「LUMIX DC-G99M2」と「LUMIX DC-G99」の違い


パナソニック(Panasonic)

パナソニック「LUMIX DC-G99M2 (ルミックス・ジー・キュウジュウキュウ・マークツー)」と「LUMIX DC-G99/99D」の違いを比較しました。

「LUMIX DC-G99M2」は2024年12月17日に発表されたパナソニックのマイクロフォーサーズ・ミラーレスカメラです。「LUMIX DC-G99」(2019年5月発売)または「LUMIX DC-G99D」の後継モデルなので、両機種の外観・スペックを比較してみました。

「LUMIX DC-G99D」(2022年10月20日発売)は、「G99」の背面モニターが「約124万 液晶」から「約104万 有機EL(OLED)」、質量が「536g」から「533g」に変更されたマイナーチェンジモデルです。

「LUMIX DC-G99M2」と「LUMIX DC-G99」 1
「LUMIX DC-G99M2」と「LUMIX DC-G99」の正面比較

「LUMIX DC-G99M2」と「LUMIX DC-G99」 2
「LUMIX DC-G99M2」と「LUMIX DC-G99」の背面比較

「LUMIX DC-G99M2」と「LUMIX DC-G99」 3
「LUMIX DC-G99M2」と「LUMIX DC-G99」の上部比較

「LUMIX DC-G99M2」と「LUMIX DC-G99」 4
「LUMIX DC-G99M2」と「LUMIX DC-G99」の側面(左側・右側)比較



「LUMIX DC-G99M2 (ルミックス・ジー・キュウジュウキュウ・マークツー)」と「LUMIX DC-G99/99D」のスペック違いを比較
製品名LUMIX DC-G99M2LUMIX DC-G99
発売日2025年02月20日2019年05月23日
予想価格ボディ単体: 9万円台前後~ボディ単体: 13万円台前後~
シリーズLUMIX G
マウントマイクロフォーサーズ
センサーフォーサーズ(4/3型Live MOS)
ローパスフィルターレス仕様
画像処理エンジンヴィーナスエンジン
ダスト除去機能
画素数2030万有効画素(5184x3888px)
ISO常用: 200-25600、拡張: 100
連写メカ&電子先幕: 約9コマ/秒(AFS)・約6コマ/秒(AFC)、電子シャッター: 約9コマ/秒(AFS)・約6コマ/秒(AFC)
連続撮影可能コマ数RAW/RAW+JPEG連写: 27コマ以上、JPEG連写: 600コマ以上RAW/RAW+JPEG連写: 30~45コマ以上、JPEG連写: 300~600コマ以上
オートフォーカス方式コントラストAF
顔認識○(瞳認識/瞳AFにも対応)
オートフォーカス速度約0.07秒
測距点49点
ファインダー有機EL OLED 0.39型 (約236万ドット/視野率100%/倍率1.48[35mm換算で0.74]倍/アイポイント約20mm)
モニター3インチ (約184万ドット)3インチ (約124万ドット)
タッチパネル
可動式モニターバリアングル
シャッタースピードメカ: 1/4000-60秒・バブル(最大30分)、電子先幕: 1/2000-60秒、電子: 1/16000-1秒
フラッシュ同調速度1/200秒以下
撮影枚数モニター時: 約280枚、ファインダー時: 約300枚、省電力ファインダー: 約1050枚モニター時: 約290枚、ファインダー時: 約290枚、省電力ファインダー: 約1000枚
静止画形式RAW、RAW+JPEG、JPEG
動画機能4K 30p 100Mbps、フルHD 60p 28Mbps
撮影時間時間制限なし(温度制限はあり)
動画ファイル形式MP4(H.264/MPEG-4 AVC、AAC[2ch])MP4(H.264/MPEG-4 AVC、AAC[2ch])、AVCHD Progressive、AVCHD(Dolby Audio 2ch)
LogV-Log L
ボディ内手ブレ補正5軸補正・5.0段分、Dual I.S.2
内蔵フラッシュ
防塵防滴仕様
Wi-FiIEEE 802.11 b/g/n
NFC
GPS
Bluetooth5.04.2
その他モードダイヤルに「S&Q(スロー&クイックモード)」が追加
USB充電○(給電にも対応)
メモリーカードシングルSD(SDXC UHS-II[U3]に対応)
130.4mm
高さ93.5mm
奥行き/厚み77.4mm
質量/重さ478g、総重量: 530g484g、総重量: 536g
インターフェイスUSB Type-C 2.0、マイクロHDMI Type DマイクロUSB 2.0 B、マイクロHDMI Type D
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム