「Redmi Pad SE」と「Redmi Pad」の違い


「Redmi Pad SE」と「Redmi Pad」の違い

シャオミ「Redmi Pad SE (レッドミー・パッド・エスイー)」と「Redmi Pad」の違いを比較しました。

「Redmi Pad SE」は2023年8月15日に海外発表されたシャオミのAndroidタブレットです。「Redmi Pad」(2022年10月に国内発売)と外観・スペックを比較してみました。
※2023年9月27日に「Redmi Pad SE」が国内発表されました。4/128GB版は家電量販店など、6/128GB版はau+1 collection SELECTで販売されます。

「Redmi Pad SE」と「Redmi Pad」 1
「Redmi Pad SE」と「Redmi Pad」の正面比較

「Redmi Pad SE」と「Redmi Pad」 2
「Redmi Pad SE」と「Redmi Pad」の背面比較


特長の違い
  • 「Redmi Pad SE」は「Redmi Pad」の廉価版モデルです。SoCが「Helio G99」→「Snapdragon 680」、ストレージが「UFS2.2」→「eMMC5.1」、Bluetoothが「5.3」→「5.0」、急速充電が「18W」→「10W」に抑えられています。「Redmi Pad SE」は、「Redmi Pad」が非搭載のイヤホン端子を搭載し、ディスプレイが「10.61インチ(2000x1200)」→「11インチ(1920x1200)」に少しだけ大型化しています。



「Redmi Pad SE (レッドミー・パッド・エスイー)」と「Redmi Pad」のスペック違いを比較
製品名Redmi Pad SERedmi Pad
発売日海外: 2023年08月、国内: 9月27日2022年10月28日
予想価格海外: 3万円台、国内: 4/128GB版: 2万円台前半、6/128GB: 2万円台後半3万円台
発売時のOSAndroid 13/MIUI 14Android 12/MIUI 13
SoC(プロセッサ)CPU: Snapdragon 680 オクタコア (2.4GHz)CPU: MediaTek Helio G99 オクタコア (2.2GHz)
RAM4GB、6GB (LPDDR4X)3GB、4GB (LPDDR4X)
ストレージ128GB (eMMC5.1)64GB、128GB (UFS2.2)
外部ストレージmicroSDXCカード(1TB)
モニター11インチ、フルHD+(1920x1200ドット)、比率16:10、207ppi10.61インチ、2K(2000x1200ドット)、比率5:3
パネル液晶、リフレッシュレート30~90Hz、タッチサンプリングレート 180Hz、8ビット(1670万色)、TUVフリッカーフリー、画面占有率84.4%、DC調光、NTSC 70%液晶、リフレッシュレート90Hz、10億色
共通機能400nit、TUVブルーライト低減、コントラスト比 1500:1
生体認証顔認証
防水・防塵機能
背面/アウトカメラ800万画素 F2.0800万画素
正面/インカメラ500万画素 F2.2800万画素 105°
カメラ機能1080p 30fps、720p 30fps正面カメラのフォーカスフレーム(被写体を自動追跡してフレーム中央に配置)
無線LAN規格2.4GHz/5GHzIEEE 802.11 a/b/g/n/ac (Wi-Fi 5)
Bluetooth5.0(AAC、LDAC、LHDC)5.3
NFC
FeliCaおサイフケータイに非対応
GPS
テレビワンセグ/フルセグに非対応
バッテリー8000mAh
急速充電10W18W
外部端子USB Type-C
イヤホンジャック
オーディオDolby Atmos、ハイレゾ、クアッドスピーカー
その他アルミニウム合金製ユニボディ、バーチャル環境光、加速度、ホールセンサー軽量アルミユニボディ
167.08mm157.98mm
高さ255.53mm250.38mm
奥行き/厚み7.36mm7.05mm
質量/重さ478g445g
カラーラベンダーパープル、グラファイトグレー、ミントグリーングラファイトグレー、ムーンライトシルバー、ミントグリーン
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム