「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」の違い


ソニー(Sony)

「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」の違いを比較しました。

「α99 II」は2016年9月28日に日本国内で発表されたフルサイズ一眼レフのフラッグシップモデルです。ライバル機のペンタックス「K-1」とニコン「D810」とキヤノン「EOS 5D Mark IV」とスペックを比較してみました。

「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」 1
「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」の正面比較

「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」 2
「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」の背面比較

「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」 3
「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」の上部比較

「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」 4
「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」の正面横並び比較

「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」 5
「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」の背面横並び比較

「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」 6
「α99 II」と「K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」の上部横並び比較

α99 IIの特徴
  • 【カメラの構造】
    「PENTAX K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」は一般的なデジタル一眼レフカメラ構造ですが、「α99 II」は一眼レフ構造ながらOVF(光学ファインダー)ではなくEVF(電子ビューファインダー)を搭載しています。「α99 II」はカメラ内部のミラーが透過ミラーになっていることで撮影時にミラーを跳ね上げることなく撮影できる「トランスルーセントミラー・テクノロジー」と呼ばれる構造になっています。一眼レフカメラの光学ファインダー部分には「AFセンサー」が搭載されています。
  • 【オートフォーカス方式】
    「PENTAX K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」は、光学ファインダー撮影時はAFセンサー(イメージセンサーではありません)、ライブビュー撮影時はイメージセンサーを利用したコントラストAF(EOS 5D Mark IVは像面位相差AFにも対応)でオートフォーカスを行います。それに対し、「α99 II」はAFセンサーとイメージセンサーのどちらも同時に使用してオートフォーカスを行います。ミラーが透過ミラーになっていることで常にイメージセンサーに光があたり、ミラーは上部に設置されたAFセンサーにも反射して光をあてることができます。
    また、「α99 II」のファインダーは光学ファインダーではなく電子ビューファインダーですので、AFエリアも中央だけでなく周辺部までカバーしています。
  • 【連写性能】
    「α99 II」は透過ミラーのために、ミラー駆動をすることなく撮影することができます。そのため、連写速度は約12コマ/秒もの高速連写を実現しています。
  • 【可動式モニター】
    「α99 II」と「PENTAX K-1」は可動式モニターを搭載しています。「α99 II」は「3軸チルト式液晶モニター」、「PENTAX K-1」は「フレキシブルチルト液晶モニター」を搭載し、どちらも通常のチルト液晶モニターよりさらに可動域が広くなっています。
  • 【サイズ】
    「α99 II」は「PENTAX K-1」と「D810」と「EOS 5D Mark IV」より小さなボディサイズになっています。APS-C機の「α77 II」と変わらないほど小型化されており、重さもボディのみで770gを実現しています。


製品名ソニー α99 IIリコー PENTAX K-1ニコン D810キヤノン EOS 5D Mark IV
発売日2016年11月25日2016年4月28日2014年7月17日2016年9月8日
価格38万円前後25万円前後28万円前後42万円前後
シリーズα(アルファ)シリーズKシリーズD800シリーズEOS(イオス) 5Dシリーズ
マウントソニーA系マウントペンタックスK系マウントニコンF系マウントキヤノンEF系マウント
センサーフルサイズ(35.9×24mm Exmor R CMOS 裏面照射型)フルサイズ(35.9×24mm CMOS)フルサイズ(36×24mm CMOS)
画像処理エンジンBIONZ XPRIME IVEXPEED 4DIGIC 6+
ローパスフィルターなし選択可なしあり
総画素数4360万画素3677万画素3709万画素
有効画素数4240万画素3640万画素3635万画素3040万画素
最大記憶画素数7952×5304px7360×4912px6720×4480px
AF方式位相差AF、像面位相差AF位相差AF、コントラストAF位相差AF、像面位相差AF、コントラストAF
測距点79点位相差AFセンサー(クロスセンサー15点)、399点像面位相差AFセンサー33点(25点はクロスタイプ)51点(15点はクロスタイプ)61点(41点はクロスタイプ)
選択可能AFポイント323点33点51点61点
位相差カバーエリア47%18%22%
AF検出範囲EV-4~18EV-3~18EV-2~19ファインダー時:EV−3~18、ライブビュー時:EV-4~18
フリッカー低減
ISO100~25600100~20480064~12800100~32000
拡張ISO50~102400-32~5120050~102400
連写12コマ/秒4.4コマ/秒6コマ/秒7コマ/秒
ファインダー電子式ビューファインダー (235.9万ドット/視野率100%/倍率0.78倍)ペンタプリズム (100%/0.7倍)ペンタプリズム (100%/0.71倍)
モニター3インチ (122万ドット)3.2インチ (103.7万ドット)3.2インチ (122万ドット)3.2インチ (162万ドット)
シャッタースピード1/8000~30秒
電子先幕シャッター○(ライブビュー時)
セルフタイマー2、5、10秒2、12秒2、5、10、20秒2、10秒
撮影枚数490枚760枚1200枚ファインダー時:900枚、ライブビュー時:300枚
RAW14bit(非圧縮、圧縮で選択可能)14bit14bit、12bit14bit
JPEG
TIFF
RAW+JPEG
動画4K (3840×2160) 30p、フルHD (1920×1080) 60pフルHD (1920×1080) 60p4K (4096×2160) 30p、フルHD (1920×1080) 60p
ハイフレームレートフルHD (1920×1080) 120fps-HD(1280×720) 120p
ファイル形式XAVCS、AVCHD、MP4MOVMOV、MP4
手ぶれ補正4.5段分5.0段分-
内蔵フラッシュ
防塵防滴仕様
ゴミ取り機能
ライブビュー
可動式モニターチルト(3軸)フレキシブルチルト固定式
水準器
タッチパネル-
顔認識
英語対応
バルブ撮影
回折補正
Wi-Fi
NFC
GPS--
Bluetooth-
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
CFカード
メモリースティック
142.6mm136.5mm146mm150.7mm
高さ104.2mm110mm123mm116.4mm
奥行き76.1mm85.5mm81.5mm75.9mm
重さ770g925g880g800g
総重量849g1010g980g890g
バッテリーNP-FM500HD-LI90PEN-EL15LP-E6N、LP-E6
インターフェイスUSB、HDMIUSB2.0、HDMI(Type D)USB3.0、HDMI(Type C)USB3.0、HDMIミニ出力端子

この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム