「EOS RP」と「α7 III」の違い


キヤノン(Canon)

キヤノン「EOS RP (イオス・アール・ピー)」とソニー「α7 III (a7 iii、a7m3、ILCE-7M3、アルファ・セブン・スリー)」の違いを比較しました。

「EOS RP」は2019年2月14日に発表されたキヤノンのミラーレスカメラです。小型軽量化されたボディサイズが特徴になっています。ソニーの「α7 III」と外観・スペックを比較してみました。

キヤノン「EOS RP」とソニー「α7 III」 1
キヤノン「EOS RP」とソニー「α7 III」の正面比較

キヤノン「EOS RP」とソニー「α7 III」 2
キヤノン「EOS RP」とソニー「α7 III」の背面比較

キヤノン「EOS RP」とソニー「α7 III」 3
キヤノン「EOS RP」とソニー「α7 III」の上部比較

キヤノン「EOS RP」とソニー「α7 III」 4
キヤノン「EOS RP」とソニー「α7 III」を重ねた比較画像。「α7 III」が赤色です。

外観・デザイン
  • 【サイズ】
    「EOS RP」は「α7 III」より、幅が5.6mm広く、高さが10.6mm小さく、奥行きが7.3mm厚く、本体のみの重さが125g軽く、バッテリー込みの重さが165g軽くなっています。「EOS RP」は小型のバッテリーを採用することで485gの総重量を実現しています。「α7 III」の総重量は650gです。
  • 【液晶モニター】
    「EOS RP」と「α7 III」はどちらも3インチの液晶モニターを搭載していますが、「EOS RP」は解像度が104万ドットに対し、「α7 III」は92.16万ドットです。「EOS RP」はバリアングル式の可動式モニターを採用することで可動域が広く自分撮り撮影にも対応し、「α7 III」はチルト式を採用することで素早く上下に動かすことができます。
  • 【EVF】
    「EOS RP」は0.39型で倍率0.7倍の電子ビューファインダーを搭載していますが、「α7 III」は0.5型で倍率0.78倍です。「α7 III」のほうがより大きくはっきりと被写体を確認できます。解像度はどちらも約236万ドットです。
  • 【メモリーカード】
    「EOS RP」は「SDカード」1枚のみのシングルスロットに対し、「α7 III」は「SDカード」2枚のデュアルスロットです。「α7 III」は2枚のSDカード間で、リレー記録や同時記録することでバックアップを取ることができます。
  • 【コネクター】
    「EOS RP」は「USB Type-C」が1つ採用されていますが、「α7 III」は「USB Type-C」と「マイクロUSB」が1つずつ採用されています。「α7 III」はどちらのUSB端子からでもモバイルバッテリーなどから電力を供給して撮影可能です。
  • 【その他】
    「EOS RP」は防塵・防滴機能に対応していますが、「α7 III」は防塵・防滴に配慮した設計という表記です。「α7 III」はAFエリアが動かしやすい「AFセレクター(ジョイスティック)」が背面に搭載されています。

機能・特徴
  • 【イメージセンサー】
    「EOS RP」は2620万画素センサーを搭載していますが、「α7 III」は2420万画素センサーです。「EOS RP」は常用ISO 100~40000・拡張ISO 50~102400に対し、「α7 III」は1段分向上している常用ISO 100~51200・拡張ISO 50~204800です。
  • 【動画性能】
    「EOS RP」は4K 25/24pまでの動画機能ですが、「α7 III」は4K 30pの撮影に対応しています。「α7 III」は、約2.4倍の6K相当でオーバーサンプリング出力する4K画質(4K 24p時)や、ダイナミックレンジ・輝度・コントラスト・色彩などに優れたHLG(Hybrid Log-Gamma)によるHDR動画、フルHDで120fpsのスローモーション動画撮影などに対応しています。
  • 【撮影性能】
    「EOS RP」はAF追従(サーボAF)で約4コマ/秒の連写性能に対し、「α7 III」はAF/AE追従で約10コマ/秒です。「α7 III」はサイレントシャッター時の連写や、RAWで89コマの連続撮影可能コマ数(EOS RPは50コマ)、1/8000秒のシャッタースピード(EOS RPは1/4000秒)、1/250秒のフラッシュ同調(EOS RPは1/180秒)に対応しています。
  • 【ボディ内手ブレ補正】
    「α7 III」は約5.0段分のボディ内手ブレ補正が搭載されていますが、「EOS RP」は非搭載です。「α7 III」はレンズ内手ブレ補正が搭載されていないレンズでも強力にブレを補正することができます。「EOS RP」はレンズ内手ブレ補正搭載の対応レンズを装着した場合に補正効果を高める「デュアルセンシングIS」や、動画時の電子手ブレ補正は利用可能です。
  • 【バッテリーライフ】
    「EOS RP」は約250枚の撮影可能枚数ですが、「α7 III」はファインダー時に約610枚・モニター時に約710枚です。「α7 III」は、「EOS RP」の2倍以上のバッテリーライフを実現しています。



「EOS RP (イオス・アール・ピー)」と「α7 III (a7 iii、a7m3、ILCE-7M3、アルファ・セブン・スリー)」のスペック違いを比較
製品名キヤノン EOS RPソニー α7 III
発売日2019年03月14日2018年03月23日
価格16万円台20万円台
シリーズEOS Rシリーズα(アルファ)シリーズ
マウントキヤノンRF系マウントソニーE系マウント
センサーフルサイズ(CMOS 35.9×24mm)フルサイズ(Exmor R CMOS 裏面照射型 35.6×23.8mm)
ローパスフィルター○(予想)
ダスト除去機能
画像処理エンジンDIGIC 8BIONZ X、フロントエンドLSI
画素数2620万有効画素2530万総画素、2420万有効画素
最大記憶画素数6240x4160px6000x4000px
ISO常用:100-40000、拡張:50-102400常用:100-51200、拡張:50-204800
連写AF固定:5コマ/秒、サーボAF:4コマ/秒AF/AE追従:10コマ/秒(メカ&電子シャッター)
連続撮影可能コマ数RAW:50枚、JPEG:カードフル、RAW+JPEG:42枚RAW:89枚、JPEG:177枚、RAW+JPEG:79枚
オートフォーカス方式デュアルピクセルCMOS AF(コントラストAF+像面位相差AF)ファストハイブリッドAF(コントラストAF+像面位相差AF)
測距点/AFエリア最大4779ポジション(横81x縦59)位相差検出方式:693点、APS-C時の位相差検出方式:299点/コントラスト検出方式:425点
測距輝度範囲EV-5~18EV-3~20
電子式ビューファインダー有機ELカラー 0.39型 (約236万ドット/視野率100%/倍率0.7倍)XGA OLED 0.5型 (約236万ドット/視野率100%/倍率0.78倍)
モニター3インチ (104万ドット)3インチ (92.16万ドット)
可動式モニターバリアングルチルト(上方向:107度、下方向:41度)
タッチパネル○(タッチ&ドラッグAFに対応)○(タッチパッドAFに対応)
サブモニター(情報表示パネル)
シャッタースピード(メカ/機械式)1/4000-30秒1/8000-30秒
フラッシュ同調1/180秒1/250秒
電子先幕&電子シャッター
サイレントシャッター○(単写のみ)○(連写可能)
フリッカー対策静止画フリッカー低減撮影フリッカーレス撮影
バルブ撮影
セルフタイマー2、10秒2、5、10秒
顔認識
瞳AF「顔+追尾優先AF」時に対応○(Aマウントレンズ装着時も対応)
撮影枚数約250コマ、動画撮影可能時間:約1時間40分モニター時:約710コマ 約125分、ファインダー時:約610コマ 約115分
RAW14bit(CR3)、C-RAWの選択可ARW:14bit(非圧縮可)
JPEG
TIFF
RAW+JPEG
カメラ内RAW現像未確認
動画4K UHD(3840x2160) 25/24p、フルHD(1920x1080) 60p4K(3840x2160) 30p、4K HDR(HLG)、フルHD(1920x1080) 60p
4K動画の撮影方式センサー中央部をクロップ、4K時はコントラストAFフルサイズで全画素読み出し(約2.4倍のオーバーサンプリング出力)
高ビットレート記録4K 25/24p:約120Mbps、フルHD 60p:約60Mbps4K:約100Mbps
ハイフレームレート120fps(1920x1080)
ファイル形式MP4XAVC S、AVCHD
映像圧縮方式MPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式リニアPCM、AACXAVC S:LPCM 2ch、AVCHD:Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載
撮影時間29分59秒約29分
動画機能HDR動画S-Log2、S-Log3、タイムコード
ボディ内手ぶれ補正デュアルセンシングIS、動画時:電子手ブレ補正(コンビネーションIS対応)5.0段分
内蔵フラッシュ
防塵防滴仕様配慮した設計
pictbridge
水準器
英語対応未確認
Wi-Fi
NFC
GPS
Bluetooth○(4.1)
USB充電
USB給電(電源ON時の充電)
メモリーカードスロット1:SDXC UHS-IIスロット1:SDXC UHS-II、スロット2:SDXC UHS-I・メモリースティック
操作性AF-ONボタンAF-ONボタン、AFセレクター
作り内部フレームにマグネシウム合金、ポリカーボネート樹脂マグネシウム合金
132.5mm126.9mm
高さ85mm95.6mm
奥行き(厚み)70mm62.7mm
重さ440g、485g(総重量)565g、650g(総重量)
バッテリーLP-E17NP-FZ100
バッテリーグリップエクステンショングリップはあり縦位置グリップ VG-C3EM
マイク端子3.5mmステレオミニジャック
インターフェイスUSB Type-C、HDMI(タイプC)マルチ/マイクロUSB、USB Type-C、マイクロHDMI(タイプD)
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム