特長の違い
- 「moto g52j 5G II」は「moto g52j 5G」のマイナーチェンジモデルです。RAMが「6GB」→「8GB」に強化、価格が1000円程度高くなった以外に変更点はないと思われます。
moto g52j 5G IIインクブラック
posted with カエレバ
Motorola(モトローラ)
「moto g52j 5G II (モト・ジー・フィフティーツー・ジェイ・ツー)」と「moto g52j 5G」のスペック違いを比較
製品名 | moto g52j 5G II | moto g52j 5G |
---|---|---|
発売日 | 2023年7月4日、MOTO STORE: 7月7日 | 2022年6月3日 |
予想価格 | 4万円台前半 | 3万円台後半 |
キャリア | SIMロックフリー | |
SIMスロット | nanoSIMx1/eSIM、DSDV | |
次世代通信規格5G | ○ | |
シリーズ | Moto g(モト・ジー) | |
発売時のOS | Android 11 | |
SoC(プロセッサ) | CPU: Snapdragon 695 5G オクタコア (2x2.2GHz+6x1.8GHz) | |
RAM | 8GB | 6GB |
ストレージ | 128GB | |
メモリーカード | microSDXCカード(1TB) | |
モニター | 6.8インチ、フルHD+(2460x1080ドット)、比率20:9 | |
パネル | IPS液晶、120Hzのリフレッシュレート、パンチホール型(中央) | |
防水・防塵機能 | IP68、IPX8(防水)・IP6X(防塵) | |
生体認証 | 顔認証、指紋認証(右側面の電源ボタンに設置) | |
背面/アウトカメラ | 5000万画素 クアッドピクセル F1.8 (標準)+800万画素 118° F2.2 (超広角/深度センサー)+200万画素 F2.4 (マクロ) | |
正面/インカメラ | 1300万画素 F2.2 | |
動画機能 | 背面: フルHD 60fps、HD 120/30fps、正面: フルHD 30fps | |
カメラ機能 | 未確認(g52j 5Gと同じ予想) | LEDフラッシュ、ナイトビジョン、ポートレート、スポットカラー、1080p 30fps時に電子式手ブレ補正 |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | |
対応バンド | 5G: n3 / 28 / 77 / 78、4G: 1 / 2 / 3 / 8 / 18 / 19 / 28 / 38 / 41 / 42、3G: 1 / 2 / 5 / 8 / 19 | |
Bluetooth | 5.1 | |
NFC | ○ | |
FeliCa | ○(おサイフケータイ対応) | |
GPS | ○(GLONASS、AGPS) | |
テレビ | ワンセグ/フルセグに非対応 | |
バッテリー容量 | 5000mAh | |
急速充電 | ケーブル充電: 15W TurboPower | |
オーディオ | Dolby Atmos、未確認(g52j 5Gと同じ予想) | Dolby Atmos、モノラルスピーカー、マイク2つ |
イヤホンジャック | ○ | |
コネクター | USB Type-C 2.0 | |
各種センサー | 加速度、近接、環境照度、ジャイロ、eコンパス | |
その他 | FMラジオ、側面にGoogleアシスタント専用キー | |
幅 | 76.8mm | |
高さ | 171mm | |
奥行き/厚み | 9.1mm | |
質量/重さ | 206g | |
カラー | インクブラック、パールホワイト |