最も小さなミラーレスカメラの比較一覧TOP5


最も小さなミラーレスカメラの比較一覧TOP5

最も小型軽量化されたミラーレスカメラのランキングの比較一覧について掲載しています。

現在、発売されているミラーレスカメラで最も小型軽量化されたカメラを選びました。「OLYMPUS AIR A01」や「α ILCE-QX1」のようにスマートデバイスと接続する特殊なカメラは除外しています。各メーカー1台ずつを選び、後継機やバリエーションがあるカメラの場合は最も一般的なものを選びました。質量ではなく、幅×高さ×奥行きのサイズの小ささを最優先に選択しています。

最も小さなミラーレスカメラの比較一覧
1位LUMIX DMC-GM1パナソニック
2位PENTAX Qリコー(ペンタックス)
3位Nikon 1 J4ニコン
4位EOS M2キヤノン
5位α NEX-C3ソニー

LUMIX DMC-GM1
パナソニック
LUMIX DMC-GM1K-D 標準ズームレンズキット (オレンジ)
LUMIX DMC-GM1
パナソニック「LUMIX DMC-GM1」は驚異的な小型軽量化を実現したミラーレスカメラです。初代の「GM1」、マイナーチェンジモデルの「GM1S」、最新の「GM5」で合計3機種が発売されています。「GM1」はフォーサーズサイズ(17.3x13mm)のセンサーが搭載されており、「PENTAX Q」の1/2.3型(6.2x4.6mm)や「Nikon 1 J4」の1.0型(13.3x8.8mm)より大きさセンサーサイズになっています。センサーサイズが大きくなればカメラ自体も大きくなるのが一般的ですが、「GM1」は技術の粋を結集したことでコンパクトカメラと同等程度の超小型化を実現しています。標準ズームキットである「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」は沈胴時が24mm、質量はわずか70gの小型・軽量レンズなので、レンズと組み合わせたシステム全体で快適な撮影が可能です。レンズ交換式カメラで最も携帯性に優れたカメラが欲しい場合にオススメです。

価格:50,000円前後(標準ズームレンズキットのみの発売)

基本仕様
レンズマウントマイクロフォーサーズマウント系センサーフォーサーズ
4/3型Live MOS
画素数1684万総画素
1600万有効画素
ローパスフィルター○(予想)
連写40コマ/秒AF方式コントラストAF
ISO感度200~25600(標準)
125~25600(拡張)
モニター3インチ
104万ドット
シャッタースピード1/16000~60秒撮影枚数230枚
静止画フォーマットRAW:○
JPEG:○
RAW+JPEG同時撮影:○
動画フルHD(1920x1080)
60fps
可動式モニター固定式内蔵フラッシュ
ネットワークWi-Fi:○記録メディアSDカード:SDXC
幅×高さ×奥行き98.5×54.9×30.4mm重さ173g (本体のみ)
204g (総重量)


PENTAX Q
リコー(ペンタックス)
PENTAX Qレンズキット (ブラック)
PENTAX Q
リコー「PENTAX Q」はレンズも含めてシステム全体が小型軽量化されたミラーレスカメラです。初代の「PENTAX Q」、マイナーチェンジモデルの「PENTAX Q10」、センサーサイズが1/2.3型から1/1.7型に大型化した「PENTAX Q7」、デザインが変更された最新の「PENTAX Q-S1」で合計4機種が発売されています。「PENTAX Q」は1/2.3型(5.9x4.4mm)の通常のコンパクトカメラと変わらない小型なセンサーサイズが搭載されているので、カメラのみでなくレンズも大幅に小型軽量化されています。「PENTAX Q」用レンズはほとんどが100g以下の質量で、標準レンズの「01 STANDARD PRIME」はたったの37gしかありません。1/2.3型のセンサーサイズは35mm換算で約5.6倍の焦点距離になるので、超望遠撮影や超マクロ撮影にも適しています。バッグに現在発売されている全ての「PENTAX Q」用レンズを入れて持ち運んでも苦にならないほどシステム全体が小型化されたカメラです。

価格:40,000円前後(レンズキットのみの発売)

基本仕様
レンズマウントペンタックスQマウント系センサー1/2.3型
CMOS
画素数1275万総画素
1240万有効画素
ローパスフィルター○(予想)
連写5コマ/秒AF方式コントラストAF
ISO感度125~6400(標準)モニター3インチ
46万ドット
シャッタースピード1/2000~30秒撮影枚数250枚
静止画フォーマットRAW:○
JPEG:○
RAW+JPEG同時撮影:○
動画フルHD(1920x1080)
30fps
可動式モニター内蔵フラッシュ
ネットワーク記録メディアSDカード:SDXC
幅×高さ×奥行き98×57.5×31mm重さ180g (本体のみ)
200g (総重量)


