※2024年4月3日に「Galaxy S24/S24 Ultra」が国内発表されました。
外観・デザイン
- 【モニター】
「Galaxy S24」はディスプレイがパンチホール型の6.2インチ(2340x1080)ですが、「iPhone 15」は「Dynamic Island」と呼ばれるインカメラ形状の6.1インチ(2556x1179)です。「Galaxy S24」は「120Hz」のリフレッシュレートに対応します。 - 【カメラ】
「iPhone 15」は背面が「標準」+「超広角」構成のデュアルカメラですが、「Galaxy S24」はさらに「望遠」が追加されたトリプルカメラです。「Galaxy S24」は光学3倍ズームや8K 30pの動画撮影に対応し、「iPhone 15」は高度な3D顔認証に対応する正面カメラを搭載しています。
機能・特徴
- 【オペレーションシステム】
「Galaxy S24」はOSにグーグル開発の「Android」を搭載していますが、「iPhone 15」はアップル製の「iOS」です。「Android」は様々なメーカーに採用され、多様な使用用途に対応できるカスタマイズ製を持っています。「iOS」はアップル製品のみで、高いセキュリティ性能や操作性に優れています。 - 【その他】
「Galaxy S24」は、画面内蔵型の指紋センサーを搭載し、他末端をワイヤレス充電できる「ワイヤレスパワーシェア」に対応します。「iPhone 15」はワイヤレス充電やアクセサリーの固定に利用できるマグネット「Magsafe」が搭載されています。
「Galaxy S24 (ギャラクシー・エス・トゥエンティーフォー)」と「iPhone 15 (アイフォーン・フィフティーン)」のスペック違いを比較
製品名 | Galaxy S24 | iPhone 15 |
---|---|---|
発売日 | 海外: 2024年01月、国内: 4月11日 | 2023年09月22日 |
キャリア | SIMロックフリー、ドコモ、au | SIMロックフリー、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル |
eSIM | ○ | |
予想価格 | 256GB: 12万円台前後、512GB: 13万円台前後、海外: 11万円台前後~ | 128GB: 12万円台前後、256GB: 13万円台前後、512GB: 16万円台前後 |
シリーズ | ギャラクシー・エス(Galaxy S) | アイフォーン(iPhone) |
発売時のOS | Android 14、One UI 6.1 | iOS 17 |
SoC(プロセッサ) | 国内: Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy (3.39GHz+3.1GHz+2.9GHz+2.2GHz)、海外: Exynos 2400 (US/カナダモデルはSD 8 Gen 3)、ベイパーチャンバー | A16 Bionicチップ、6コアのCPU、5コアのGPU、16コアのNeural Engine、第2世代の超広帯域チップ |
次世代通信規格5G | 国内: ○(sub6)、○(sub6/ミリ波) | ○(sub6) |
RAM | 8GB | 非公開 |
ストレージ | 国内: 256GB、512GB、海外: 128GB、256GB、512GB | 128GB、256GB、512GB |
microSDカード | 非対応 | |
モニター | 6.2インチ、フルHD+(2340x1080ドット)、比率19.5:9、パンチホール型 | 6.1インチ、Super Retina XDR(2556x1179ドット)、比率約19.5:9、Dynamic Island |
パネル | 有機EL Dynamic AMOLED 2X、リフレッシュレート 1-120Hz、ビジョンブースター | 有機EL オールスクリーン OLED、460ppi、コントラスト比 2,000,000:1(標準)、True Tone、ドルビービジョン、HDR10、HLG、最大2000ニト |
防水・防塵性能 | IP68(最大水深1.5mで約30分間の保護)、アーマーアルミニウム | IEC規格60529にもとづくIP68等級(最大水深6mで最大30分間) |
生体認証 | 顔認証、指紋認証(ディスプレイ内に設置) | Face ID(3D顔認証) |
背面/超広角カメラ | 1200万画素 120° F2.2 | 1200万画素 120° 13mm相当 F2.4 |
背面/標準カメラ | 5000万画素 85° F1.8 OIS | 4800万画素 26mm相当 F1.6 (中央クロップで1200万画素 52mm相当 F1.6で撮影可能) OIS |
背面/望遠カメラ | 1000万画素 36° F2.4 (光学3倍ズーム) | |
正面/インカメラ | 1200万画素 80° F2.2 | 1200万画素 F1.9 |
動画機能 | 8K 30fps、4K 60fps、フルHD 960/240/60fps | 4K 60fps、1080p 240/60fps(正面カメラは120fpsまで)、ドルビービジョン対応のHDRビデオ撮影 最大4K 60fps |
カメラ機能 | ナイトグラフィー、ポートレートモード、Super HDR | ナイトモード、6つのエフェクトのポートレートライティング、光学4倍・デジタル最大10倍(動画時は6倍)、スマートHDR 5、Deep Fusion |
無線LAN規格 | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6E) | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6) |
対応バンド | 5G: n1 / 3 / 5 / 28 / 41 / 66 / 77 / 78 / 79、FDD LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 18 / 19 / 20 / 21 / 26 / 28 / 66、TDD: 38 / 39 / 40 / 41 / 42、3G: 1 / 5 | 5G: n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 14 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 38 / 40 / 41 / 48 / 53 / 66 / 70 / 71 / 77 / 78 / 79、FDD-LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 11 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 66 / 71、TD-LTE: 34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 46 / 48 / 53 |
NFC | ○ | |
FeliCa | ○(おサイフケータイ) | ○(予備電力機能付きエクスプレスカード) |
Bluetooth | 5.3 | |
GPS | ○ | |
テレビ | ワンセグ/フルセグに非対応 | |
バッテリー容量 | 4000mAh | 非公開 |
ケーブル充電 | 25W | 高速充電(30分で最大50%充電) |
ワイヤレス充電 | ファーストワイヤレスチャージング2.0、ワイヤレスパワーシェア(リバースチャージ)にも対応 | 最大7.5WのQi、最大15Wのワイヤレス充電、Magsafe、磁力計 |
オーディオ | ステレオスピーカー(予想) | ステレオスピーカー、FLAC、空間オーディオ、ドルビーデジタル/プラス、ドルビーアトモス |
イヤホンジャック | ||
コネクター | USB Type-C 3.2 Gen 1 | USB Type-C 2.0 |
その他 | Galaxy AI、かこって検索、Live Translate、Transcript Assist、Photo Assist | 気圧計、近接、ハイダイナミックレンジジャイロ、高重力加速度、デュアル環境光、衝突事故検出、Ceramic Shieldの前面、航空宇宙産業レベルのアルミニウム、ガラスインフューズドガラスの背面 |
幅 | 70.6mm | 71.6mm |
高さ | 147mm | 147.6mm |
奥行き/厚み | 7.6mm | 7.8mm |
質量/重さ | 167g(sub6)、168g(ミリ波) | 171g |
カラー | オニクス・ブラック、アンバー・イエロー、コバルト・バイオレット、海外: マーブル・グレー | ブラック、イエロー、ブルー、グリーン、ピンク |