「Red Magic 5S」と「Red Magic 3」の違い


「Red Magic 5S」と「Red Magic 3」の違い

ヌビア「Red Magic 5S (レッド・マジック・ファイブ・エス)」と「Red Magic 3 (スリー)」の違いを比較しました。

「Red Magic 5S」は2020年9月3日に国内発表されたNubia社(ZTEの子会社)のゲーミング・スマートフォンです。「Red Magic 5S」は、「Red Magic 5」(2020年7月に国内発売)の上位モデルで、「Red Magic 3(またはRed Magic 3S)」(2019年5月に海外発売)の後継モデルだと思われるので、「Red Magic 5S」と「Red Magic 3」の外観・スペックを比較してみました。

「Red Magic 5S」と「Red Magic 5」は近いスペックですが、冷却システム(ターボファン3.0→4.0)やショルダートリガーのリフレッシュレート(300Hz→320Hz)が強化され、外付け冷却装置「Ice Dock」に対応しています。「Red Magic 4」という機種は発表されていません。

「Red Magic 5S」と「Red Magic 3」 1
「Red Magic 5S」と「Red Magic 3」の正面比較

「Red Magic 5S」と「Red Magic 3」 2
「Red Magic 5S」と「Red Magic 3」の背面比較

外観・デザイン
  • 【サイズ】
    「Red Magic 5S」と「Red Magic 3」はどちらも6.65インチ(2340x1080)のディスプレイを搭載しています。しかし、本体サイズは「Red Magic 5S」が「Red Magic 3」よりも、幅が0.5mm狭く、高さが3.14mm小さく、奥行きが0.1mm厚く、質量が5g重くなっています。
  • 【ディスプレイ】
    「Red Magic 3」はディスプレイのリフレッシュレートが最大「90Hz」でしたが、「Red Magic 5S」は最大144Hz(タッチサンプリングレートは240Hz)に向上しました。「Red Magic 5S」は指紋認証センサーが背面設置からディスプレイ内蔵型に変更されています。

機能・特徴
  • 【プロセッサ】
    「Red Magic 3」はクアルコム製のハイエンドSoC「Snapdragon 855」(一世代前)を搭載していましたが、「Red Magic 5S」は最新の「Snapdragon 865」になりました。また、「Red Magic 5S」は、RAMが「LPDDR4X」→「LPDDR5」、ストレージが「UFS 2.1」→「UFS 3.1」に向上しています。
  • 【カメラ】
    「Red Magic 3」は背面がシングルカメラでしたが、「Red Magic 5S」は「メイン」+「超広角」+「マクロ」構成のトリプルカメラになりました。「Red Magic 5S」は、カメラを切り替えることで画角が広い撮影やクローズアップ撮影に対応し、「メイン」の画素数は「4800万画素」→「6400万画素」に強化されています。
  • 【その他】
    「Red Magic 5S」は、第5世代移動通信システム「5G」や、「Wi-Fi 6」、「NFC」機能に対応しました。冷却システムは「ICE 2.0」→「ICE 4.0」、急速充電は「最大27W」→「最大55W」(別売りの充電器が必要)に向上しています。



「Red Magic 5S (レッド・マジック・ファイブ・エス)」と「Red Magic 3 (スリー)」のスペック違いを比較
製品名ヌビア Red Magic 5Sヌビア Red Magic 3
発売日2020年09月03日海外: 2019年05月03日
キャリアSIMロックフリー未定
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)nanoSIMx2
予想価格8/128GB: 579ドル(6万円台前半)、12/256GB: 649ドル(6万円台後半)海外: 5~7万円前後
シリーズRed Magic(レッド・マジック)
発売時のOSRedmagic OS 3.5(ベースはAndroid 10)Redmagic OS 2.0(ベースはAndroid 9.0)
SoC(プロセッサー)CPU: Snapdragon 865 5G オクタコア (最大2.84Hz)、GPU: Adreno 650、GPUブーストCPU: Snapdragon 855 オクタコア (1x2.84GHz+3x2.42GHz+4x1.8GHz)、GPU: Adreno 640
冷却システムICE 4.0とターボファン4.0 アクティブリキッドクーリング (15,000rpm ファン+液体冷却)、ICE AgシルバープレートICE 2.0 (14,000rpm ファン+液体冷却)
microSDカード
ストレージ128GB、256GB (UFS 3.1)64GB、128GB、256GB (UFS 2.1)
RAM8GB、12GB (LPDDR5)6GB、8GB、12GB (LPDDR4X)
バッテリー容量4500mAh5000mAh
急速充電18W、最大55W USB PD27W USB PD
防水・防塵機能IP55(防水ではありません)
生体認証指紋認証センサー(ディスプレイ内に設置)指紋認証センサー(背面に設置)
モニター6.65インチ、フルHD+(2340x1080ドット)、387.5ppi、比率19.5:9、有機EL AMOLED、DC調光、DCI-P3 100%、コントラスト比 100,000:1
パネル最大600nit、4096段階のスマート輝度調整、ブルーライト低減430nit、25ms
リフレッシュレート144Hz(タッチサンプリングレート: 240Hz)60/90Hz
HDR動画再生対応未確認
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
次世代通信規格5G
対応バンドFDD-LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26、TD-LTE: 34 / 38 / 39 / 40 / 41、WCDMA: 1 / 2 / 4 / 5 / 8 / 19FDD-LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 26、TDD-LTE: 34 / 38 / 39 / 40 / 41、WCDMA: 1 / 2 / 4 / 5 / 8 / 9 / 19
NFC
おサイフケータイ/FeliCa
Bluetooth5.1(AAC)5.0(AAC)
GPS
テレビ(ワンセグ・フルセグ)
ハイレゾFLAC
背面/アウトカメラ6400万画素 1/1.7型 IMX686 78.3° (標準)+800万画素 HI846 120° (超広角)+200万画素 OV02A10 78° F2.0 (マクロ)4800万画素 ソニーIMX586 4in1 1/2.0型 80.32° F1.7
カメラ機能スーパーナイトモード、タイムラプス、ネオヴィジョン(パワープロ・カメラモード)LEDライト
動画/スローモーション背面: 8K 15fps、4K 60/30fps、フルHD 240/60/30fps、HD 480/30fps、正面: フルHD/HD 30fps8K、1920fps
正面/インカメラ800万画素 F2.01600万画素 F2.0 FF
コネクターUSB Type-C 3.0、HDMIUSB Type-C 3.0
ヘッドホンジャック
オーディオステレオスピーカー、デュアルSmartPA、DTS X Ultra、DTS 7.1
各種センサーGセンサー、電子コンパス、ジャイロ、近接、環境光、センサーハブ
対応アクセサリー冷却用アタッチメント「Ice Dock」EthernetとUSB Type-C端子搭載のドック
その他ビルトイン・ショルダートリガーボタン(2msタッチレイテンシ、320Hzタッチサンプリングレート)、タッチコレオグラファー(フレームレートを自動調整)、背面のカスタマイズ可能なRGBライト、4Dショック(バイブレーション)AI機能、側面のタッチセンサーと背面の指紋センサーで5本指操作、4D振動、3Dサラウンド
作り2.5D Gorilla Glass、中枠: 金属、背面カバー: ガラス背面に1680万色のLEDイルミネーション
78mm78.5mm
高さ168.56mm171.7mm
奥行き/厚み9.75mm6.6-9.65mm
質量/重さ220g215g
カラーシルバー、パルスブラック、レッド、迷彩、赤青のグラデーション
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム