「HUAWEI Mate 20 lite」と「OPPO R17 Neo」の違い


ファーウェイ(Huawei)

ファーウェイ「HUAWEI Mate 20 lite (メイト・トゥエンティー・ライト)」とオッポ「OPPO R17 Neo (アール・セブンティーン・ネオ)」の違いを比較しました。

「HUAWEI Mate 20 lite」は2018年11月22日に発表されたファーウェイのスマートフォンです。オッポの「OPPO R17 Neo」と外観・スペックを比較してみました。「HUAWEI Mate 20 lite」はビックカメラ系列限定で発売され、「OPPO R17 Neo」はUQモバイル独占販売モデルです。

「HUAWEI Mate 20 lite」と「OPPO R17 Neo」 1
「HUAWEI Mate 20 lite」と「OPPO R17 Neo」の正面比較

「HUAWEI Mate 20 lite」と「OPPO R17 Neo」 2
「HUAWEI Mate 20 lite」と「OPPO R17 Neo」の背面比較

外観・デザイン
  • 【ディスプレイ】
    「HUAWEI Mate 20 lite」は6.3インチ(2340x1080)の液晶ディスプレイを搭載しているのに対し、「OPPO R17 Neo」は6.4インチ(2340x1080)の有機ELディスプレイを搭載しています。一般的に、有機ELは液晶と比べて高コントラストで発色に優れるなどより高画質を表示できます。
  • 【サイズ】
    「HUAWEI Mate 20 lite」は「OPPO R17 Neo」より、幅が0.2mm狭く、奥行きが0.2mm厚く、質量が16g重くなっています。両機はほぼ同じ本体サイズですが、「OPPO R17 Neo」は水滴型のノッチ(切り欠き)や下部のベゼル幅をより狭くすることでディスプレイの画面占有率91%を実現しています。
  • 【外部端子】
    「HUAWEI Mate 20 lite」はUSB端子に「USB Type-C」を採用していますが、「OPPO R17 Neo」は「microUSB」です。

機能・特徴
  • 【スロット】
    「HUAWEI Mate 20 lite」は「nanoSIMスロット」を2つ搭載し、セカンドSIMスロットは「microSDカード」と排他利用です。「OPPO R17 Neo」は「nanoSIMスロット」2つと「microSDカードスロット」1つを搭載しているので、デュアルSIMデュアルスタンバイ時でも「microSDカード」を同時利用できます。
  • 【指紋認証】
    「HUAWEI Mate 20 lite」は指紋センサーが背面に設置されていますが、「OPPO R17 Neo」はディスプレイ内に設置されています。「HUAWEI Mate 20 lite」はスマートフォンを持ち上げて背面に指を掛けることでロック解除でき、「OPPO R17 Neo」はディスプレイ上の指紋センサーエリアをタッチすることでロック解除できます。
  • 【プロセッサ】
    「HUAWEI Mate 20 lite」はファーウェイ傘下のハイシリコン製SoC「Kirin 710 (4x2.2GHz+4x1.7GHz)」を搭載しているのに対し、「OPPO R17 Neo」はクアルコムの「Snapdragon 660 (4x1.95GHz+4x1.8GHz)」を搭載しています。どちらもミドル~ミドルハイクラス向けのプロセッサーです。
  • 【カメラ】
    「HUAWEI Mate 20 lite」は背面・正面の両方にデュアルカメラ、「OPPO R17 Neo」は背面のみデュアルカメラを搭載しています。デュアルカメラは「メインカメラ」と「200万画素 深度測定用サブカメラ」の構成なので、「HUAWEI Mate 20 lite」はアウトカメラとインカメラ(セルフィー撮影時)、「OPPO R17 Neo」はアウトカメラで高精度な背景のボケ効果が利用できます。


「HUAWEI Mate 20 lite (メイト・トゥエンティー・ライト)」と「OPPO R17 Neo (アール・セブンティーン・ネオ)」のスペック違いを比較
製品名ファーウェイ HUAWEI Mate 20 liteオッポ OPPO R17 Neo
発売日2018年11月30日2018年11月22日
キャリアSIMフリー(ビックカメラ系列限定販売)SIMフリー(UQモバイル独占販売)
スロットnanoSIMx2(1つはmicroSDと排他利用)nanoSIMx2+microSDx1のトリプルスロット
デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)デュアルSIM・デュアルVoLTE(DSDV)
価格4万円台3万円台
シリーズHUAWEI Mate(ファーウェイ・メイト)R Neo(アール・ネオ)
発売時のOSとUIAndroid 8.1、EMUI 8.2(独自UI:Emotion UI)ColorOS 5.2(Android 8.1がベース)
CPU(プロセッサー)Kirin 710 オクタコア (4x2.2GHz A73+4x1.7GHz A53)、GPU TurboSnapdragon 660 SDM660 オクタコア (4x1.95GHz+4x1.8GHz)
外部メモリーmicroSDXC(256GB)
ストレージ64GB128GB
RAM4GB
バッテリー容量/急速充電3750mAh、9V/2A3600mAh、5V/2A
防水・防塵性能
セキュリティ(生体認証)指紋認証(背面に設置)、顔認証指紋認証(ディスプレイ内に設置)、顔認証
モニター/画面解像度6.3インチ、フルHD+(2340x1080ドット)、409ppi、比率19.5:96.4インチ、フルHD+(2340x1080ドット)、比率19.5:9、画面占有率91%
パネルTFT(IPS)液晶ディスプレイ有機EL OLEDディスプレイ 1600万色、Gorilla Glass 5
HDR動画再生対応
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
キャリアアグリゲーション(CA)未確認
対応バンド(ネットワーク)FDD-LTE: 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 28、TDD-LTE: 38 / 40 / 41、W-CDMA: 1 / 5 / 6 / 8 / 19LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41、WCDMA: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
NFC(FeliCa/おサイフケータイ)
Bluetooth○(4.2)、aptX/HD、HWA対応○(5.0)
GPS
テレビ(ワンセグ、フルセグ)
ハイレゾ未確認
各種センサー加速度、環境光、近接、ジャイロスコープ、コンパス未確認
画素数(背面/アウトカメラ)2000万画素+200万画素(深度測定用) F1.81600万画素+200万画素(ソニーIMX398) F1.7 EIS
動画/スローモーション16倍ハイスピード動画、480fps未確認
画素数(正面/インカメラ)2400万画素+200万画素(深度測定用) F2.02500万画素(ソニーIMX576) F2.0
オートフォーカス背面カメラ:像面位相差AF+コントラストAF、正面カメラ:FF 固定式未確認
その他AIカメラ、AIシーン認識(22種類)、AIセルフィー(8種類)、ポートレートモード、ワイドアパーチャ、3D Qmoji、ARレンズ、HDR ProA.I.ポートレートモード、A.I.ビューティーモード 2.0、AIインテリジェントカメラ/A.I.シチュエーション認識(シーン自動認識)、ARステッカー
コネクターUSB Type-CmicroUSB
ヘッドホンジャック
75.3mm75.5mm
高さ158.3mm
奥行き7.6mm7.4mm
重さ172g156g
カラーブラック、サファイアブルーブルー、レッド
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム