「OPPO R17 Neo」と「OPPO R15 Pro」の違い


「OPPO R17 Neo」と「OPPO R15 Pro」の違い

オッポ「OPPO R17 Neo (r17 ネオ)」と「OPPO R15 Pro (r15 プロ)」の違いを比較しました。

「OPPO R17 Neo」はUQモバイル独占販売モデルとして2018年10月30日に発表されたOPPO(オッポ)のスマートフォンです。SIMフリー機として発売されている「OPPO R15 Pro」と外観・スペックを比較してみました。

【OPPOのスマートフォン】
Find X ・・・ フラッグシップモデル
OPPO R15 Pro ・・・ 上位モデル
OPPO R17 Neo (← OPPO R15 Neo) ・・・ 下位モデル

「OPPO R17 Neo」と「OPPO R15 Pro」 1
「OPPO R17 Neo」と「OPPO R15 Pro」の正面比較

「OPPO R17 Neo」と「OPPO R15 Pro」 2
「OPPO R17 Neo」と「OPPO R15 Pro」の背面比較

外観・デザイン
  • 【サイズ】
    「OPPO R17 Neo」は6.4インチ(2340x1080)で画面占有率91%のディスプレイを搭載していますが、「OPPO R15 Pro」は6.28インチ(2280x1080)で画面占有率89%です。「OPPO R17 Neo」はノッチ(切り欠き)を長方形から水滴型に変えることでディスプレイの画面占有率を高めています。本体サイズは、「OPPO R17 Neo」が「OPPO R15 Pro」より、幅が0.3mm広く、高さが1.8mm大きく、厚みが0.6mm薄く、質量が24g軽くなっています。
  • 【スロット】
    「OPPO R17 Neo」は「nanoSIMスロット」2つと「microSDスロット」1つのトリプルスロットですが、「OPPO R15 Pro」は「nanoSIMスロット」2つのダブルスロットです。「OPPO R15 Pro」は「セカンドSIMスロット」と「microSDスロット」が排他利用なので、デュアルSIMデュアルスタンバイ中にmicroSDカードを同時利用することはできません。
  • 【防水仕様】
    「OPPO R15 Pro」は「IPX7」の防水機能に対応していますが、「OPPO R17 Neo」は非対応です。「OPPO R15 Pro」は水滴がある環境下でも安心して使用できます。
  • 【指紋認証】
    「OPPO R17 Neo」は指紋センサーがディスプレイ内に埋め込まれているのに対し、「OPPO R15 Pro」は背面に搭載されています。「OPPO R17 Neo」はディスプレイ内の指紋センサーエリアをタッチするだけでロック解除が可能です。

機能・特徴
  • 【おサイフケータイ】
    「OPPO R15 Pro」はFeliCaを搭載して「おサイフケータイ」に対応していますが、「OPPO R17 Neo」は非対応です。「OPPO R15 Pro」は各種の支払いがスマートフォンをタッチするだけで可能です。
  • 【カメラ】
    「OPPO R17 Neo」と「OPPO R15 Pro」はどちらも背面にデュアルカメラを搭載しています。「OPPO R17 Neo」は「1600万画素メインカメラ」と「200万画素 深度測定用サブカメラ」の構成なのに対し、「OPPO R15 Pro」は「2000万画素カメラ」と「1600万画素カメラ」の構成です。どちらも背景のボケ効果がある「ポートレートモード」や、AI機能を利用した美顔効果「A.I.ビューティーモード 2.0」が使用できます。
  • 【その他】
    「OPPO R17 Neo」は4GBのRAMメモリーですが、「OPPO R15 Pro」は6GBです。バッテリー容量は、「OPPO R17 Neo」が3600mAhなのに対し、「OPPO R15 Pro」は3430mAhです。


「OPPO R17 Neo」と「OPPO R15 Pro」のスペック違いを比較
製品名オッポ R17 Neoオッポ R15 Pro
発売日2018年11月22日2018年09月28日
キャリアSIMロックフリー(nanoSIMx2)
デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)デュアルSIM・デュアルVoLTE(DSDV)
スロットnanoSIMx2+microSDx1のトリプルスロットnanoSIMx2(1つはmicroSDと排他利用)
価格4万円前後7万円前後
シリーズRシリーズ
発売時のOSColorOS 5.2(Android 8.1がベース)ColorOS 5.1(Android 8.1がベース)
CPU(プロセッサー)Snapdragon 660 (SDM660) オクタコア (4×1.95GHz+4×1.8GHz)Snapdragon 660 (SDM660) オクタコア (4×2.2GHz+4×1.8GHz)
外部メモリーmicroSDXC(256GB)
内部メモリー128GB
RAM4GB6GB
バッテリー容量3600mAh3430mAh
急速充電5V/2A(VOOCには非対応)○(VOOCフラッシュチャージ)
防水・防塵機能IPX7
セキュリティ(生体認証)指紋認証(ディスプレイ内に設置)、顔認証指紋認証(背面に設置)、顔認証
モニター/画面解像度6.4インチ、フルHD+(2340x1080ドット)、比率19.5:9、画面占有率91%6.28インチ、フルHD+(2280x1080ドット)、401ppi、比率19:9、画面占有率89%
パネル有機EL OLEDディスプレイ 1600万色、Gorilla Glass 5有機EL AMOLEDディスプレイ 1600万色
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
対応バンドLTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41、WCDMA: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
NFC(おサイフケータイ/FeliCa)
Bluetooth○(5.0)
ハイレゾ未確認
オーディオ未確認モノラルスピーカー
GPS
テレビ(ワンセグ/フルセグ)
各種センサー未確認加速度、コンパス、ジャイロ、近接センサー
画素数(背面/アウトカメラ)1600万画素+200万画素(ソニーIMX398) F1.7 EIS2000万画素(ソニーIMX519 1/2.6型) F1.75+1600万画素 F1.75
画素数(正面/インカメラ)2500万画素(ソニーIMX576) F2.02000万画素(ソニーIMX476) F2.0
カメラ機能A.I.ポートレートモード、A.I.ビューティーモード 2.0、ARステッカー
その他シーン自動認識「AIインテリジェントカメラ/A.I.シチュエーション認識」4K動画(フルHDまでの可能性もあり)、960fps
コネクターmicroUSB
3.5mmヘッドホンジャック
75.5mm75.2mm
高さ158.3mm156.5mm
奥行き7.4mm8mm
重さ156g180g
カラーブルー、レッドパープル、レッド
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム