特長の違い
- 「FFF-TAB10A0」は「FFF-TAB10A1」の廉価版モデルです。OSが低スペック末端でも動作する「Android Go edition」になり、プロセッサーが中国「Allwinner A133」→中国「Rockchip RK35663」、RAMが「3GB」→「2GB」、バッテリー容量が「6000mAh」→「5000mAh」に抑えられています。価格は2千円前後安くなりました。
FFF SMART LIFE CONNECTED
FFF IRIE タブレットPC 10インチ wi-fiモデル Android 11 32GB RAM3GB 800x1280 A133 4コア Bluetooth 5.0 FFF-TAB10A1
posted with カエレバ
FFF SMART LIFE CONNECTED
「IRIE(アイリー) FFF-TAB10A0」と「IRIE FFF-TAB10A1」のスペック違いを比較
製品名 | FFF-TAB10A0 | FFF-TAB10A1 |
---|---|---|
発売日 | 2022年02月中旬 | 2022年01月下旬 |
予想価格 | 限定100台: 1万3900円前後、通常: 1万9800円前後 | 限定100台: 1万5900円前後、通常: 2万1800円前後 |
シリーズ | IRIE(アイリー) | |
SIMカード | LTEモデルなし | |
発売時のOS | Android 11 Go edition | Android 11 |
SoC(プロセッサ) | CPU: Rockchip RK35663 クアッドコア (1.8GHz)、GPU: G52 2EE | CPU: Allwinner A133 クアッドコア (1.5GHz A53)、GPU: PowerVR GE8300 |
RAM | 2GB | 3GB |
ストレージ | 32GB | |
外部メモリー | microSDXC(256GBまで) | |
モニター | 10.1インチ、WXGA(1280x800ドット)、比率16:10 | |
パネル | IPS液晶、光沢、5点マルチタッチ | |
防水・防塵機能 | ||
セキュリティ | 生体認証に非対応 | |
背面/アウトカメラ | 500万画素 | |
正面/インカメラ | 200万画素 | |
Wi-Fi | IEEE 802.11 b/g/n | |
Bluetooth | 4.0 | 4.2 |
NFC | ||
GPS | ||
テレビ | ワンセグ・フルセグに非対応 | |
バッテリー容量 | 5000mAh 3.7V、駆動時間: 約3時間25分、充電時間: 最大約3時間30分 | 6000mAh 3.7V、駆動時間: 約4時間40分、充電時間: 最大約4時間 |
オーディオ | ステレオスピーカー(1Wx2)、コンデンサーマイクロホン | |
イヤホンジャック | ○ | |
コネクタ | USB Type-C(OTG) | |
その他 | 加速度センサー | 加速度センサー、画面録画機能、バブル機能、アプリ予測提案 |
幅 | 154mm | |
高さ | 252mm | |
奥行き/厚み | 9.8mm | 10.1mm |
質量/重さ | 504g | 501g |
カラー | ブラック(プラスチック) |