※2021年3月2日に「Lenovo Tab P11」が国内発表されました。海外モデルと一部のスペックが異なっている可能性があります。
特長の違い
- 「LAVIE T1175」と「Lenovo Tab P11」は基本的な仕様が近く、ベースモデルが同じだと思われます。「LAVIE T1175」は、生活防水に対応し、シルバーカラーがラインナップされています。「Lenovo Tab P11」は、LTEモデルが用意され、バッテリー容量が少し大きく、スレートグレーまたはプラチナグレーが選択できます。
「LAVIE T1175/BAS (PC-T1175BAS)」と「Lenovo Tab P11 (レノボ・タブ・ピー・イレブン)」のスペック違いを比較
製品名 | NEC LAVIE T1175/BAS | Lenovo Tab P11 |
---|---|---|
発売日 | 2021年02月25日 | 国内: 未定、海外: 2021年01月 |
予想価格 | 4万2800円前後 | 国内: 4万800円前後(Wi-Fiモデル) 4万3800円前後(LTEモデル)、海外: 2万円台 |
シリーズ | LAVIE T11 | Lenovo Tab P |
発売時のOS | Android 10 | |
SoC(プロセッサー) | CPU: Snapdragon 662 オクタコア (4x2.0GHz+4x1.8GHz) | |
RAM | 4GB | 国内: 4GB LPDDR4、海外: 4GB、6GB LPDDR4 |
ストレージ | 128GB、NEC Direct限定モデル: 64GB | 国内: 64GB、海外: 64GB、128GB |
microSDカード | ○(最大256GBまで) | |
モニター | 11インチ、QHD・2K(2000x1200ドット)、比率15:9 | |
パネル | ワイド LED IPS液晶、ブルーライトカット、画面占有率85% | IPS液晶、220ppi、400nit、NTSC 70%、画面占有率85% |
HDR動画再生 | HDR 10 | 未確認 |
生体認証 | 顔認証 | |
防水・防塵機能 | IP5X/IPX2(生活防水) | |
背面カメラ | 1300万画素 AF | |
正面カメラ | 800万画素 FF | 800万画素 FF、背景ぼかし効果 |
LTEモデル | Wi-Fiモデルのみ | FDD-LTE: 1 / 3 / 8 / 19 / 28、TDD-LTE: 41、WCDMA: 1 / 8 / 19 (nanoSIM) |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | 5.1 | |
NFC | 未確認 | |
GPS | ○ | ○(GLONASS)、LTEモデル: A-GPS |
バッテリー容量 | 7500mAh(Web閲覧時に約13.6時間の駆動時間) | 国内: 7500mAh(使用時間は約12時間、高速充電対応)、海外: 7700mAh |
オーディオ | クアッドスピーカー、Dolby Atmos(ドルビーアトモス)対応、ステレオマイク | |
3.5mmヘッドフォンジャック | ||
コネクタ | USB Type-C 2.0 | USB Type-C 2.0 (OTG機能付き) |
テレビ | ワンセグ・フルセグに非対応 | |
各種センサー | 加速度、照度、ジャイロ、TOF | 加速度、光、ジャイロ、TOF |
スタラスペン | デジタルペン(4096段階の筆圧検知) | Lenovo Precision Pen 2(4096段階の筆圧と傾き検知) |
オプション | スタンドカバー付きキーボード | Keyboard Pack(外付けキーボード+キックスタンドカバー)、Folio Case(キックスタンドカバー)、Smart Charging Station 2(充電ドック) |
その他 | インフォボード for Android | メタルボディ、Kids Space from Google、FMラジオ、スマートコネクタ |
幅 | 163mm | |
高さ | 258.4mm | |
奥行き/厚み | 7.5mm | |
質量/重さ | 490g | |
カラー | シルバー | スレートグレー、海外: プラチナグレー |