Nikon 1 J4
ニコン
Nikon 1 J4 ボディ
Nikon 1 J4
ニコン「Nikon 1 J4」は小型化と高性能を両立したミラーレスカメラです。初代の「Nikon 1 J1」、リニューアルモデルの「Nikon 1 J2」、後継機の「Nikon 1 J3」、機能全般が向上した「Nikon 1 J4」、4K動画対応やデザインを変更した「Nikon 1 J5」で合計5機種が発売されています。「Nikon 1 J4」に搭載されている1.0型センサー(13.3×8.8mm)は高級コンパクトカメラに人気のセンサーサイズで、小型化をキープしながらも高画質な撮影が楽しめます。「Nikon 1 J4」は画質、オートフォーカス性能、連写性能など高性能を実現しながらも、レンズを含めたシステム全体で小型軽量化を実現しています。ニコンが発売しているマウントアダプターを装着すれば、ニコンFマウントの膨大な数の交換レンズを装着して撮影できます。画質も小型軽量化も必要な場合にオススメのカメラです。

価格:40,000円前後

基本仕様
レンズマウントニコン1マウント系センサー1.0型
13.2×8.8mm CMOS
画素数1839万有効画素ローパスフィルターレス仕様
連写60コマ/秒AF方式アドバンストハイブリッドAF(像面位相差AF、コントラストAF)
ISO感度160~12800(標準)モニター3インチ
104万ドット
シャッタースピード1/16000~30秒撮影枚数300枚
静止画フォーマットRAW:○
JPEG:○
RAW+JPEG同時撮影:○
動画フルHD(1920x1080)
60fps
可動式モニター固定式内蔵フラッシュ
ネットワークWi-Fi:○記録メディアSDカード:microSDXC
幅×高さ×奥行き99.5×60×28.5mm重さ192g (本体のみ)


EOS M2
キヤノン
EOS M2 ボディ (ブラック)
EOS M2
キヤノン「EOS M2」は大型センサーを搭載しながらも小型軽量化されたミラーレスカメラです。初代の「EOS M」、オートフォーカスを改良した「EOS M2」、可動式モニターやさらにオートフォーカスを改良した「EOS M3」、最上位機の「EOS M5」、「EOS M5」からEVFを省略した「EOS M6」の合計5機種が発売されています。「EOS M2」のセンサーはAPS-C(22.3×14.9mm)で、「LUMIX DMC-GM1」のフォーサーズサイズより大きく、一般的なデジタル一眼レフカメラの多くが搭載しているセンサーサイズです。センサーサイズは大きければ大きいほど、高感度性能や階調、ボケの量など画質全般に優れているので、「EOS M2」は小型ボディで一眼レフカメラと変わらないほどの高画質が楽しめます。キヤノンのマウントアダプターを装着すればキヤノンEFレンズを使用して撮影することができます。大型センサーによる高画質を楽しみたい場合にオススメのカメラです。

価格:30,000円前後

基本仕様
レンズマウントキヤノンEF Mマウント系センサーAPS-C
22.3×14.9mm CMOS
画素数1800万有効画素ローパスフィルター○(予想)
連写4.6コマ/秒AF方式コントラストAF
ISO感度100~12800(標準)
100~25600(拡張)
モニター3インチ
104万ドット
シャッタースピード1/4000~30秒撮影枚数230枚
静止画フォーマットRAW:14bit
JPEG:○
RAW+JPEG同時撮影:○
動画フルHD(1920x1080)
30fps
可動式モニター内蔵フラッシュ
ネットワークWi-Fi:○記録メディアSDカード:SDXC
幅×高さ×奥行き104.9×65.2×31.6mm重さ238g (本体のみ)
274g (総重量)


α NEX-C3
ソニー
α NEX-C3K ズームレンズキット (シルバー)
α NEX-C3
ソニー「α NEX-C3」は「EOS M2」と同様に大型センサーによる高画質が楽しめるミラーレスカメラです。初代の「α NEX-3」、画質や操作性が向上した「α NEX-C3」、グリップ大型化や機能向上した「NEX-F3」、小型軽量化した「NEX-3N」の合計4機種が発売されています。「NEX」の名称は使われなくなり、「α」に統一されたので、「NEX-3N」の後継機は「α5000」になってこのラインのシリーズが続いています。「α NEX-C3」はグリップ部とマウント部を除いた最薄部が約25.9mmしかなく、ボディのみの重さはわずか225gになっています。ソニーEマウントは様々な種類のマウントアダプターが発売されているので、一眼レフ用レンズを装着するための「母艦」としても楽しむことができます。小型カメラで多くのレンズを使用することができるカメラです。

価格:40,000円前後(レンズキットのみの発売)

基本仕様
レンズマウントソニーEマウント系センサーAPS-C
23.5×15.6mm CMOS
画素数1650万総画素
1620万有効画素
ローパスフィルター○(予想)
連写5.5コマ/秒AF方式コントラストAF
ISO感度200~12800(標準)モニター3インチ
92.16万ドット
シャッタースピード1/4000~30秒撮影枚数400枚
静止画フォーマットRAW:○
JPEG:○
RAW+JPEG同時撮影:○
動画HD(1280x720)
30fps
可動式モニターチルト内蔵フラッシュ
ネットワーク記録メディアSDカード:SDXC
メモリースティック:○
幅×高さ×奥行き109.6×60×33mm重さ225g (本体のみ)
283g (総重量)

この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム