※2020年9月14日に「AQUOS zero5G basic DX SHG02」がauから発表されました。
※2020年10月1日に「AQUOS zero5G basic」がソフトバンクから発表されました。
「AQUOS zeroシリーズ」は「有機EL」ディスプレイを搭載しています。「AQUOS zero2」は、最大4倍速と軽量ボディが特長のゲーミング向けフラッグシップモデルです。しかし、「AQUOS zero5G basic」は、最大4倍速には対応していますが、質量は通常のスマホと変わらない重さになっています。
docomo オンラインショップ
SoftBank オンラインショップ
au オンラインショップ
外観・デザイン
- 【サイズ】
「AQUOS zero5G basic」と「AQUOS zero2」はどちらも6.4インチ(2340x1080)のディスプレイを搭載していますが、本体サイズは「AQUOS zero5G basic」が「AQUOS zero2」よりも、幅が1mm、高さが3mm、厚みが0.2mm、質量が41g、大きく重くなっています。「AQUOS zero2」は、全体曲面ディスプレイにより横幅を抑え、6インチ以上で3000mAhを超える防水(IPX5以上)対応のスマートフォンで世界最軽量の「141g」を実現しています。 - 【その他】
「AQUOS zero5G basic」はバッテリー容量が「4050mAh」ですが、「AQUOS zero2」は「3130mAh」です。「AQUOS zero5G basic」は、「AQUOS zero2」に非搭載のイヤホンジャック端子が搭載されています。
機能・特徴
- 【プロセッサ】
「AQUOS zero5G basic」はクアルコム製のミドルハイクラスSoC「Snapdragon 765」を搭載していますが、「AQUOS zero2」はハイエンドの「Snapdragon 855」(一世代前)です。「AQUOS zero5G basic」は第5世代移動通信システム「5G」に対応し、「AQUOS zero2」はフラッグシップモデルのハイパフォーマンスを実現しています。 - 【ストレージ】
「AQUOS zero5G basic」はストレージが最大「128GB」に対し、「AQUOS zero2」は「256GB」です。しかし、「AQUOS zero5G basic」は、「AQUOS zero2」が非対応の「microSDカード」に対応しているので、ストレージの強化が可能です。 - 【カメラ】
「AQUOS zero2」は背面が「メイン」+「広角」構成のデュアルカメラですが、「AQUOS zero5G basic」はさらに「望遠」が追加されたトリプルカメラです。「AQUOS zero5G basic」はカメラを切り替えることで光学3倍ズームに対応することができます。「メインカメラ」は、「AQUOS zero5G basic」が「4800万画素 F1.8 EIS」に対し、「AQUOS zero2」は「1220万画素 F1.7 OIS」です。
「AQUOS zero5G basic (アクオス・ゼロ・ファイブ・ジー・ベーシック)」と「AQUOS zero2 (ツー、SHV47、SH-01M、SH-M13)」のスペック違いを比較
製品名 | シャープ AQUOS zero5G basic | シャープ AQUOS zero2 |
---|---|---|
発売日 | 2020年9月19日、ソフトバンク: 10月9日 | ドコモ: 2020年1月30日、au&ソフトバンク: 1月31日、SIMフリー: 3月13日 |
キャリア | au、ソフトバンク | ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー(nanoSIMx2、デュアルSIMデュアルVoLTE・DSDV) |
予想価格 | 8万1315円前後 | 9万円前後 |
シリーズ | アクオス・ゼロ(AQUOS ZERO) | |
発売時のOS | Android 10 | |
バージョンアップ | 発売から2年間・最大2回のバージョンアップ保証 | |
SoC(プロセッサー) | CPU: Snapdragon 765 5G オクタコア (1x2.3GHz+1x2.2GHz+6x1.8GHz) | CPU: Snapdragon 855 SDM855 オクタコア (2.8GHz+1.7GHz) |
放熱性能 | トリプル・グラファイト(3枚のグラファイトシート) | ○ |
メモリーカード | microSDXCカード(1TB) | |
ストレージ | ソフトバンク: 64GB、au: 128GB | 256GB(UFS3.0) |
RAM | ソフトバンク: 6GB、au: 8GB | 8GB(LPDDR4X) |
バッテリー容量 | 4050mAh | 3130mAh |
急速充電 | インテリジェントチャージ | パラレル充電、USB PD 2、インテリジェントチャージ(電池劣化を抑えた充電) |
ワイヤレス充電 | ||
連続通話時間 | 約2070分(au) | LTE(VoLTE HD+): 約1490分、LTE(VoLTE): 約900分、LTE(VoLTE ビデオコール): 約470分 (ドコモ) |
連続待受時間 | 約510時間(au) | LTE: 約490時間(ドコモ) |
防水・防塵機能 | IPX5/IPX8(お風呂対応)、IP6X | |
生体認証 | 指紋認証センサー(ディスプレイ内に設置)、顔認証 | |
モニター | 6.4インチ、フルHD+(2340x1080ドット)、比率19.5:9 | |
パネル | 有機EL OLED(約10億色、シャープ製の予想) | 有機EL OLED(約10億色、シャープ製) |
デザイン | 半円形の水滴型ノッチ(切り欠き) | 半円形の水滴型ノッチ(切り欠き)、全体曲面ディスプレイ(パネル全体が緩やかにカーブ) |
リフレッシュレート | 120Hz、最大240Hz(各フレーム間に黒画面挿入で4倍速)、240Hzのタッチ検知 | |
リッチカラーテクノロジー | ○(高い色再現性により色鮮やかな映像が可能) | ○(10億色リッチカラーテクノロジー) |
アウトドアビュー | 未確認 | ○(屋外でも見やすい視認性、環境に合わせてコントラスト・明るさを自動調整) |
HDR動画再生対応 | True HDR 10億色、HLG、VP9、YouTube HDR、HDR10 | True HDR 10億色、HLG、VP9、YouTube、HDR10、Dolby Vision |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | |
次世代通信規格「5G」 | ○(sub6) | |
対応バンド | 未確認 | LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 11 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 28 / 38 / 39 / 41 / 42、3G: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 |
通信速度 | 受信時最大: 2.1Gbps、送信時最大: 183Mbps (どちらもau) | 受信時最大: 1576Mbps、送信時最大: 131.3Mbps (どちらもドコモ) |
NFC | ○(FeliCaチップ搭載、おサイフケータイ対応) | |
Bluetooth | 5.1(aptX HD、aptX Adaptive、LDAC、TrueWireless Stereo Plus) | 5.0(aptX HD、LDAC、TrueWireless Stereo Plus) |
GPS | ○(L1+L5、みちびき対応) | |
テレビ | ワンセグ・フルセグに非対応 | |
ロボティクス | エモパーVer 12.0、ロボクル | エモパーVer 10.1、ロボクル |
背面/アウトカメラ | 4800万画素 CMOS 79° 26mm相当 F1.8 新ハイブリッドAF EIS (標準)+1310万画素 CMOS 125° 15mm相当 F2.4 EIS (広角)+800万画素 裏面照射積層型CMOS 30° 79mm相当 F2.4 ハイスピードAF PDAF EIS (3倍望遠) | 1220万画素 デュアルピクセル 裏面照射積層型CMOS 78° 26mm相当 F1.7 ハイスピードAF/全面位相差 OIS (標準)+2010万画素 裏面照射積層型CMOS 125° 18mm相当 F2.4 (広角) |
手ブレ補正 | 標準&広角&望遠に電子式手ブレ補正 | 標準に光学式+電子式(動画用)、広角に電子式手ブレ補正(動画用)、画質エンジン「ProPix2」(被写体ブレ補正) |
動画機能 | 4K(3840x2160)、AI動画カメラ機能(フォーカス再生) | 4K(3840x2160) |
背面カメラ機能 | 夜景(ナイトモード)、背景ぼかし | ポートレート、拡張現実(AR)、ARCore |
AI機能 | AIオート | AIオート(9つのシーンを自動選択) |
AIライブストーリー | ○(撮影した動画からAIが自動的に15秒のダイジェストムービーを作成) | |
AIライブシャッター | ○(動画撮影時にAIが写真を自動撮影) | |
正面/インカメラ | 1630万画素 CMOS 73° 29mm相当 F2.0 動画時のEIS | 800万画素 裏面照射型CMOS 80° F2.2 |
正面カメラの機能 | 未確認 | アイキャッチセルフィー |
コネクター | USB Type-C | |
ヘッドホンジャック | ○ | |
オーディオ | ステレオスピーカー、Dolby Atmos(ドルビーアトモス) | |
ハイレゾ | ○ | |
その他 | ゲーミングメニュー、S-Shoin 3、Payトリガー(指紋センサー)、DisplayPort(USB Type-C)対応、FMラジオ | ゲーミング設定、S-Shoin 3、側面: マグネシウム合金フレーム |
幅 | 75mm | 74mm |
高さ | 161mm | 158mm |
奥行き/厚み | 9-10.1mm | 8.8mm |
質量/重さ | 182g | 141g |
カラー | ブラック(au、SB)、ホワイト(au)、ブルー(SB) | アストロブラック、ミスティホワイト(SIMフリー版にはなし) |