外観・デザイン
- 【サイズ】
「Fire HD 8 (2020)」は「Fire HD 8 (2018)」よりも、幅が9mm大きく、高さが12mm小さく、質量が14g軽くなりました。「Fire HD 8 (2020)」は横置きで使いやすくなり、「Fire HD 8 Plus (2020)」はワイヤレス充電スタンド(別売り)に置くことでスマートスピーカーとしても活用できます。 - 【USB端子】
「Fire HD 8 (2018)」は接続端子に「microUSB」を採用していましたが、「Fire HD 8 (2020)」は上下の区別なく接続できる「USB Type-C」になりました。
機能・特徴
- 【プロセッサ】
「Fire HD 8 (2018)」はCPUが「1.3GHzのクアッドコア」でしたが、「Fire HD 8 (2020)」は最大30%の高速化を実現した「2.0GHzのクアッドコア」になりました。ストレージは「16GBまたは32GB」→「32GBまたは64GB」、RAMは「1.5GB」→「2GB(Plusは3GB)」に向上しています。 - 【バッテリー】
「Fire HD 8 (2020)」はバッテリー駆動時間が「最大10時間」から「最大12時間」に向上しました。「Fire HD 8 Plus (2020)」のみ「ワイヤレス充電」に対応しています。 - 【その他】
「Fire HD 8 (2020)」は、無線LAN規格が「IEEE 802.11 a/b/g/n」→「IEEE 802.11 a/b/g/n/ac」、輝度が「350nits」→「400nits」、コントラスト比が「700:1」→「1000:1」に向上しました。
タブレット
- 【Fire HD 8とFire HD 8 Plusの違い】
「Fire HD 8 Plus (2020)」は、RAMが「2GB」→「3GB」、充電時間が「5W充電アダプタで約5時間」→「9W充電アダプタで約4時間」に向上し、ワイヤレス充電に対応したモデルです。その他の外観やスペックは「Fire HD 8 (2020)」とほぼ同じです。 - 【アレクサ】
「Fire HD 8/Plus (2020)」はアマゾンの音声アシスタント「アレクサ(Alexa)」を搭載しています。「天気」「ニュース」「時計」「音楽」のチェックや、対応家電の操作などが、話しかけるだけで可能です。ハンズフリーモードも利用できます。 - 【Fireシリーズ】
「Fire シリーズ」はアマゾンコンテンツが楽しめるタブレットです。コストパフォーマンスに優れた低価格が特長です。アプリの追加は「Amazonアプリストア」を利用し、「Google Play」は非サポートです。LTEモデルや指紋認証などはありません。機能を制限することでファミリー向けタブレットとしても活用できます。
Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 32GB
posted with カエレバ
Amazon 2018-10-04
「Fire HD 8 Newモデル (ファイア・エイチディー・エイト、第10世代、10th、2020年モデル)」と「Fire HD 8 (第8世代、8th、2018年モデル)」のスペック違いを比較
製品名 | アマゾン Fire HD 8 2020 | アマゾン Fire HD 8 2018 |
---|---|---|
発売日 | 2020年06月03日 | 2018年10月04日 |
SIMカード | Wi-Fiモデルのみ | |
予想価格 | 32GB: 9,980円前後、64GB&32GB Plus: 11,980円前後、64GB Plus: 13,980円前後 | 16GB: 8,980円前後、32GB: 10,980円前後 |
シリーズ | Fire HD 8シリーズ | |
発売時のOS | Fire OS 7、Android 9ベース | Fire OS 6、Android 7ベース |
アプリストア | Amazonアプリストア | |
SoC(プロセッサー) | CPU: MediaTek MT8168 クアッドコア (4x2.0GHz A53)、最大30%の高速化 | CPU: MediaTek MT8163V/B 64ビット クアッドコア (4x1.3GHz A53) |
GPU | ARM Mali-G52 3EE MC1 | ARM Mali-T720 MP2 |
メモリーカード | microSDXC(1TB) | microSDXC(400GB) |
ストレージ | 32GB、64GB | 16GB、32GB |
RAM | 2GB、Plus: 3GB | 1.5GB |
バッテリー | 最大12時間、充電時間: 5W充電アダプタで約5時間、Plus: 9W充電アダプタで約4時間 | 最大10時間、充電時間: 6時間未満 |
ワイヤレス充電 | Plus: ○ | |
防水・防塵性能 | ||
生体認証 | ||
モニター | 8インチ、画面解像度: WXGA/HD(1280x800ドット)、HDビデオ再生、比率16:10 | |
パネル | IPS液晶、189ppi、輝度: 400nits(10%明るくなったディスプレイ)、コントラスト比 1000:1 | IPS液晶、189ppi、輝度: 350nits、コントラスト比 700:1、反射防止技術採用 |
HDR動画再生対応 | ||
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac、デュアルバンド | IEEE 802.11 a/b/g/n、デュアルバンド |
NFC | ||
Bluetooth | 5.0 | 4.1 |
GPS | (Wi-Fi経由の位置情報サービス) | |
テレビ(ワンセグ/フルセグ) | ||
ハイレゾ | ||
3.5mmヘッドホンジャック | ○ | |
オーディオ | デュアルステレオスピーカー、Dolby Atmos、マイク | |
各種センサー | アクセロメータ(加速度計)、環境光 | |
背面/アウトカメラ | 正面&背面: 200万画素、HDビデオ録画(720p) | 正面: 200万画素、背面: 200万画素 HDリアカメラ |
その他 | Alexa(アレクサ)搭載 ハンズフリーモード対応、Showモード(スマートスピーカーモード)、ゲームモード、Plus: ピクチャーインピクチャー(画面の隅に別画面を表示) | Blue Shade(ブルーライト抑制) |
コネクター | USB Type-C 2.0 | USB(マイクロB) |
幅 | 137mm | 128mm |
高さ | 202mm(正面カメラの位置が横向き時に最適化) | 214mm |
奥行き/厚み | 9.7mm | |
質量/重さ | 355g | 369g |
カラー | ブラック、ホワイト、ブルー、Plus: スレートのみ | ブラック |