「GX7 Mark II」と「GX7」の違い


パナソニック(Panasonic)

「GX7 Mark II」と「GX7」の違いを比較しました。

  • 「GX7 Mark II」は2016年4月5日に発表された「GX7」の後継モデルです。「GX8」はフラッグシップ機として位置づけられているのに対し、「GX7 Mark II」は「GX7」の流れをくむストリートスナップカメラとして小型化と高性能を両立させたカメラです。4Kフォト機能や手ブレ補正機能などを中心に全体的なスペックアップが図られています。

GX7 Mark II 1
「GX7 Mark II」と「GX7」正面の外観比較

GX7 Mark II 2
「GX7 Mark II」と「GX7」背面の外観比較

GX7 Mark II 3
「GX7 Mark II」と「GX7」上面の外観比較

外観・デザイン
  • 【固定式の内蔵EVF(電子ビューファインダー)】
    「GX7」は左上部の内蔵EVFがチルト式で可動させることができましたが、「GX7 Mark II」が固定式に変更されています。
  • 【新シャッターユニット】
    「GX7 Mark II」は「GX7」より圧倒的にシャッター音が小さくなった新開発の小型・低衝撃・静音メカニカルシャッターを搭載しています。静音性に優れているだけでなく、撮影時のブレも抑制することができます。しかし、メカニカルの最高シャッタスピードは「GX7」の1/8,000秒から、「GX7 Mark II」は1/4,000秒に変更されました。
  • 【サイズと質量】
    「GX7 Mark II」は「GX7」より、幅が0.6mm、高さが0.1mm、奥行きが10.7mm小さくなっています。質量は23g増えました。内蔵EVFがコンパクトに収納されているようになり、グリップ部分の盛り上がりが少なくなりました。

追加した機能
  • 【4Kフォト・フォーカスセレクト】
    「GX7 Mark II」は4K動画が撮影できるようになったことで、4K動画を利用した機能が使用できます。秒間30コマ連写の4K動画から静止画を抜き出す3つの「4Kフォトモード」、撮影後にフォーカス位置を変更できる「フォーカスセレクト」、複数の写真を1枚に合成する「比較明合成」が利用できます。
  • 【Dual I.S.】
    「GX7 Mark II」は「ボディ内手ブレ補正」と「レンズ内手ブレ補正」を組み合わせる「Dual I.S.」に対応しています。ボディ(B.I.S.)5軸とレンズ(O.I.S.)2軸を合わせることでより強力にブレを補正できます。
  • 【L.モノクローム】
    「GX7 Mark II」は従来のモノクロモードに加えて、質感描写にこだわった「L.モノクローム」が利用できます。階調豊かなモノクロ写真が撮影可能です。
  • 【回折補正】
    「GX7 Mark II」は新しい画像処理エンジンにより、回折補正が可能です。絞り込んだ際に回折現象で解像力が低減する現象を改善します。
  • 【空間認識AF】
    「GX7 Mark II」は、オートフォーカスを高速化して追従性能もアップする空間認識AFを搭載しています。これによりコントラストAF全般の機能が向上し、より進化した追尾AFが可能です。
  • 【絞りブラケット】
    「GX7 Mark II」は撮影後に気に入ったボケ味の写真選べる「絞りブラケット」機能が搭載されています。

向上した機能
  • 【4K動画】
    「GX7」はフルHD(1920×1080) 60pまでの動画撮影でしたが、「GX7 Mark II」は4K(3840×2160) 30pの撮影が可能です。4K動画のフォーマットはMP4、フルHDはAVCHD Progressive/AVCHD/MP4で記録できます。
  • 【4.0段分の手ブレ補正】
    「GX7 Mark II」は4.0段分の強力なボディ内手ブレ補正が搭載されています。ボディ内手ブレ補正(Dual I.S.も含めて)は、動画撮影や4Kフォトの撮影時にも使用可能です。
  • 【新画像処理エンジン】
    「GX7 Mark II」と「GX7」はスペックが同じイメージセンサーを使用していますが、「GX7 Mark II」は光学ローパスフィルターを取り除いています。これにより解像度が高まります。新画像処理エンジン「ヴィーナスエンジン」はモアレや偽色の発生を低減し、解像感やノイズ処理などの画像処理が向上しています。
  • 【拡張低感度ISO】
    「GX7」は拡張時の低感度ISOが125でしたが、「GX7 Mark II」はISO 100まで設定できます。
  • 【連写速度】
    「GX7」はメカシャッター時に高速:約5コマ/秒(AFS時)/約4.3コマ/秒(AFC時)、中速:約4コマ/秒(ライブビュー時)、低速:約2コマ/秒(ライブビュー時)でしたが、「GX7 Mark II」は高速:約8コマ/秒(AFS時)/約6コマ/秒(AFC時)、中速:約6コマ/秒(ライブビュー時)、低速:約2コマ/秒(ライブビュー時)に高速化しました。



製品名パナソニック LUMIX DMC-GX7 Mark IIパナソニック LUMIX DMC-GX7
発売日2016年05月18日2013年09月12日
価格97,000円90,000円
シリーズLumix(ルミックス) Gシリーズ
マウントマイクロフォーサーズ系マウント
センサーフォーサーズ(4/3型Live MOS)
画像処理エンジン新ヴィーナスエンジンヴィーナスエンジン
ローパスフィルターなしあり
総画素数1684万画素
有効画素数1600万画素
最大記憶画素数4592×3448px
ISO200~25600
拡張ISO100~25600125~25600
連写(メカシャッター)高速(H):約8コマ/秒(AFS時)/約6コマ/秒(AFC時)高速(H):約5コマ/秒(AFS時)/約4.3コマ/秒(AFC時)
連写(電子シャッター)超高速(SH):約40コマ/秒
ファインダー形式固定式チルト式
ファインダー電子ビューファインダー (100%/1.39倍/276万ドット)
モニター3インチ (104万ドット)
シャッタースピード(メカニカル)1/4000~120秒1/8000~60秒
電子シャッター1/16000秒
ストロボ同調速度1/160秒1/250秒
動画時シャッター1/16000~1/25秒
バルブ撮影120秒○(120秒)
セルフタイマー2、10秒
オートフォーカスコントラストAF
空間認識AF
AFエリア49点23点
瞳認識AF
星空AF
撮影枚数290枚320枚
RAW
JPEG
RAW+JPEG
動画4K (3840×2160) 30p、フルHD (1920×1080) 60pフルHD (1920×1080) 60p
ファイル形式AVCHD Progressive / AVCHD / MP4
4Kライブクロップ
ステレオマイク
風音低減
手ぶれ補正4.0段分
動画時の手ぶれ補正
内蔵フラッシュ
防塵防滴仕様
ゴミ取り機能
可動式モニターチルト
pictbridge
HDR
多重露光
水準器
タッチパネル
顔認識
タッチパッドAF
絞りブラケット-
フォーカスブラケット-
カメラ内RAW現像-
フィルター(効果)なし同時記録-
Wi-Fi
NFC-
GPS
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
UHS-I(U3) SDカード
122mm122.6mm
高さ70.6mm70.7mm
奥行き43.9mm54.6mm
重さ383g360g
総重量426g402g
インターフェイスUSB2.0、micro HDMI TypeDUSB2.0、mini HDMI TypeC
外部マイク
USB給電

この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム