「ZenFone Max Pro (M2)」と「HUAWEI P20 lite」の違い


ファーウェイ(Huawei)

エイスース「ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL (ゼンフォン・マックス・プロ)」とファーウェイ「HUAWEI P20 lite (ピー・トゥエンティー・ライト)」の違いを比較しました。

「ZenFone Max Pro (M2)」は2019年3月8日に発表された台湾エイスースのスマートフォンです。中国ファーウェイの「HUAWEI P20 lite」と外観・スペックを比較してみました。どちらも安価で高性能なSIMロックフリーの売れ筋モデルです。

※2019年4月22日に「ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)」が特定の周波数帯で使用できない不具合により交換・返品の対応を行うことが発表されました。
※2019年4月26日に不具合を解消した「ZenFone Max Pro (M2)」が4月27日から販売再開されることが発表されました。
※2019年12月18日にRAMを「4GB」から「6GB」に強化した「ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL-BL64S6」が追加して12月20日から発売されることが発表されました。価格は税別3万9500円前後で、NFC機能は非搭載になっています。

「ZenFone Max Pro (M2)」と「HUAWEI P20 lite」 1
「ZenFone Max Pro (M2)」と「HUAWEI P20 lite」の正面比較

「ZenFone Max Pro (M2)」と「HUAWEI P20 lite」 2
「ZenFone Max Pro (M2)」と「HUAWEI P20 lite」の背面比較


外観・デザイン
  • 【ディスプレイ】
    「ZenFone Max Pro (M2)」は6.3インチのディスプレイサイズですが、「HUAWEI P20 lite」は5.84インチです。どちらも画面解像度がフルHD+(2280x1080)で、ディスプレイ比率は19:9、ノッチ(切り欠き)があるベゼルレス・デザイン(狭額縁設計)を採用しています。
  • 【スロット】
    「ZenFone Max Pro (M2)」は「nanoSIMスロット」2つと「microSDカード用スロット」1つのトリプルスロットを搭載し、「デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)」中でも「microSDカード」を同時利用することができます。「HUAWEI P20 lite」のSIMフリー版はデュアルSIM仕様ですが、セカンドスロットは「microSDカード」と排他利用で、音声通話のみ対応します。
  • 【その他】
    「ZenFone Max Pro (M2)」は「HUAWEI P20 lite」より、幅が4.5mm、高さが8.9mm、厚みが1.1mm、質量が30g、大きく重くなっています。外部端子は、「ZenFone Max Pro (M2)」が「microUSB」に対し、「HUAWEI P20 lite」は「USB Type-C」です。

機能・特徴
  • 【バッテリー】
    「ZenFone Max Pro (M2)」は5000mAhの大容量バッテリーに対し、「HUAWEI P20 lite」は3000mAhです。「ZenFone Max Pro (M2)」は連続待ち受けが35日間、連続通話が31時間(または40時間)、WEBブラウジングが23時間の驚異的なバッテリーライフを実現しています。「ZenFone Max Pro (M2)」はOTGケーブル(別売り)を使用して他末端に給電できる「リバースチャージ」機能に対応します。
  • 【インターフェイス】
    「ZenFone Max Pro (M2)」はメーカーによってカスタマイズされていない素のAndroid「ピュアAndroid」を採用していますが、「HUAWEI P20 lite」はファーウェイによってカスタムされた「Emotion UI」採用の「Android OS」を搭載しています。「ZenFone Max Pro (M2)」は「ピュアAndroid」を採用することでプリインストールされているアプリが少なく、メモリー消費が抑えられています。
  • 【プロセッサー】
    「ZenFone Max Pro (M2)」はクアルコム製SoC「Snapdragon 632」を搭載しているのに対し、「HUAWEI P20 lite」はファーウェイ傘下のハイシリコン製SoC「Kirin 659」を搭載しています。どちらもミドルクラス仕様のCPUです。
  • 【カメラ】
    「ZenFone Max Pro (M2)」と「HUAWEI P20 lite」はどちらも背面に「メインカメラ」と「被写界深度測定用サブカメラ」構成のデュアルカメラを搭載し、高精度に背景をぼかしたボケ効果が使用できます。「ZenFone Max Pro (M2)」はAI機能に対応したAIカメラにより、13種類のシーンを自動分析して最適なモードを選択することができます。




「ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL (ゼンフォン・マックス・プロ)」と「HUAWEI P20 lite (ピー・トゥエンティー・ライト)」のスペック違いを比較
製品名エイスース ZenFone Max Pro (M2)ファーウェイ HUAWEI P20 lite
発売日2019年03月15日2018年06月15日
価格3万円台2万円台
キャリアSIMフリーSIMフリー(デュアルSIM)、au(シングルSIM)
デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)デュアルSIM・デュアルVoLTE(DSDV)2ndスロットはGSM(音声通話)のみ
スロットnanoSIMx2、microSDx1のトリプルスロットnanoSIMx2(2ndスロットはmicroSDと排他利用)
シリーズZenFone Max(ゼンフォン・マックス)HUAWEI P(ファーウェイ・ピー)
発売時のOSとUIピュア Android 8.1Android 8.0、Emotion UI 8.0
CPU(プロセッサー)Snapdragon 660 オクタコア (8x1.95GHz) with AIエンジンKirin 659 オクタコア (4x2.36GHz+4x1.7GHz)
ストレージ64GB32GB(SIMフリー)、64GB(au)
外部メモリーmicroSDXC(2TB)microSDXC(256GB)
RAM4GB
バッテリー容量/対応充電5000mAh、5V/2A 10W、リバースチャージ機能3000mAh、9V/2A HUAWEI Quick Charger
セキュリティ(生体認証)顔認証、指紋認証(背面に設置)
モニター/画面解像度6.3インチ、フルHD+(2280x1080ドット)、比率19:95.84インチ、フルHD+(2280x1080ドット)、比率19:9
パネルIPS液晶ディスプレイ、台形型ノッチ、2.5D Gorilla Glass 6、450nits、1500:1コントラスト比、94% NTSC、画面占有率90%TFT液晶ディスプレイ、台形型ノッチ、96%色域(NTSC)
Wi-FiIEEE 802.11 b/g/nIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
対応バンドLTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 28 / 38 / 41、W-CDMA 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19LTE: 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 26 / 28 / 41、W-CDMA: 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
キャリアアグリゲーション○(2CA)
Bluetooth○(5.0)○(4.2)
NFC
おサイフケータイ/FeliCa
GPS
画素数(背面カメラ)1200万画素 ソニーIMX486 1/2.9型 F1.8+500万画素(被写界深度測定用)1600万画素 F2.2+200万画素(被写界深度測定用) F2.4
画素数(正面カメラ)1300万画素 F2.01600万画素 78° F2.0 FF
カメラ機能AIカメラ、13シーン自動選択(AI機能/AIシーン分析搭載)、背景のボケ効果、ポートレートモード、ビューティーモード、像面位相差AF(PDAF) 0.03秒、電子手ブレ補正EIS4in1ライトフュージョン、顔面認識、ポートレート(背景のボケ効果あり)
動画性能4KフルHD
コネクターmicroUSBUSB Type-C
3.5mmヘッドホンジャック
防水・防塵機能
テレビ(ワンセグ/フルセグ)
ハイレゾ
各種センサー加速度、電子コンパス、環境光、近接、ジャイロ
その他5マグネットスピーカー、NXP 9874 スマートアンプ、3DカーブのガラスボディデュアルBluetooth、aptX
75.5mm71mm
高さ157.9mm149mm
奥行き8.5mm7.4mm
重さ175g145g
カラーミッドナイトブルー、コズミックチタニウムミッドナイトブラック、クラインブルー、サクラピンク
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム