※スペックが公開され次第、訂正・追記していきます。
docomo オンラインショップ
特長の違い
- 「DIGNO ケータイ KY-42C」は背面カメラを搭載し、FMラジオに対応しています。「DIGNO ケータイ カメラレス KY-43C」は情報漏洩などを防ぐビジネスシーン向けで、機能やアプリを制限する「機能制限ツール」・「Device Controlアプリ」、紛失時に遠隔ロックや初期化できる「あんしんマネージャー」、携帯・内線・会社番号をまとめることができる「オフィスリンク」、プレフィックスの自動付与機能などに対応しています。
「DIGNO ケータイ KY-42C (ディグノ)」と「DIGNO ケータイ カメラレス KY-43C」のスペック違いを比較
製品名 | DIGNO ケータイ KY-42C | DIGNO ケータイ カメラレス KY-43C |
---|---|---|
発売日 | 2023年03月以降→3月10日 | 2023年03月以降 |
キャリア | ドコモ、nanoSIM | |
予想価格 | 未定 | |
シリーズ | DIGNO(ディグノ)ケータイ | |
発売時のOS | 未公開 | |
SoC(プロセッサ) | CPU: MediaTek Helio A22 クアッドコア (2.0GHzx4) | |
RAM | 1GB | |
ストレージ | 8GB | |
メモリーカード | microSDHC(32GB) | |
メインディスプレイ | 3.4インチ、フルワイドVGA(854x480ドット)、TFT液晶 | |
サブディスプレイ | 0.9インチ | 0.9インチ(予想) |
防水・防塵機能 | IPX5/IPX8、IP5X、耐衝撃(MIL-STD-810H 13項目) | |
耐薬品性 | 泡のハンドソープ、アルコール除菌シート | |
生体認証 | ||
背面/アウトカメラ | 800万画素 | |
フォトライト | ||
動画機能 | HD(1280x720) | 未確認 |
正面/インカメラ | ||
Wi-Fi | IEEE 802.11 b/g/n | ○ |
VoLTE HD+ | ○ | |
通信速度 | 受信最大: 150Mbps、送信最大: 50Mbps (ドコモ) | |
テザリング | Wi-Fi: 10台、USB: 1台、Bluetooth: 4台 | |
NFC | ||
FeliCa | おサイフケータイに非対応 | |
Bluetooth | 5.1 | |
GPS | ○ | 未確認 |
赤外線通信 | ||
テレビ | ワンセグ/フルセグに非対応 | |
連続通話時間 | AMR-WB&EVS-SWB: 約420分 | 未確認 |
連続待受時間 | 約300時間 | 未確認 |
バッテリー容量 | 1500mAh | |
バッテリー機能 | バッテリー取り外し、バッテリーケアモード | 未確認 |
コネクター | USB Type-C | |
イヤホンジャック | ||
共通機能 | みやすさ調整(色彩調整)、でかバイブ、でか着信音、通話後録音、聞こえ調整、ステップアップ着信、不在通知スヌーズ | |
その他 | FMラジオ、カスタマイズキー、国際ローミング、ストラップホール(予想) | 機能制限ツール、Device Controlアプリ、あんしんマネージャー、オフィスリンク、プレフィックス自動付与 |
幅 | 51mm | 未定 |
高さ | 112mm | 未定 |
奥行き/厚み | 18.1mm | 未定 |
質量/重さ | 125g | 未定 |
カラー | ブラック、ホワイト、レッド | ブラック |