「LUMIX DC-G100」と「LUMIX DC-G99」の違い


パナソニック(Panasonic)

パナソニック「LUMIX DC-G100/110 (ルミックス・ジー・ヒャク)」と「LUMIX DC-G99/95/90 (ジー・キュウジュウキュウ)」の違いを比較しました。

「LUMIX DC-G100 (または海外名称でLUMIX DC-G110)」は2020年7月14日に国内発表されたパナソニックのミラーレスカメラです。Vlog(ブイログ)撮影に適した小型・軽量の動画向け仕様になっています。「LUMIX DC-G99 (または海外名称でLUMIX DC-G95/90)」と外観・スペックを比較してみました。

「LUMIX DC-G100」はボディ単体では発売されず、「LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S」のレンズが付属されたキット販売のみです。「LUMIX DC-G100」は「LUMIX DC-G99」の後継モデルではないと思われます。

※2022年9月29日に「LUMIX DC-G99D」が発表されました。「G99」の背面モニターが「約124万ドットの液晶」から「約104万ドットの有機EL(OLED)」、質量が「536g」から「533g」に変更されたマイナーチェンジモデルで、10月20日にボディ単体10万円前後で発売されます。

「LUMIX DC-G100/110」と「LUMIX DC-G99/95/90」 1
「LUMIX DC-G100/110」と「LUMIX DC-G99/95/90」の正面比較

「LUMIX DC-G100/110」と「LUMIX DC-G99/95/90」 2
「LUMIX DC-G100/110」と「LUMIX DC-G99/95/90」の背面比較

「LUMIX DC-G100/110」と「LUMIX DC-G99/95/90」 3
「LUMIX DC-G100/110」と「LUMIX DC-G99/95/90」の上部比較

「LUMIX DC-G100/110」と「LUMIX DC-G99/95/90」 4
「LUMIX DC-G100/110」と「LUMIX DC-G99/95/90」の側面(左側・右側)比較

特長の違い
  • 【サイズ】
    「LUMIX G100」は「LUMIX G99」よりも、幅が14.8mm、高さが11mm、厚みが23.2mm、質量が181g、小さく軽くなっています。「LUMIX G100」は付属のレンズ込みでも、412gの軽量化を実現しています。「LUMIX G99」はマグネシウム合金を採用し、防じん・防滴仕様です。
  • 【内蔵マイク】
    「LUMIX G100」は、ノキア製のオーディオ技術「OZO Audio」を採用した内蔵マイクが搭載されています。3つの内蔵マイクを使用し、5つの指向性モード「オート・サラウンド・フロント・トラッキング・ナレーション」を選択できます。「LUMIX G100」は内蔵マイクのみでも優れた音声記録が可能です。
  • 【手ブレ補正】
    「LUMIX G100」は手ブレ補正が電子式ですが、「LUMIX G99」はセンサーシフト式です。「LUMIX G99」はレンズ内手ブレ補正が搭載されていないレンズでも強力にブレを抑えることができます。どちらもレンズ内手ブレ補正と連動して補正効果を高めることが可能です。



「LUMIX DC-G99/95/90 (ルミックス・ジー・ナインティ)」と「LUMIX DC-G100 (ジー・キュウジュウキュウ)」のスペック違いを比較
製品名パナソニック LUMIX DC-G100パナソニック LUMIX DC-G99
発売日2020年08月20日2019年05月23日
予想価格レンズキット: 9万7000円前後、レンズ+トライポッド: 10万2000円前後ボディ単体: 13万円前後
シリーズLUMIX Gシリーズ
マウントマイクロフォーサーズ系マウント
センサーフォーサーズ(4/3型Live MOS 17.3x13mm)、同じセンサーの予想
ローパスフィルターレス仕様
画像処理エンジンヴィーナスエンジン
ダスト除去機能○(スーパーソニック・ウェーブ・フィルター: SSWF)
画素数2177万総画素、2030万有効画素
最大記憶画素数5184x3888px
ISO常用: 200-25600、拡張: 100
連写メカ&電子先幕: 約9コマ/秒(AFS)・約5コマ/秒(AFC)、電子シャッター: 約10コマ/秒メカ&電子先幕: 約9コマ/秒(AFS)・約6コマ/秒(AFC)、電子シャッター: 約9コマ/秒(AFS)・約6コマ/秒(AFC)
連続撮影可能コマ数RAW/RAW+JPEG連写: 20コマ以上、JPEG連写: 480コマ以上RAW/RAW+JPEG連写: 45コマ以上、JPEG連写: 300コマ以上
オートフォーカス方式コントラストAF(空間認識AF対応)
顔認識○(瞳認識/瞳AFにも対応)
オートフォーカス速度約0.07秒
測距点49点
測距輝度範囲EV -4~20EV -4~18
ファインダーLCOS 0.4型 (約368万ドット/視野率100%/倍率1.46[35mm換算で0.73]倍)有機EL(OLED) LVF 0.39型 (約236万ドット/視野率100%/倍率1.48[35mm換算で0.74]倍)
アイポイント約20mm
モニター3インチ (約184万ドット)3インチ (約124万ドット)
タッチパネル○(タッチパッドAF対応)
可動式モニターバリアングル
シャッタースピード1/16000-1秒・T(最大約60秒)メカ: 1/4000-60秒・バブル(最大30分)、電子先幕: 1/2000-60秒、電子: 1/16000-1秒
フラッシュ同調速度1/50秒以下1/200秒以下
サイレントシャッター
セルフタイマー2、10秒
撮影枚数モニター時: 約270枚、ファインダー時: 約250枚、省電力ファインダー: 約900枚モニター時: 約290枚、ファインダー時: 約290枚、省電力ファインダー: 約1000枚
静止画ファイル形式RAW、RAW+JPEG、JPEG
動画機能4K(3840x2160) 30p 100Mbps、フルHD(1920x1080) 60p 28Mbps
撮影時間4K: 最大10分、フルHD: 最大20分時間制限なし(温度制限はあり)
ハイフレームレートフルHD 30p時に約1/4倍のスローモーション動画(120fps 1080pの予想)120fps(1080p)
動画ファイル形式MP4(H.264/MPEG-4 AVC、AAC[2ch])MP4(H.264/MPEG-4 AVC、AAC[2ch])、AVCHD Progressive、AVCHD(Dolby Audio 2ch)
LogV-Log L (4:2:0 8bit)
4Kフォト4K連写、4K連写(S/S)、4Kプリ連写(30コマ/秒)、4Kフォト プリ記録、4Kフォト一括保存
ボディ内手ブレ補正5軸電子手ブレ補正、5軸ハイブリッド手ブレ補正(カメラとレンズの手ブレ補正を連動)5軸補正・5.0段分、Dual I.S.2(カメラとレンズの手ブレ補正を連動)
内蔵フラッシュ
防塵防滴仕様○(マグネシウム合金)
pictbridge
水準器
英語対応
Wi-FiIEEE 802.11 b/g/n
NFC
GPS
Bluetooth4.2(スマートフォンと常時接続が可能)
共通の機能4Kライブクロップ、フォーカス合成、フォーカスブラケット、絞りブラケット、フォーカスセレクト、ライブビューコンポジット、L.モノクロームD、フォトスタイル: 粒状、QRコード認証
その他OZO Audio by Nokia(5つの指向性モードから選択)、内蔵マイクモード(自動で収音範囲を調整)、動画自撮りモード、スロー&クイックモード比較明合成、4:2:2 8bit映像の出力(HDMIモニタースルー)
USB充電○(給電にも対応)
メモリーカードシングルSD(SDXC UHS-I[U3]に対応)シングルSD(SDXC UHS-II[U3]に対応)
バッテリーDMW-BLG10DMW-BLC12E
バッテリーグリップ○(DMW-BGG1)
115.6mm130.4mm
高さ82.5mm93.5mm
奥行き/厚み54.2mm77.4mm
質量/重さ303g、総重量: 345g484g、総重量: 536g
3.5mm○(外部マイク)○(外部マイク&ヘッドホン出力)
インターフェイスマイクロUSB 2.0 B、マイクロHDMI(TypeD)
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム