「Surface Pro 11」と「Surface Pro 9」の違い


「Surface Pro 11」と「Surface Pro 9」の違い

マイクロソフト「Surface Pro 11 (サーフェス・プロ・イレブン、第11世代)」と「Surface Pro 9 (ナイン、第9世代)」の違いを比較しました。

「Surface Pro 11」は2024年5月22日に発表されたマイクロソフトのタブレット型PCです。「Surface Pro 9」(2022年11月発売)の後継モデルなので、両機種の外観・スペックを比較してみました。「Surface Pro 10」も発表されていますが、法人向けモデルのみです。

「Surface Pro 11」と「Surface Pro 9」 1
「Surface Pro 11」と「Surface Pro 9」の正面比較

「Surface Pro 11」と「Surface Pro 9」 2
「Surface Pro 11」と「Surface Pro 9」のキックスタンドが開いた状態の比較

特長の違い
  • 【プロセッサー】
    「Surface Pro 9」はプロセッサーに「インテル Core i5/i7」を搭載していましたが、「Surface Pro 11」は「Snapdragon X」になりました。「Surface Pro 11」はまだPCでは搭載されることが少ないCPUのアーキテクチャに変わったため、「Surface Pro 9」で利用できていたソフトが使用できない場合があります。
  • 【その他】
    「Surface Pro 11」は、ディスプレイに「有機EL OLED」モデルが追加され、正面カメラがAI機能などにより強化、無線LAN規格が「Wi-Fi 6E」→「Wi-Fi 7」になり、バッテリー容量が強化されました。新しく追加された「Surface Pro Flexキーボード(スリムペン込みで8万円台前後)」は「Surface Pro 11」と「Surface Pro 9」のどちらも対応です。



「Surface Pro 11 (サーフェス・プロ・イレブン、第11世代)」と「Surface Pro 9 (ナイン、第9世代)」のスペック違いを比較
製品名Surface Pro 11Surface Pro 9
発売日2024年06月18日2022年11月29日
予想価格LCDモデル: 20万円台前後~、有機ELモデル: 29万円台前後~17万円台前後~
SIMカードnanoSIMnanoSIM、eSIM
発売時のOSWindows 11、Copilot+PCWindows 11
タイプ2in1(キーボード着脱で「デスクトップ/ラップトップモード」と「タブレットモード」の1台で2つの役割が可能)
CPU(プロセッサ)Snapdragon X Plus、Snapdragon X EliteWi-Fiモデル: 第12世代インテル Core i5-1235U、第12世代インテル Core i7-1255U、5Gモデル: Microsoft SQ3+NPU
GPU(グラフィック)AdrenoWi-Fiモデル: インテル Iris Xe グラフィックス、5Gモデル: Microsoft SQ3 Adreno 8CX Gen 3
RAM16GB、32GB (LPDDR5x)Wi-Fiモデル: 8GB、16GB、32GB (LPDDR5)、5Gモデル: 8GB、16GB (LPDDR4x)
ストレージ256GB、512GB、1TB (Gen4 SSD)Wi-Fiモデル: 128GB、256GB、512GB、1TB (SSD)、5Gモデル: 128GB、256GB、512GB (SSD)
microSDカード
モニター13インチ(2880x1920ドット)、267ppi、比率3:2、PixelSense Flow、タッチパネル、リフレッシュレート 最大120Hz、sRGB、Dolby Vision IQ、HDR、自動カラーマネジメント対応、Gorilla Glass 5
パネルコントラスト比 1200:1(OLEDモデルは1000:1)、600nits、OLEDとLCDモデルの2種類ありコントラスト比 1200:1、450nits
防水・防塵機能
生体認証Windows Helloの顔認証
背面/アウトカメラ1000万画素、4K
正面/インカメラ1440p クアッドHD1080p
無線LAN規格IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 7)IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6E)
対応バンド未確認5G: n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 20 / 25 / 28 / 38 / 40 / 41 / 66 / 71 / 77 / 78 / 79、LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 46 / 48 / 66 / 71、WCDMA: 1 / 2 / 5 / 8
Bluetooth5.45.1
NFC
GPS5Gモデル: ○(GLONASS)
テレビワンセグ・フルセグに非対応
バッテリーLCDモデル: 47-78Wh、OLEDモデル: 51-53Wh46.5-47.7Wh
オーディオ2W ステレオスピーカー、Dolby Atmos
マイク音声フォーカス搭載 Dual far-fieldスタジオマイクDual far-fieldスタジオマイク
イヤホンジャック
コネクターUSB Type-C 4.0 x2、Surface Connectポート、Surface Proキーボード専用ポートUSB Type-C 4.0/Thunderbolt 4(5GモデルはUSB-C 3.2) x2、Surface Connectポート、Surfaceタイプカバーポート(5Gモデルはキーボードポート)
各種センサージャイロスコープ、加速度、光(アンビエントライト)/環境光、磁力計
スタンドキックスタンドが背面に取り付け
スタイラスペンSurfaceスリムペン2
キーボード兼カバーSurface Pro キーボード、Surface Pro X キーボード、Surface Pro Flexキーボード
その他Office Home&Business、ケース: アルマイトOffice Home&Business、ケース: アルミニウム
208mm209mm
高さ287mm
奥行き/厚み9.3mm
質量/重さ895gWi-Fiモデル: 879g、5Gモデル: 878g
カラーサファイア、デューン、ブラック、プラチナWi-Fi&5Gモデル: プラチナ、Wi-Fiモデル: グラファイト、フォレスト、サファイア
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム