「GFX 100」と「GFX 50S」の違い


富士フイルム(Fujifilm)

富士フイルム「GFX 100 (ジー・エフ・エックス・ヒャク)」と「GFX 50S (ジー・エフ・エックス・ゴジュウ・エス)」の違いを比較しました。

「GFX 100」は2019年5月23日に発表された富士フイルムの中判(ラージフォーマットセンサー)ミラーレスカメラです。「GFX 50S」(2017年2月28日発売)より上位のフラッグシップモデルに位置付けられていると思われるので外観・スペックを比較してみました。
※2020年11月25日に赤外線領域の撮影に対応した「GFX 100 IRバージョン」が専門機関向けに発売されることが発表されました。

「GFX 100」と「GFX 50S」 1
「GFX 100」と「GFX 50S」の正面比較

「GFX 100」と「GFX 50S」 2
「GFX 100」と「GFX 50S」の背面比較

「GFX 100」と「GFX 50S」 3
「GFX 100」と「GFX 50S」の上部比較

外観・デザイン
  • 【サイズ】
    「GFX 100」はバッテリーグリップが一体型になった構造により、「GFX 50S」よりも幅が8.7mm、高さが49.8mm、質量が415g、大きく重くなっています。「GFX 50S」はリアモニター部分に端子類や冷却用の装置だと思われる膨らみがありましたが、「GFX 100」はそれがなくなったことにより16.3mmの薄型化を実現しています。
  • 【背面リアサブモニター】
    「GFX 100」は背面液晶モニターの下部に横長の「リアサブモニター」が追加されています。「リアサブモニター」は各種の設定や露出補正ゲージ、ヒストグラムなどを表示することができます。「背面メインモニター」の情報を「リアサブモニター」に表示することにより、「背面メインモニター」ではフレーミングのみに集中することが可能です。
  • 【天面マルチファンクションモニター】
    「GFX 50S」は本体上部に「感度ダイヤル」「シャッタースピードダイヤル」が設置されていましたが、「GFX 100」では非搭載になりました。その代りに、「GFX 100」はサブ液晶「天面マルチファンクションモニター」に、「感度ダイヤル」「シャッタースピードダイヤル」のダイヤル表示が可能な「バーチャルダイヤルモード」が使用できます。各種の設定や機能アイコンも表示できます。
  • 【外部端子】
    「GFX 50S」は「マイクロUSB」を採用していましたが、「GFX 100」はより転送速度が高速で上下の区別なく装着できる「USB Type-C」になりました。

機能・特長
  • 【イメージセンサー】
    「GFX 100」と「GFX 50S」はどちらもフルサイズの約1.7倍の大きさのラージフォーマット(中判センサー)を採用していますが、「GFX 50S」は5140万画素に対し、「GFX 100」は約2倍増の1億200万画素です。「GFX 100」は「16bitのRAWやTIFF」に対応することでレタッチしても画質劣化が少なく、階調表現に優れるなど、「世界最高峰の写真画質」と謳う高画質を実現しています。
  • 【オートフォーカス】
    「GFX 50S」はコントラストAFのみ対応していましたが、「GFX 100」は像面位相差AFにも対応しました。376万の像面位相差画素はセンサーのほぼ全面に配置され、「GFX 50S」と比べて最大約2倍の高速オートフォーカスを実現しています。動く被写体の追従性や暗所でのオートフォーカス性能にも優れています。
  • 【ボディ内手ブレ補正】
    「GFX 100」は「ボディ内手ブレ補正」が搭載されました。3軸の加速度・3軸のジャイロセンサー、専用のデュアルプロセッサーにより補正段数5.5段分を実現しています。上下や左右の角度ブレ、縦と横平行のシフトブレ・回転ブレに対応し、強力にブレを抑えることができます。
  • 【動画機能】
    「GFX 50S」はフルHD 30pまでの動画性能でしたが、「GFX 100」は4K 30pやフルHD 60pに対応しました。「GFX 100」は約5050万画素からのオーバーサンプリングによる高解像度な4K動画が撮影できます。SDカード記録時は4K 30p 10bit 4:2:0に対応し、HDMI外部出力時は4K 30p 10bit 4:2:2です。
  • 【Bluetooth】
    「GFX 100」は「Bluetooth」機能が追加されました。アプリ「FUJIFILM Camera Remote」を介してスマートデバイスと接続し、位置情報サーチ、リモート撮影、撮影した画像の閲覧・転送などを行うことが可能です。



「GFX 100 (ジー・エフ・エックス・ヒャク)」と「GFX 50S (ジー・エフ・エックス・ゴジュウ・エス)」のスペック違いを比較
製品名富士フイルム GFX 100富士フイルム GFX 50S
発売日2019年06月28日2017年02月28日
予想価格123万円前後74万円前後
シリーズGFXシリーズ
マウントフジフイルムG系マウント
センサー中判(43.8×32.9mm ベイヤーCMOS)
裏面照射型構造未確認
ローパスフィルター○(予想)
ダスト除去機能圧電素子による超音波方式
画像処理エンジンX-Processor 4 第4世代X-Processor Pro
画素数1億200万有効画素5140万有効画素
最大記憶画素数11648×8736px8256×6192px
ISO常用:100~12800、拡張:50~102400
ダイナミックレンジ14 stop
連写5コマ/秒(非圧縮RAW:13枚、JPEG:41枚)、電子シャッター:2.9コマ/秒、電子先幕:2.0コマ/秒3コマ/秒(非圧縮RAW:8枚、JPEG:エンドレス)、電子先幕:1.8コマ/秒
オートフォーカス方式コントラストAF+像面位相差AF(インテリジェントハイブリッドAF)、低輝度限界 -2.0EV、AF-Cのカスタム設定コントラストAF
AF測距点シングルポイントAF:25x17、ゾーンAF:117点
顔認識瞳AFにも対応(性能向上)瞳AFにも対応
付属の着脱式ファインダーEVF-GFX2 有機EL 0.5型 (約576万ドット/視野率100%/倍率0.86倍)、アイポイント:約23mm、アイセンサーEVF-GFX1 有機EL 0.5型 (約369万ドット/視野率100%/倍率0.85倍)、アイポイント:約23mm、アイセンサー
EVFチルトアダプターEVF-TL1(別売り):縦チルト(0~90°/5段階)と横回転(プラスマイナス45°)が可能
モニター3.2インチ (236万ドット)、タッチパネル対応
可動式モニター3方向チルト式(上90°、下45°、右60°)
リアサブモニター(背面下部)2.05型(256x64) モノクロ有機EL
サブ液晶モニター(上部)1.8型(303x230)、バーチャルダイヤルモード1.28型
シャッタースピード(メカ)1/4000~30秒1/4000~4秒
電子先幕シャッター1/4000~30秒1/4000~4秒
電子シャッター1/16000~30秒1/16000~4秒
フラッシュ同調1/125秒以下
サイレントシャッター○(予想)
セルフタイマー2、10秒
バルブ撮影60分
撮影枚数800コマ、実撮影電池寿命 4K:約100分 フルHD:約150分、バッテリーを2つ搭載可能400コマ、実撮影電池寿命 フルHD:約70分
RAWRAF:16/14bit(非圧縮、RAF)RAF:14bit(非圧縮、RAF)
JPEG
RAW+JPEG○(8/16bit)○(8bit)
TIFF16bit TIFF対応(カメラ内RAW現像)○(カメラ内RAW現像)
カメラ内RAW現像
動画DCI4K(4096×2160) 30p、4K(3840×2160) 30p、フルHD(2048/1920×1080) 60pフルHD(1920×1080) 30p
高ビットレートDCI4K/4K:400Mbps、フルHD:200MbpsフルHD:36Mbps
動画撮影時間約60分まで約30分まで
ファイル形式MOV
圧縮方式MPEG-4 AVC/H.264 4:2:0 8bit、HEVC/H.265 4:2:0 10bitMPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式リニアPCM ステレオ (24bit/48KHzサンプリング)リニアPCM ステレオ (48KHzサンプリング)
動画機能オーバーサンプリング、F-Log、HLG規格のハイダイナミックレンジ(HDR)、非圧縮 4:2:2 10bit(HDMI外部出力)、All-Intra、Long-GOPACROSのモノクロ動画、クラシッククロームのドキュメンタリー調動画
ボディ内手ブレ補正5.5段(センサーシフト方式5軸補正:角度ブレ(ピッチ・ヨー)、シフトブレ(X・Y方向)、回転ブレ(ロール)
内蔵フラッシュ
防塵防滴仕様防塵・防滴・-10℃耐低温性能
水準器3D電子水準器
35mmフォーマットモード
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/acIEEE 802.11 b/g/n
NFC
GPS
Bluetooth4.2
フリッカー低減
撮影機能フィルムシミュレーション(ETERNA/エテルナをGFXシリーズで初搭載した16つ)、カラークロームエフェクト(高速化)、スムーススキンエフェクト(肌を滑らかに表現)、AWBロック、モノクロ調整機能フィルムシミュレーション(15つ)
その他376万の像面位相差画素(カバー率が約100%)、インナーフレーム方式、ドライブモードダイヤル、グレインエフェクト感度ダイヤル、シャッタースピードダイヤル、グレインエフェクト
USB充電/給電USB PD対応(充電は電源OFF時の予想)未確認
メモリーカードデュアルSDスロットカード(SDXC UHS-II対応)
156.2mm147.5mm
高さ144mm、EVF装着時:163.6mm94.2mm
奥行き(厚み)75.1mm、EVF装着時:102.9mm(最薄部48.9mm)91.4mm(最薄部41.6mm)
重さ1155g、1320g(総重量)、1400g(EVF装着時)740g、850g(総重量)、920g(EVF装着時)
マグネシウム合金
バッテリーグリップ一体型(縦撮影にも適した縦位置グリップ一体構造)パワー・ブースター・グリップ VG-GFX1(バッテリー、レリーズボタン、コマンドダイヤル、フォーカスレバー、6個のFnボタン搭載)
バッテリーNP-T125
ソフトウェアCapture One Pro/Capture One Pro FUJIFILM(別売り)、Capture One Express FUJIFILM(無償)
USB端子USB Type-C (3.2 Gen1)マイクロUSB3.0
インターフェイスHDMIマイクロ(タイプD)、マイク端子、ヘッドホン端子、ホットシュー、シンクロターミナル
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム