「G9 X Mark II」と「G7 X Mark II」の違い


キヤノン(Canon)

「PowerShot G9 X Mark II」と「PowerShot G7 X Mark II」の違いを比較しました。

「G9 X Mark II」は2017年1月5日に海外で発表されたキヤノンのレンズ一体型カメラです(日本国内では2月15日の発表です)。コンパクトカメラでは大型の1.0型(1インチ)センサーを搭載しています。同じセンサーサイズを搭載した兄弟分にあたる「G7 X Mark II」と外観・スペックを比較してみました。

「G9 X Mark II」と「G7 X Mark II」 1
「G9 X Mark II」と「G7 X Mark II」の正面比較

「G9 X Mark II」と「G7 X Mark II」 2
「G9 X Mark II」と「G7 X Mark II」の背面比較

「G9 X Mark II」と「G7 X Mark II」 3
「G9 X Mark II」と「G7 X Mark II」の上部比較

「G9 X Mark II」と「G7 X Mark II」 4
正面と背面を重ねた比較画像。「G9 X Mark II」が赤色です。

「G9 X Mark II」と「G7 X Mark II」 5
上部を重ねた比較画像。「G9 X Mark II」が赤色です。

「PowerShot G9 X Mark II」の特徴

  • 「G9 X Mark II」は小型化が最優先された1.0型センサー搭載のコンパクトカメラです。前モデルの「G9 X」からは外観やレンズのスペックはほぼ変わっておらず、画像処理エンジンの向上や機能追加などが主なアップデート内容になっています。1.0型センサー(13.3x8.8mm)はレンズ一体型カメラでは大きなセンサーサイズで、コンパクトさが求められるレンズ一体型のコンパクトデジタルカメラでは近年になるまであまり搭載されてきませんでした。しかし、「G9 X Mark II」は大型センサーが搭載されているにも関わらず驚くほど小型化がされており、一回り小さな1/1.7型センサー(7.5x5.6mm)を搭載している「PowerShot S120」よりも幅が2.2mm、高さが1.1mm、重さが11gの小型軽量化を実現するという快挙を成し遂げています。「G7 X Mark II」との大きな違いは液晶モニターで、「G9 X Mark II」は固定式なのに対し、「G7 X Mark II」は稼働できるチルト式液晶モニターになっています。レンズのスペックも異なり、「G9 X Mark II」が28-84mm相当F/2-4.9のレンズなのに対し、「G7 X Mark II」は24-100mm相当F/1.8-2.8のレンズになっています。位置的には「G7 X Mark II」よりスペックを抑えて安価になった弟分にあたるカメラです。キヤノンの1.0型シリーズで唯一、シルバーカラーがラインナップされてデザインも非常に拘っています。大型センサー搭載機とは思えないほど小型化を実現したコンパクトカメラです。

「PowerShot G7 X Mark II」の特徴

  • 「G7 X Mark II」は機能と小型化を両立したカメラです。前モデルの「G7 X」からはレンズのスペックは変わっておらず、画像処理エンジンの向上や機能追加、グリップ追加、手ブレ補正機能の向上、上側だけでなく下側にも可動するチルト式液晶モニターなどが主なアップデート内容になっています。チルト式液晶モニターは「G9 X Mark II」にはない「G7 X Mark II」の大きな特徴で、ハイアングルやローアングル撮影時でも無理のない体制で液晶モニターを見ながら撮影ができます。「G7 X Mark II」は上部から前面に180°回転することができるのでトレンドになっている自分撮り撮影も簡単にすることができます。レンズは24-100mm相当F/1.8-2.8と非常に優秀なスペックで、「G9 X Mark II」より広角撮影ができて背景もよりぼかすことができます。望遠時の100mm時でもF2.8と明るいレンズなので背景を大きくぼかすだけでなく、シャッタースピードを上げてISOを抑えたノイズの少ない画質が撮影できます。「G9 X Mark II」の兄貴分にあたり、キヤノンの1.0型シリーズで中心的存在になっています。バランスが非常に取れた、基本的機能が全体的に優れているコンパクトカメラです。

製品名キヤノン PowerShot G9 X Mark IIキヤノン PowerShot G7 X Mark II
発売日2017年2月23日2016年4月21日
価格6万円前後6万7000円前後
シリーズGシリーズ
センサー1.0型(CMOS)
ローパスフィルター○(予想)
画像処理エンジンDIGIC 7
総画素数2090万画素
有効画素数2010万画素
最大記憶画素数5472×3072px
焦点距離(35mm判換算)28~84mm24~100mm
焦点距離10.2~30.6mm8.8~36.8mm
最短撮影距離5cm
撮影倍率
絞り値F/2~4.9F/1.8~2.8
光学ズーム3倍4.2倍
デジタルズーム4倍
ISO125~12800
連写RAW:8.2コマ/秒、JPEG:8.1コマ/秒8コマ/秒
AF方式コントラストAF
ファインダー-
モニター3インチ (104万ドット)
シャッタースピード1/2000~30秒
電子シャッター-
サイレントシャッター静音
バルブ撮影
セルフタイマー2、10秒
撮影枚数235枚265枚
RAW14bit
JPEG
TIFF
RAW+JPEG
動画フルHD (1920×1080) 60p
ファイル形式MP4
映像圧縮方式MPEG-4 AVC/H.264
手ぶれ補正3.5段分4.0段分
内蔵フラッシュ
防塵防滴仕様
可動式モニター固定式チルト
水準器
タッチパネル
顔認識
Wi-Fi
NFC
GPS
Bluetooth
USB給電
SDカードSDXC
98mm105.5mm
高さ57.9mm60.9mm
奥行き31.3mm42.2mm
重さ182g294g
総重量206g319g
バッテリーNB-13L
インターフェイスUSB2.0、HDMI(タイプD)
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム