α6500 ILCE-6500 ボディ
2420万画素のAPS-CサイズExmor CMOSセンサーを搭載、5軸手ブレ補正やタッチパネルに対応したソニーのミラーレスカメラ
順位 |
価格 |
ポイント還元価格 |
送料 |
品名 |
コメント/ショップ |
 1位 |
¥69,800 |
¥69,800 |
無料 |
ソニー デジタル一眼カメラ「α6500」ボディSONY α6500 ILCE-6500
カード
|
Amazon.co.jp
amazon.co.jp
|
 2位 |
¥92,800 |
¥92,800 |
無料 |
α6500 ILCE-6500 ボディ/SONY
|
光学式5軸ボディ内手ブレ補正を搭載したミラーレス一…
アキバ倉庫
shopping.yahoo.co.jp
|
 3位 |
¥135,030 |
¥133,680 ポイント:1,350 |
無料 |
SONY デジタル一眼カメラ α6500 ボディ ブラック ILCE-6500/B
カード
|
送料規定・納期はこちらでご確認下さい。ご注文のタ…
パソ電通信 【楽天市場店】
rakuten.co.jp
|
4位 |
¥164,868 |
¥164,868 |
無料 |
即納在庫在り SONY デジタル一眼カメラα ILCE-6500 (ボディーのみ)
|
決定的な瞬間をものにする、“4Dフォーカス”システム…
秋葉原の電気屋さんyoshiba direct
shopping.yahoo.co.jp
|
5位 |
¥216,626 |
¥216,626 |
無料 |
★ソニー / SONY α6500 ILCE-6500 ボディ 【デジタル一眼カメラ】
|
ディーライズ2号
shopping.yahoo.co.jp
|
6位 |
¥216,626 |
¥216,626 |
無料 |
★ソニー / SONY α6500 ILCE-6500 ボディ 【デジタル一眼カメラ】
|
ディーライズ
shopping.yahoo.co.jp
|
Web Services by Yahoo! JAPAN
Supported by 楽天ウェブサービス
※当サイトは販売を行っていません。Amazon.co.jp、ヤフーショッピング、楽天市場のアソシエイト・プログラムを利用して価格情報を表示しています。
※中古商品や訳あり品など商品と異なるものが含まれている場合があります。商品について万全を期すことはできません。
※最新の価格や在庫状況、商品が正しいかや詳細な製品情報などは直接ショップでお確かめ下さい。
- シリーズ:α(アルファ)
- タイプ:ミラーレス
- マウント:ソニーE
- センサー:APS-C(23.5×15.6mm Exmor CMOS)
- 総画素数:2500万画素
- 有効画素数:2420万画素
- センサー:APS-C(23.5×15.6mm Exmor CMOS)
- ローパスフィルター:○
- 連写:11コマ/秒
- RAW:ARW:14bit(圧縮)
- TIFF:
- RAW+JPEG:○
- 液晶モニター:3インチ(92.16ドット)
- ファインダー:電子式ビューファインダー(100%/1.07倍)
- サイレントシャッター:○
- 可動式モニター:チルト
- 手ブレ:5.0段分
- 内蔵フラッシュ:○
- Wi-Fi:○
- NFC:○
- GPS:-
- 防塵防滴:配慮した設計
- ゴミ取り機能:○
- ライブビュー:○
- バルブ:○
- 水準器:○
- タッチパネル:○
- 顔認識:○(瞳認識も可)
- 動画:4K(3840x2160) 30p、フルHD(1920x1080) 60p
- 動画形式:XAVC S、AVCHD規格 Ver.2.0準拠、MP4
- 映像圧縮方式:XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264、AVCHD: MPEG-4 AVC/H.264、MP4: MPEG-4 AVC/H.264
- 音声記録方式:XAVC S: LPCM 2ch、AVCHD: Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載、MP4: MPEG-4 AAC-LC 2ch
- pictbridge:
- セルフタイマー:2、5、10秒
- インターフェイス:マルチ/マイクロUSB端子、HDMIマイクロ端子(タイプD)
- 英語:
- バッテリー:NP-FW50
- 撮影枚数:液晶モニター:350枚、ファインダー:310枚枚
- 幅:120mm
- 高さ:66.9mm
- 奥行き:53.3mm
- 重量:410g
- 総重量:453g
sonyalpharumorsにソニー新製品の噂が掲載されています。
信憑性に関してはかなり微妙なので本当に噂程度といった感じです。
今年中にα6700Rが登場して、ダイナミックレンジが最も高いフルサイズ機のFX50も発表される可能性があるようです。
α6700RのRは高画素という意味だと思いますが、もし本当に登場するなら面白いと思います^^
でもAPS-Cでそれを出すことはソニーはしなさそうな気もします。。
これから続報が出てくるのか気になりますね。
https://www.sonyalpharumors.com/wild-rumors-roundup-a6700r-and-fx50/
情報屋さん (2024年01月16日)
2人が、「この口コミトピックは参考になった」と投票しています。
sonyrumorsがα6700のスペック情報を掲載しています。
いきなりでビックリしたけど、発表は2018年後半が予定されているようなので本当に噂程度の情報だと思います(汗)
基本的にはオートフォーカスやボディ内手ブレ補正の向上など基本的なスペックの向上が主な内容です。
Wi-Fiの性能向上やダブルSDスロット、カメラ内RAW現像なども期待できるようです。
目新しい情報はないけど、α9のようなブラックアウトなしの連写やオートフォーカス性能が搭載されるだけで凄いAPS-C機になりそうですね!
動画の情報はありませんが4K 60pに対応するならそれだけでインパクトが大きそうです^^
来年はAPS-CとAマウントに力を入れてくれれば嬉しいです。
個人的には1.0型センサーを搭載したスマホが登場することを期待しています(*^^*)
アップルにも大きく差を付けた最高のスマホカメラになると思います。
来年もソニーの製品が楽しみですね。
https://www.sonyrumors.co/first-sony-a6700-specs-rumors/
情報屋さん (2023年07月12日)
thenewcameraがタイ語?で記載されたα6700のスペックシートを掲載しています。
そこにα6700とみられる画像も掲載されています!
名称はα7000ではないようですね。
ただし、画像はほぼα7シリーズと同じなので信憑性はよく分かりません。
でもAPS-Cのミニα9になると言ったらこの外観になりそうなので本物かも?
2600万画素で12コマ/秒の連写に4K 60fps対応とのことです。
4K 60fpsが撮影できるなら動画機として素晴らしいカメラになりそうですね^^
噂では今年中に発表されるから深夜にサプライズ発表とかありそうです。
さらなる情報が楽しみです(*^^*)
http://thenewcamera.com/sony-a6700-specification-and-image-rumor/
情報屋さん (2019年08月27日)