リコー、Wi-Fi/NFC搭載した「GR II」を7月17日に発売(従来モデル「RICOH GR」との違い)


リコー(Ricoh)

リコーは、Wi-FiとNFC機能を搭載した「GR II」を7月17日に発売すると発表しました。

大型イメージセンサー搭載のハイエンドコンパクトデジタルカメラ「GR II」新発売|RICOH IMAGING
  • リコーは、「GR」シリーズで初となるWi-FiとNFC機能を搭載した「GR II」と「GR II 初回生産限定セット」を発売する
  • 2013年5月24日に発売された「RICOH GR」の後継機
  • 「GR II 初回生産限定セット」は、「本革ラッピングケース」と「バックル式本革ハンドストラップ」、「リングキャップ(グリーン)」を同梱にした数量2000台の限定セット
  • 「GR」と同じ焦点距離の18.3mm F2.8(35mm判換算で焦点距離28mm相当)のGRレンズを搭載。ディストーションや色収差を抑えながら、画像の周辺部までシャープな描写と優れたコントラストを実現
  • 9枚羽根の虹彩絞りで開放付近で自然なボケ味。絞り込めば美しい光芒を写し込むことも可能
  • マニュアルやAUTO制御が可能なNDフィルターの搭載
  • 「GR」と同じ画素数の有効約1620万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーを搭載。画像処理エンジン「GR ENGINE V」と組み合わせてISO25600の高感度性能を実現
  • AWBのアルゴリズムを一新、特に蛍光灯などの人工光源下におけるホワイトバランス精度を「GR」から向上し、屋内外での緑被りを低減
  • 解像感を重視したローパスフィルターレス
  • 「GR」シリーズ初のWi-FiとNFC機能を搭載。「GR II」専用のアプリケーション「GR Remote」や「Image Sync」によりスマートフォンからリモート操作が可能
  • 「GR」からバッファメモリーの容量アップ。RAW設定時には約4コマ/秒で最大10枚(GRは4枚まで)まで連続撮影が可能
  • 新たに動画撮影中の露出補正が可能になり、AFボタンでのAFが可能。AFスピードも高速化
  • 新たに動画撮影時に「鮮やか」と「人物」、「雅(MIYABI)」の3つのエフェクトモードが設定できる
  • 新たに6種類のエフェクトモードを追加
  • 「GR」シリーズで初の「ピクセルマッピング機能」を搭載
  • 35mm(Mサイズ)と47mm(Sサイズ)相当の画角で撮影できるクロップモードを搭載
  • ピント合わせに便利なフォーカスアシスト機能を搭載
  • 水平・垂直方向の二軸電子水準器を搭載
  • 自動で開閉するレンズバリア機構を採用
  • 市場価格は、「GR II」が89,910円。「GR II 初回生産限定セット」が99,630円

「RICOH GR II」と「RICOH GR」の主な違いは、Wi-Fi/NFC機能の搭載とそれにより少し大型化、バッファメモリーが増えたことで最大10枚まで連続撮影、ホワイトバランス精度の向上、エフェクトモードを6種類追加、動画時のオートフォーカスとエフェクトモードの設定、などです。フルモデルチェンジと言うよりはマイナーチェンジと近い感じです。

RICOH GR II
RICOH GR

RICOH GR IIRICOH GR
発売日2015年07月17日2013年05月24日
センサーAPS-C(23.7×15.7mm CMOS)
画素数1690万総画素
1620万有効画素
連写4コマ/秒(最大10枚まで連続撮影)4コマ/秒(最大4枚まで連続撮影)
ISO感度100~25600(標準)
モニター3インチ (123万ドット)
シャッタースピード300~1/4000秒
撮影枚数320枚290枚
静止画フォーマットRAW:○
JPEG:○
動画フルHD (1920×1080)
30fps
可動式モニター
内蔵フラッシュ
ネットワークWi-Fi:○
NFC:○
記録メディアSDカード:○
SDHCカード:○
SDXCカード:○
幅×高さ×奥行き117×62.8×34.7mm117×61×34.7mm
重さ221 (本体のみ)
251g (総重量)
213 (本体のみ)
245g (総重量)

この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム