「Redmi 12C」と「Redmi Note 11」の違い


「Redmi 12C」と「Redmi Note 11」の違い

シャオミ「Redmi 12C (レッドミー・トゥエルブ・シー、POCO C55)」と「Redmi Note 11 (ノート・イレブン)」の違いを比較しました。

「Redmi 12C (またはPOCO C55)」は2022年12月下旬に海外発表されたシャオミの入門向けスマートフォンです。国内発売されている「Redmi Note 11」(2022年3月発売)と外観・スペックを比較してみました。
※2023年3月16日に「Redmi 12C」が国内発表されました。

「Redmi 12C (POCO C55)」と「Redmi Note 11」 1
「Redmi 12C (POCO C55)」と「Redmi Note 11」の正面比較

「Redmi 12C (POCO C55)」と「Redmi Note 11」 2
「Redmi 12C (POCO C55)」と「Redmi Note 11」の背面比較

外観・デザイン
  • 【サイズ】
    「Redmi 12C」は6.71インチ(1650x720)のディスプレイですが、「Redmi Note 11」は6.43インチ(2400x1080)です。本体サイズは「Redmi 12C」が「Redmi Note 11」よりも、幅が2.54mm、高さが8.89mm、厚みが0.68mm、質量が13g、大きく重くなっています。
  • 【ディスプレイ】
    「Redmi 12C」は正面カメラが「水滴型ノッチ」デザインですが、「Redmi Note 11」は「パンチホール型」です。「Redmi Note 11」は、「Redmi 12C」の「液晶」よりも、高コントラストで発色に優れる「有機EL」を採用しています。

機能・特徴
  • 【プロセッサー】
    「Redmi 12C」はメディアテック製のエントリーSoC「Helio G85」を搭載していますが、「Redmi Note 11」はクアルコム製のミドルクラス「Snapdragon 680」です。処理性能は「Redmi Note 11」のほうが優れている可能性があります。
  • 【カメラ】
    「Redmi 12C」は背面が「5000万画素メイン」のみのシングルカメラに対し、「Redmi Note 11」は「5000万画素メイン」+「超広角」+「マクロ」+「深度測定用」構成のクアッドカメラです。「Redmi Note 11」は状況に応じてカメラを切り替えることが可能です。
  • 【その他】
    「Redmi 12C」は接続端子が「マイクロUSB」ですが、「Redmi Note 11」は「USB Type-C」です。「Redmi Note 11」は、「90Hz」の画面リフレッシュレートや、「IP53」の撥水性能、「33W」の急速充電(Redmi 12Cは10W)に対応します。



「Redmi 12C (レッドミー・トゥエルブ・シー)」と「Redmi Note 11 (ノート・イレブン)」のスペック違いを比較
製品名Redmi 12CRedmi Note 11
発売日海外: 2023年1月、国内: 3月16日SIMフリー: 2022年3月10日
キャリアSIMロックフリーのみ
SIMフリーnanoSIM x2+microSD x1のトリプルスロットの予想nanoSIM x2+microSD x1のトリプルスロット
予想価格3/64GB: 1万円台後半、4/128GB: 2万円台2万円台
シリーズレッドミー (Redmi)レッドミー・ノート (Redmi Note)
発売時のOS海外: Android 11、MIUI 13、国内: Android 12、MIUI 13Android 11、MIUI 13
SoC(プロセッサ)CPU: Helio G85 オクタコア (最大2.0GHz)、GPU: Mali-G52 MP2 (最大1.0GHz)CPU: Snapdragon 680 オクタコア (最大2.4GHz)、GPU: Adreno 610
次世代通信規格5G
RAM3GB(RAM拡張機能で+2GB)、4GB(RAM拡張機能で+3GB) (LPDDR4x)4GB (LPDDR4x)
ストレージ64GB、128GB (eMMC 5.1)64GB (UFS 2.2)
外部ストレージmicroSDXCカード(1TB)microSDXCカード(512GB)
モニター6.71インチ、HD+(1650x720ドット)、比率20.6:9、水滴型ノッチ(切り欠き)6.43インチ、フルHD+(2400x1080ドット)、比率20:9、中央パンチホール型(ドットディスプレイ)
パネル液晶、コントラスト比 1500:1、500nit、NTSC 70%、読書モード有機EL AMOLED、コントラスト比 4,500,000:1、Gorilla Glass、409ppi、HBM 700nit(最大1000nit)、DCI-P3
リフレッシュレート60Hz90Hz、タッチサンプリングレート: 180Hz
生体認証指紋認証(背面に設置)、顔認証指紋認証(右側面に設置)、顔認証
防水・防塵機能IPX2、IP5XIP53(撥水)
背面/アウトカメラ5000万画素 1/2.76型 F1.8+ポートレート用の補助レンズ(328x248、QVGAレンズ)5000万画素 F1.8 (標準)+800万画素 118° F2.2 (超広角)+200万画素 F2.4 (マクロ)+200万画素 F2.4 (深度測位)
正面/インカメラ500万画素 F2.21300万画素 F2.4
動画機能背面&正面: フルHD/HD 30fps
カメラ機能夜景/ナイトモード、ポートレート、HDRモード夜景/ナイトモード、ポートレート
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
対応バンドFDD-LTE: 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 20 / 28、TDD-LTE: 38 / 40 / 41、WCDMA: 1 / 5 / 8 (SIMフリー)FDD-LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 66、TDD-LTE: 38 / 40 / 41、WCDMA: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 (SIMフリー)
Bluetooth5.15.0
NFC国内: ○
FeliCaおサイフケータイに非対応
GPS○(GLONASS)
テレビワンセグ/フルセグに非対応
バッテリー容量5000mAh(34時間の電話、20時間の動画再生、13時間のゲーム)5000mAh
対応充電急速充電: 10W(5V2A)急速充電: 33W
オーディオモノラルスピーカー(予想)デュアルスピーカー、ハイレゾ
その他加速度、仮想近接、FMラジオ加速度、近接、電子コンパス、ジャイロスコープ、環境光、Z軸リニアモーター、赤外線ブラスター
イヤホンジャック
コネクターmicroUSBUSB Type-C
76.41mm73.87mm
高さ168.76mm159.87mm
奥行き/厚み8.77mm8.09mm
質量/重さ192g179g
カラーグラファイトグレー、ミントグリーン、ラベンダーパープルトワイライトブルー、グラファイトグレー、スターブルー
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム