「α6100」と「α6000」の違い


ソニー(Sony)

ソニー「α6100 (a6100、ILCE-6100、アルファ・ロクセンヒャク)」と「α6000 (a6000、ILCE-6000、アルファ・ロクセン)」の違いを比較しました。

「α6100」は2019年8月28日に海外で発表されたソニーのミラーレスカメラです。「α6000」(2014年3月14日発売)の後継機や上位モデルで、APS-Cミラーレスカメラ「α6000シリーズ」のスタンダードモデルになります。両機種の外観・スペックを比較してみました。
※2019年8月29日に「α6100」が日本国内で発表されました。

「α6100」と「α6000」 1
「α6100」と「α6000」の正面比較

「α6100」と「α6000」 2
「α6100」と「α6000」の背面比較

「α6100」と「α6000」 3
「α6100」と「α6000」の上部・底部比較

「α6100」と「α6000」 4
「α6100」と「α6000」の側面(左側・右側)比較

外観・デザイン
  • 【背面モニター】
    「α6000」は液晶モニターの可動域が上方向に約90度・下方向に約45度でしたが、「α6100」は上方向が約180度・下方向が約74度に広がりました。「α6100」はモニターを上方向に回転し、画面で映りを確認しながら自分撮り撮影ができます。「α6100」はタッチパネルにも対応したことで各種のタッチ操作が可能です。
  • 【その他】
    「α6100」は「α6000」より、厚みが4.8mm、質量が67g、大きく重くなりました。「α6100」はマイク端子が追加されています。

機能・特徴
  • 【画像処理エンジン】
    「α6100」は最新世代の画像処理エンジン「BIONZ X」や「フロントエンドLSI」を搭載したことにより、データ処理速度や解像感・質感描写力・色再現性などが向上しました。ISO感度は、静止画時の常用が25600から32000、動画時が12800から32000に向上しました。
  • 【オートフォーカス】
    「α6100」は像面位相差AFの測距点が179点から425点、コントラストAFが25点から425点に強化されました。「α6100」はAFポイントが増加したことで高密度に被写体を捕捉することができ、オートフォーカス速度は0.06秒から0.02秒に高速化しています。
  • 【AI機能】
    「α6100」はAIを活用したオートフォーカス時のトラッキングが可能になりました。被写体追尾AFは「ロックオンAF」から「リアルタイムトラッキング」、「瞳AF」は「リアルタイム瞳AF」に進化しています。「リアルタイム瞳AF」は犬や猫などの動物の瞳も検出することができます。
  • 【サイレント撮影】
    「α6100」は電子シャッターで撮影が可能になりました。無音のサイレント撮影ができ、約8コマ/秒の連写に対応しています。
  • 【動画機能】
    「α6000」はフルHD(1920×1080) 60pまでの動画性能でしたが、「α6100」は全画素読み出しの4K(3840×2160) 30pに対応しました。プロ向けのフォーマットを民生向けにした「XAVC S」規格や、フルHDで120fpsのスローモーション動画撮影にも対応しています。
  • 【その他】
    「α6000」はセンサーに付いたホコリなどのゴミを取る「アンチダスト機能」が搭載されていましたが、「α6100」では非搭載になりました。「α6100」は14bitのRAW撮影に対応し、USB給電が可能です。



「α6100 (a6100、ILCE-6100、アルファ・ロクセンヒャク)」と「α6000 (a6000、ILCE-6000、アルファ・ロクセン)」のスペック比較
カメラ名ソニー α6100ソニー α6000
発売日2019年10月25日2014年03月14日
予想価格9万円台6万円台
タイプミラーレス
シリーズα(アルファ)シリーズ
マウントソニーEマウント系
センサーAPS-C(23.5×15.6mm Exmor CMOS)
アンチダスト機能電源OFF時:帯電防止コートおよび超音波振動によるアンチダスト機能
画像処理エンジン最新世代のBIONZ X、フロントエンドLSIBIONZ X
画素数2500万総画素、2420万有効画素2470万総画素、2430万有効画素
最大記憶画素数6000x4000px
ISO感度常用:100~32000、拡張:51200常用:100~25600、マルチショットNR:51200
ISO感度(動画時)100~32000100~12800
連写最高約11コマ/秒(Hi+時)、最高約8コマ/秒(Hi時)最高約11コマ/秒(Hi時)、最高約6コマ/秒(Mid時)
連続撮影可能枚数RAW:33枚、RAW+JPEG:31枚、JPEG L スタンダード:77枚RAW:21枚、RAW+JPEG:21枚、JPEG L スタンダード:49枚
AFスピード0.02秒0.06秒
オートフォーカスファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式)
測距点数425点(位相差検出方式、撮像エリアの約84%をカバー)、425点(コントラスト検出方式)179点(位相差検出方式)、25点(コントラスト検出方式)
被写体追尾AFリアルタイムトラッキング(AI機能、動画時も対応)ロックオンAF
4D FOCUS○(予想)
拡張フレキシブルスポット
LA-EA3装着時の位相差AF
ファインダー電子式ビューファインダー 0.39型 (100%/1.07倍/144万ドット)
モニター3インチ (92.16万ドット)
タッチパネル○(タッチパッド機能)
可動式モニターチルト式(上方向:約180度、下方向:約74度)チルト式(上方向:約90度、下方向:約45度)
シャッタースピード1/4000~30秒
フラッシュ同調速度1/160秒
電子先幕シャッター
電子シャッター
サイレント撮影○(8コマ/秒連写)
顔認識
瞳AF○(リアルタイム瞳AF、動物、AF-Cモードに対応)
バルブ撮影
セルフタイマー
撮影枚数380枚(ビューファインダー時)、420枚(液晶モニター時)310枚(ビューファインダー時)、360枚(液晶モニター時)
RAW○(14bitに対応、非圧縮RAWは非対応)
JPEG/RAW+JPEG
動画機能全画素読み出しの4K (3840×2160) 30/24p、フルHD (1920×1080) 60p、4Kから静止画切り出しフルHD (1920×1080) 60p
スローモーション動画フルHD (1920×1080) 120p
ファイル記録方式XAVC S、AVCHD規格 Ver.2.0準拠AVCHD規格 Ver.2.0準拠、MP4
圧縮形式MPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式XAVC S: LPCM 2ch、AVCHD: Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載HD: Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルクリエーター搭載、MP4: MPEG-4 AAC-LC 2ch
S-Gamut/S-Log、4K HDR
ボディ内手ブレ補正
内蔵フラッシュ
防塵・防滴構造
マグネシウムボディ
ホワイトバランス標準、雰囲気優先、ホワイト優先
インターバル撮影○(タイムラプス動画の素材撮影)
PlayMemories Camera Apps
水準器
ネットワークWi-Fi、NFC、BluetoothWi-Fi、NFC
記録メディアSDXCカード UHS-I(メモリースティックにも対応)、シングルスロット
120mm
高さ66.9mm
奥行き49.9mm(59.4mm)45.1mm
重さ本体のみ:352g、総重量:396g本体のみ:285g、総重量:344g
カラーブラック、ホワイトブラック、シルバー、ホワイト、グラファイトグレー
USB充電・給電○(充電のみ)
ヘッドホン端子
マイク端子
インターフェースマルチ/マイクロUSB端子、HDMIマイクロ端子(タイプD)
バッテリーNP-FW50
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム