「motorola One Action」と「motorola p50」の違い


「motorola One Action」と「motorola p50」の違い

モトローラ「motorola One Action (ワン・アクション)」と「motorola p50 (ピー・フィフティー)」の違いを比較しました。

「motorola One Action」は2019年8月16日に海外発表されたモトローラ・モビリティ(中国レノボ傘下)のスマートフォンです。「motorola p50」(2019年7月に海外発表)と同じ21:9の縦長ディスプレイを採用しているので、外観・スペックを比較してみました。

「motorola One Action」と「motorola p50」 1
「motorola One Action」と「motorola p50」の正面比較

「motorola One Action」と「motorola p50」 2
「motorola One Action」と「motorola p50」の背面比較

特長の違い
  • 【サイズ】
    「motorola One Action」と「motorola p50」はどちらも6.3インチ(2520x1080)で比率21:9の超縦長ディスプレイを採用しています。厚みと質量は少し違いますが、ほぼ同じデザインと本体サイズになっています。
  • 【オペレーションシステム】
    「motorola One Action」は「Android One」スマートフォンです。「Android One(アンドロイド・ワン)」はメーカーとグーグルが協力して作られたスマホで、低価格の末端ながらOSのバージョンアップが最長2年まで保証されています。セキュリティアップデートは3年間提供されます。最新のOSによる優れたセキュリティや、利用頻度が高いアプリのプリインストール、シンプルなUI「ピュアAndroid」などが特長です。
  • 【カメラ】
    「motorola One Action」は背面にトリプルカメラを搭載していますが、「motorola p50」はデュアルカメラです。「motorola One Action」は「1200万画素 F1.8のメインカメラ」+「1600万画素 117° F2.2のアクションカメラ」+「500万画素の被写界深度測定用サブカメラ」を採用しています。超広角のアクションカメラで手ブレを抑えた動画を撮影することができます(アクションカメラで撮影できるのは動画のみかもしれません。縦向きでスマホを持ったまま、横向きの動画が撮影できるようです)。「motorola p50」は「4800万画素 F1.7の高画素カメラ」+「500万画素 F2.0の被写界深度測定用サブカメラ(予想)」の構成です。
  • 【その他】
    「motorola One Action」は10Wの急速充電に対し、「motorola p50」はより高速な15Wです。「motorola One Action」は「NFC」機能に対応しています。

「motorola p50 (ピー・フィフティー)」と「motorola One Action (ワン・アクション)」のスペック違いを比較
製品名モトローラ motorola One Actionモトローラ motorola p50
発売日海外では2019年08月海外では2019年07月
予想価格3万円前後4万円前後
キャリアSIMフリー
シリーズモトローラ・ワン(motorola One)モトローラ・ピー(motorola p)
発売時のOSAndroid 9.0、Android OneAndroid 9.0、ZUI 11
SoC(プロセッサー)CPU:Exynos 9609 オクタコア (最大2.2GHz)、GPU:Mali G72 MP3CPU:Exynos 9609 オクタコア (最大2.2GHz)+NPU
ストレージ128GB
メモリーカードmicroSDXC(512GB)microSDXC(256GB)
RAM4GB6GB
バッテリー容量3500mAh
急速充電10W rapid charger15W TurboPower
防水・防塵機能IPX2
生体認証指紋認証センサー(背面に設置)、顔認証指紋認証センサー(背面に設置)、顔認証は未確認
モニター6.3インチ、フルHD+(2520x1080ドット)、比率21:96.34インチ、フルHD+(2520x1080ドット)、比率21:9
パネルIPS液晶、CinemaVisionディスプレイIPS液晶、DCI-P3 95%
HDR動画再生対応
ディスプレイ形状パンチホール型(穴開き画面)、4隅の角丸形状
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
対応バンド(海外モデル)FDD-LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 25 / 26 / 38 / 41 / 66、WCDMA: 1 / 2 / 4 / 5 / 8FDD-LTE: 1 / 3 / 5 / 7 / 8、TD-LTE:34 / 39 / 40 / 41、WCDMA: 1 / 2 / 5 / 8
Bluetooth5.0
NFC
GPS○(予想)
テレビ(ワンセグ、フルセグ)
背面/アウトカメラの画素数1200万画素 F1.8(メイン/クアッドピクセル)+1600万画素 117° F2.2(超広角/アクションカメラ)+500万画素4800万画素(メイン/4in1) F1.7+500万画素 F2.0(深度測定用の予想)
手ブレ補正動画時に電子式:メイン&超広角カメラ光学式:メインカメラ
動画機能メイン:4K、超広角:フルHD(1920x1080)4K(3840x2160)
スローモーション撮影機能120fps未確認
正面/インカメラの画素数1200万画素 F2.02500万画素 F2.0
カメラ機能AI機能、像面位相差AF(PDAF)、ハイレゾズーム、ポートレートモード、ポートレートライティング、タイムラプスAI機能、像面位相差AF(PDAF)+コントラストAF、夜景モード、背景ぼかし、3D、HDR
コネクターUSB Type-C
3.5mmヘッドホンジャック
オーディオDolby Audio、モノラルスピーカー、2マイク、FMラジオDolby Audio
ハイレゾ未確認FLAC
その他Motoアクション操作、Motoディスプレイ、Motoエクスペリエンス背面の3Dカーブ、Motoアクション操作
各種センサー加速度、環境光、近接、地磁気、ジャイロ重力、環境光、距離、電子コンパス、ジャイロ
71.2mm
高さ160.1mm
奥行き9.15mm8.7mm
重さ176g180g
カラーデニムブルー、パールホワイト、アクアティール琥珀色、ブルー
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム