「Xperia 10 IV」と「Xperia 10 III」の違い


ソニー(Sony)

ソニー「Xperia 10 IV (エクスペリア・テン・マーク・フォー、10 M4、SO-52C、SOG07、XQ-CC44)」と「Xperia 10 III (マーク・スリー、10 M3、SO-52B、SOG04)」の違いを比較しました。

「Xperia 10 IV」は2022年5月11日に発表されたソニーのスマートフォンです。「Xperia 10 III」(2021年6月発売)の後継モデルなので、両機種の外観・スペックを比較してみました。
※2023年3月2日に「Xperia 10 IV」のSIMフリー版(XQ-CC44)が3月10日から発売されることが発表されました。

「Xperia 10 IV」と「Xperia 10 III」 1
「Xperia 10 IV」と「Xperia 10 III」の正面比較

「Xperia 10 IV」と「Xperia 10 III」 2
「Xperia 10 IV」と「Xperia 10 III」の背面比較

「Xperia 10 IV」と「Xperia 10 III」 3
「Xperia 10 IV」と「Xperia 10 III」の側面(左側・右側)比較


特長の違い
  • 【プロセッサー】
    「Xperia 10 III」はクアルコム製のミッドレンジSoC「Snapdragon 690」を搭載していましたが、「Xperia 10 IV」はより上位の「Snapdragon 695」になりました。「Xperia 10 IV」は処理速度が向上し、機種本体の埋込み型SIMカード「eSIM」に対応します。
  • 【カメラ】
    「Xperia 10 IV」は背面の「標準カメラ」に光学式手ブレ補正が搭載されました。よりブレを抑えることができるようになり、動画撮影時はハイブリッド手ブレ補正(光学式+電子式)も利用できます。また、「ナイトモード」には新たなノイズ低減技術が採用されました。
  • 【その他】
    「Xperia 10 IV」は、「5000mAh」以上のバッテリーを持つ5Gスマートフォンで世界最軽量の「161g」を実現し、強化ガラスが「Gorilla Glass 6」→「Gorilla Glass Victus」、ディスプレイの明るさが約1.5倍になり、オーディオ性能が強化されました。



「Xperia 10 IV (エクスペリア・テン・マーク・フォー、10 M4、SO-52C、SOG07、XQ-CC44)」と「Xperia 10 III (マーク・スリー、10 M3、SO-52B、SOG04)」のスペック違いを比較
製品名ソニー Xperia 10 IVソニー Xperia 10 III
発売日2022年7月8日、SIMフリー: 2023年3月10日au&ドコモ: 2021年6月18日、ワイモバイル: 7月2日
予想価格6万円台5万円台
キャリアドコモ、au、UQモバイル、ソフトバンク、楽天モバイルドコモ、au、ワイモバイル
シリーズエクスペリア(Xperia)
発売時のOSAndroid 12Android 11
SoC(プロセッサ)CPU: Snapdragon 695 5G オクタコア (2x2.2GHz+6x1.8GHz)CPU: Snapdragon 690 5G オクタコア (2x2.0GHz+6x1.7GHz)
次世代通信規格5G○(sub6)
RAM6GB
ストレージ128GB
メモリーカードmicroSDXC(1TB)
モニター6.0インチ、フルHD+(2520x1080ドット)、比率21:9
パネル有機EL OLED、トリルミナスディスプレイ for mobile、マルチウィンドウ、動画再生時の画質最適化機能
HDR動画再生
防水・防塵性能IPX5/IPX8・IP6X (IP65/68)
生体認証指紋認証(右側面に設置)
背面・超広角カメラ800万画素 1/4型 120° 16mm F2.2
背面/標準・広角カメラ1200万画素 Exmor R 1/2.8型 79° 27mm F1.81200万画素 Exmor R 1/2.8型 75° 27mm F1.8
背面/望遠カメラ800万画素 1/4.4型 43° 54mm F2.2800万画素 1/4型 45° 54mm F2.4
手ブレ補正標準レンズに光学式手ブレ補正(電子式手ブレ補正を組み合わせたハイブリッド手ブレ補正も可)電子式手ブレ補正
ナイトモード○(新たなノイズ低減技術)
正面/インカメラ800万画素 1/4型 78° F2.0
動画機能フルHD(1920x1080) 60fps4K(3840x2160)、スローモーション: 120fps
カメラ機能プレミアムおまかせオート、オートHDR、超解像ズーム、光学2倍・ハイブリッド10倍ズーム、ボケエフェクト、ポートレートセルフィー、連写10コマ/秒
通信速度4G: 受信時最大800Mbps 送信時最大75Mbps、5G: 受信時最大2.1Gbps 送信時最大218Mbps (ドコモ)4G: 受信時最大1.1Gbps 送信時最大75Mbps、5G: 受信時最大2.1Gbps 送信時最大218Mbps (ドコモ)
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
対応バンド5G: n3 / 28 / 77 / 78 / 79、4G: 1 / 3 / 4 / 5 / 8 / 12 / 18 / 19 / 21 / 38 / 41 / 42、3G: 1 / 4 / 5
Bluetooth5.1
NFC
FeliCaおサイフケータイ対応
GPS
テレビワンセグ/フルセグに非対応
ハイレゾ
オーディオDSEE Ultimate、LDAC、FLAC、DSD、aptX adaptive、360 Reality Audio、360 Reality Audio Upmix、モノラルスピーカーDSEE Ultimate、LDAC、FLAC、DSD、aptX HD、ALAC
イヤホンジャック
コネクターUSB Type-C 2.0USB Type-C 3.1 Gen1
バッテリー容量5000mAh4500mAh
充電機能いたわり充電、STAMINAモード、USB PD
連続通話時間約2910分 (au)約2550分 (au)
連続待受時間約830時間 (au)約770時間 (au)
共通機能スマートコネクティビティ、サイドセンス
その他Gorilla Glass Victus、ディスプレイの明るさが約1.5倍、eSIM対応、側面のシャッターボタンを省略、SIMフリー版はFMラジオが非搭載・DSDVに対応Gorilla Glass 6
67mm68mm
高さ153mm154mm
奥行き/厚み8.3-9.1mm
質量/重さ161g(5000mAh以上の5Gスマホで世界最軽量)169g
カラーブラック、ホワイト、ミント、ラベンダー(ドコモオンラインショップ限定)、SIMフリー版はブラックとホワイトのみブラック、ホワイト、ブルー、ピンク、イエロー(ドコモ)
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム