「α6500」と「α99 II」の違い


ソニー(Sony)

「α6500 ILCE-6500」と「α99 II ILCA-99M2」の違いを比較しました。

「α6500」と「α99 II」はどちらも高速連写を重視したソニーのレンズ交換式カメラです。「α6500」と「α99 II」はカメラの構造や搭載しているセンサーが大きく異なるので、外観とスペックを比較してみました。

「α6500」と「α99 II」 1
「α6500」と「α99 II」の正面比較

「α6500」と「α99 II」 2
「α6500」と「α99 II」の背面比較

「α6500」と「α99 II」 3
「α6500」と「α99 II」の上部比較

「α6500」と「α99 II」 4
「α6500」と「α99 II」の左側比較

「α6500」と「α99 II」 5
「α6500」と「α99 II」の右側比較

「α6500」と「α99 II」 6
正面と背面を重ねた比較画像。「α6500」が赤色です。

「α6500」と「α99 II」 7
上部を重ねた比較画像。「α6500」が赤色です。

「α6500」と「α99 II」 8
左側と右側を重ねた比較画像。「α6500」が赤色です。

「α6500 ILCE-6500」の特徴

  • 「α6500」はAPS-Cサイズのセンサーを搭載したミラーレス構造のカメラ(ソニーEマウント機)です。ソニーのAPS-Cセンサー搭載のミラーレス機では最上位にあたります。ソニーはフルサイズセンサー搭載のミラーレス機もラインナップしていますが、高速連写を重視したモデルではないので「α99 II」のライバル機をソニーのミラーレス機であえて探すと「α6500」になると思います。「α6500」は、「α99 II」の399点よりさらに多い425点もの像面位相差AFセンサーが配置され、「高密度AF追従テクノロジー」により複雑で捕捉が難しい動体でも、高速かつ高精度にピントを合わせることが可能です。「α99 II」とは異なり、精度が非常に高いコントラストAFが搭載され、動画撮影時にも像面位相差AFとコントラストAFを組み合わせた「ファストハイブリッドAF」でスムーズな動画のピント合わせができます。ミラーレス構造であるため、カメラボディは「α99 II」とは比べものにならないほど小型化されており、携帯性は抜群です。タッチパネルにも対応しているので直感的な操作でフォーカスエリアを選択することもできます。常にバッグに入れて持ち運べる高速連写のミラーレスカメラです。

「α99 II ILCA-99M2」の特徴

  • 「α99 II」はフルサイズセンサーを搭載したデジタル一眼レフ構造のカメラ(ソニーAマウント機)です。「α99 II」はデジタル一眼レフカメラの構造ですが通常のデジタル一眼レフカメラとは異なり、ファインダーが光学ファインダー(OVF)ではなく電子ビューファインダー(EVF)になっています。ソニーは「トランスルーセントミラー・テクノロジー」という独自の技術を使用し、内部のミラーを透過ミラーにすることでミラーを撮影時に跳ね上げることなく撮影ができます。通常はミラーによって上部に反射されて光学ファインダーに導かれる光は、上部に設置した「専用位相差AFセンサー」に導かれます。イメージセンサーによる「像面位相差AF」と専用位相差AFセンサーによる「像面位相差AF」が同時に可動して組み合わされた「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、動体撮影時に非常にハイレベルなオートフォーカスパフォーマンスを実現します。検出輝度範囲は中央エリアでEV-4を達成しているので暗い場面でも正確なオートフォーカスが可能です。高速連写も大きな特徴で、「α99 II」は4240万画素の高画素にも関わらず、「α6500」の11コマ/秒より多い12コマ/秒の連写撮影が可能です。裏面照射型で光学ローパスフィルターレス仕様のセンサーなので、ノイズに強く圧倒的な解像力を実現しています。4240万画素の高画素で最高約12コマ/秒の高速連写が可能な、他には類を見ない連写モンスターカメラです。

製品名ソニー α6500 ILCE-6500ソニー α99 II ILCA-99M2
発売日2016年12月02日2016年11月25日
価格14万円前後38万円前後
シリーズα(アルファ)シリーズ
マウントソニーE系マウントソニーA系マウント
センサーAPS-C(23.5×15.6mm Exmor CMOS)フルサイズ(35.9×24mm Exmor R CMOS 裏面照射型)
ローパスフィルターレス仕様
画像処理エンジンBIONZ X、フロントエンドLSI
総画素数2500万画素4360万画素
有効画素数2420万画素4240万画素
最大記憶画素数6000×4000px7952×5304px
ISO100~51200100~25600
拡張ISO50~102400
連写11コマ/秒12コマ/秒
AF方式ファストハイブリッドAF(像面位相差AF+コントラストAF)ハイブリッド位相差検出AFシステム(位相差AF、像面位相差AF)
測距点425点(像面位相差AF)、169点(コントラストAF)79点位相差AFセンサー(クロスセンサー15点)、399点像面位相差AFセンサー
測距輝度範囲-1~20-4~18
ファインダー電子式ビューファインダー (235.9万ドット/視野率100%/倍率1.07倍)XGA OLED (235.9万ドット/視野率100%/倍率0.78倍)
モニター3インチ (92.16万ドット)3インチ (122.8万ドット)
フォーカルプレーンシャッター1/4000~30秒1/8000~30秒
電子先幕シャッター
電子シャッター
サイレントシャッター-
バルブ撮影
セルフタイマー2、5、10秒
撮影枚数350枚490枚
RAWARW:14bit(圧縮)ARW:14bit(非圧縮、圧縮で選択可能)
JPEG
TIFF
RAW+JPEG
動画4K (3840×2160) 30p
ハイフレームレート120fps
ファイル形式XAVC S、AVCHD規格 Ver.2.0準拠、MP4
映像圧縮方式XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264、AVCHD: MPEG-4 AVC/H.264、MP4: MPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式XAVC S: LPCM 2ch、AVCHD: Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載、MP4: MPEG-4 AAC-LC 2ch
手ぶれ補正5.0段分4.5段分
内蔵フラッシュ-
防塵防滴仕様配慮した設計
ゴミ取り機能
ライブビュー
可動式モニターチルトチルト(3軸)
水準器
タッチパネル-
顔認識
Wi-Fi
NFC
GPS
Bluetooth
USB給電
SDカードシングルSDXCスロットカードデュアルSDスロットカード(SDXC)
メモリースティック
120mm142.6mm
高さ66.9mm104.2mm
奥行き53.3mm76.1mm
重さ410g770g
総重量453g849g
バッテリーNP-FW50NP-FM500H
インターフェイスマルチ/マイクロUSB端子、HDMIマイクロ端子(タイプD)

この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム