AQUOS sense5G
- 「AQUOS sense5G」はシャープから発売されるエントリー~ミドルクラスモデルです。6機種の中で最も小さなボディサイズになっています。また、「AQUOS sense5G」のみ、正面に指紋センサー内蔵のホームボタンが設置されています。4Gに対応する「AQUOS sense4」の5G版で、ちょうどいいサイズ感や価格、スペックが搭載された5G対応のスタンダード機です。
au オンラインショップ
Galaxy A51
- 「Galaxy A51」はサムスンから発売されるミドルクラスモデルです。全体的なスペックは「AQUOS sense5G」よりも上位になっています。「AQUOS sense5G」は5.8インチのディスプレイに対し、「Galaxy A51」は6.5インチで大型です。手頃な価格帯と大きなディスプレイが特長の5G対応のミッドレンジモデルです。
au オンラインショップ
Xperia 5 II
- 「Xperia 5 II」はソニーから発売されるフラッグシップモデルです。クアルコム製のハイエンドSoC「Snapdragon 865」を搭載しています。「Xperia 5 II」は超縦長のディスプレイ比率「21:9」が特長で、「16:9の横画面」と「9:16の縦画面」を同時に表示することができます。マルチウィンドウに適した5G対応のハイスペックモデルです。
au オンラインショップ
Galaxy Note20 Ultra 5G
- 「Galaxy Note20 Ultra 5G」はサムスンから発売されるフラッグシップモデルです。プロセッサーには「Xperia 5 II」の「Snapdragon 865」よりも上位の「Snapdragon 865+」を搭載しています。「Galaxy Note20 Ultra 5G」は機種本体に搭載されたスタイラスペン「Sペン」が特長で、手書きメモを簡単に残すことが可能です。ビジネスにも活用できる5G対応のスマートフォンです。
au オンラインショップ
Galaxy Z Fold2 5G
- 「Galaxy Z Fold2 5G」はサムスンから発売されるフォルダブル・スマートフォンです。ディスプレイを横折りで折りたたむことができます。本体を閉じた状態では6.2インチのカバーモニターを操作でき、開いた状態では7.6インチの大画面メインモニターを使用できます。「Galaxy Note20 Ultra 5G」と同じ「Snapdragon 865+」を搭載した最上位の5G対応モデルです。
au オンラインショップ
Galaxy Z Flip 5G
- 「Galaxy Z Flip 5G」はディスプレイを縦折りできるフォルダブル・スマートフォンです。ガラケーのような縦長のボディが特長で、「Galaxy Z Fold2」よりも小型軽量のサイズになっています。「Galaxy Z Flip 5G」もプロセッサーに「Snapdragon 865+」を搭載しています。他の機種にはない、スリムな使いこなしができる5G対応のスマートフォンです。
au オンラインショップ