外観・デザイン
- 【サイズ】
「Pixel 6a」は6.1インチ(2400x1080)のディスプレイに対し、「Pixel 6 Pro」は6.7インチ(3120x1440)です。本体サイズは「Pixel 6a」が「Pixel 6 Pro」よりも、幅が4.1mm、高さが11.7mm、質量が32g、小さく軽くなっています。「Pixel 6 Pro」はディスプレイの左右がカーブした形状の「エッジディスプレイ」です。 - 【その他】
「Pixel 6 Pro」は最大「120Hz」のリフレッシュレート表示に対応します。また、ワイヤレス充電に対応し、他末端をワイヤレス充電できるリバースワイヤレス充電が可能です。正確な距離と空間を測定できる「超広帯域無線チップ」も搭載しています。
機能・特徴
- 【カメラ】
「Pixel 6a」は背面に「1220万画素の標準」+「超広角」構成のデュアルカメラを搭載していますが、「Pixel 6 Pro」は「5000万画素の標準」+「超広角」+「4800万画素の望遠」のトリプルカメラです。「Pixel 6 Pro」は、光学4倍ズームやレーザー検出AFなどの上位機能に対応し、正面カメラは「4K 30fps」の動画撮影が可能です。 - 【その他】
「Pixel 6 Pro」は、ストレージが「128GB」→「最大256GB」、RAMが「6GB」→「12GB」、バッテリー容量が「4410mAh」→「5003mAh」、防水・防じん性能が「IP67」→「IP68」、強化ガラスが「Gorilla Glass 3」→「Gorilla Glass Victus」に強化されています。
「Google Pixel 6a (ピクセル・シックス・エー)」と「Google Pixel 6 Pro (プロ)」のスペック違いを比較
製品名 | グーグル Pixel 6a | グーグル Pixel 6 Pro |
---|---|---|
発売日 | 2022年07月28日 | 2021年10月28日 |
キャリア | SIMロックフリー、ソフトバンク、au | SIMロックフリー、ソフトバンク |
SIMスロット | nanoSIMx1、eSIM | |
予想価格 | 5万円台 | 11万円台 |
シリーズ | ピクセル(Pixel) | |
発売時のOS | Android 12、5年間のアップデート保証 | |
SoC(プロセッサ) | CPU: Google Tensor | |
セキュリティモジュール | Titan M2 セキュリティ コプロセッサ | |
超広帯域無線チップ | ○ | |
次世代通信規格5G | ○(sub6) | |
RAM | 6GB (LPDDR5) | 12GB (LPDDR5) |
ストレージ | 128GB (UFS 3.1) | 128GB、256GB (UFS 3.1) |
microSDカード | 非対応 | |
モニター | 6.1インチ、フルHD+(2400x1080ドット)、429ppi、比率20:9、有機EL OLED | 6.7インチ、QHD+(3120x1440ドット)、512ppi、比率19.5:9、有機EL LTPO OLED、曲面/エッジディスプレイ |
パネル | 24bitフルカラー(1600万色)、HDRサポート、コントラスト比 1,000,000:1、常に表示状態のディスプレイ、高輝度モード、パンチホール型 | |
リフレッシュレート | 10Hz~最大120Hz(スムーズディスプレイ) | |
防水・防塵機能 | IP67 | IP68 |
生体認証 | 指紋認証(ディスプレイ内に設置) | |
背面/アウトカメラ | 1220万画素 1/2.55型 デュアルピクセル 77° F1.7 (標準)+1200万画素 114° F2.2 Lレンズ補正(超広角) | 5000万画素 1/1.31型 82° F1.85 オクタPD クアッドベイヤー OIS (標準)+1200万画素 106.5° F2.2 (超広角)+4800万画素 1/2型 23.5° F3.5 OIS (光学4倍・最大20倍ズーム望遠) |
オートフォーカス | PDAF/像面位相差AF | LDAF(レーザー検出AF) |
手ブレ補正 | 光学式(OIS)+電子式(EIS)手ブレ補正 | |
ズーム | 超解像ズーム最大7倍(背面の標準) | 光学4倍・超解像ズームと望遠カメラで最大20倍ズーム(背面の望遠) |
背面カメラ動画 | 4K 60/30fps、フルHD(1080p) 60/30fps、スローモーション: 最大240fps、4Kタイムラプスと手ブレ補正、天体写真のタイムラプス | |
動画機能 | シネマティック、4Kシネマティック/4K(固定)/1080p(アクティブ)手ブレ補正、HEVC(H.256)とAVC(H.264)、ウィンドノイズ低減、音声拡張機能 | |
正面/インカメラ | 800万画素 84° F2 固定フォーカス | 1110万画素 94° F2.2 固定フォーカス |
正面カメラ動画 | フルHD 30fps | 4K 30fps、フルHD 60/30fps |
カメラ機能 | ポートレートモード/ライト、夜景モード、Live HDR+、パノラマ、消しゴムマジック、リアルトーン、トップショット、モーションオートフォーカス、デュアル露出補正 | |
撮影機能 | 未確認 | 音声ズーム、スペクトルセンサー、フリッカーセンサー、モーションモード、顔のぼかし解除、星空、動画ズーム: デジタルズーム最大20倍 |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6E) | |
対応バンド | 5G: n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 20 / 25 / 28 / 30 / 38 / 40 / 41 / 48 / 66 / 71 / 77 / 78、LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 48 / 66 / 71、UMTS: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 | 5G: n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 14 / 20 / 25 / 28 / 30 / 38 / 40 / 41 / 48 / 66 / 71 / 77 / 78、LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 46 / 48 / 66 / 71、UMTS: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 |
NFC | ○ | |
おサイフケータイ | FeliCaに対応 | |
Bluetooth | 5.2 | |
GPS | ○(GLONASS) | |
テレビ | ワンセグ・フルセグに非対応 | |
バッテリー容量 | 4410mAh(最小4306mAh) | 5003mAh(最小4905mAh) |
充電機能 | 自動調整バッテリー、スーパーバッテリーセーバーで最長72時間使用可能、急速充電 | 自動調整バッテリー、スーパーバッテリーセーバーで最長48時間使用可能、急速充電 30W、USB PD 3.0 |
ワイヤレス充電 | Qi、バッテリーシェア(リバースワイヤレス充電) | |
オーディオ | ステレオスピーカー、ノイズ抑制 | |
マイク | 2つ | 3つ |
イヤホンジャック | ||
コネクター | USB Type-C 3.1 Gen 1 | |
各種センサー | 近接、周囲光、加速度計、ジャイロ、磁力計、気圧計 | |
その他 | AR Core、文字起こし対応のレコーダー、リアルタイム翻訳、セキュリティハブ | |
素材 | カバーガラス: Gorilla Glass 3、高温成形された3D複合素材カバーガラス、フレーム: テクスチャ加工の合金製フレーム | カバー&背面ガラス: Gorilla Glass Victus、フレーム: ポリッシュ仕上げ合金製 |
幅 | 71.8mm | 75.9mm |
高さ | 152.2mm | 163.9mm |
奥行き/厚み | 8.9mm | |
質量/重さ | 178g | 210g |
カラー | サージ、チョーク、チャコール | ストーミーブラック、ソータサニー、クラウディーホワイト |