「Redmi Note 7」と「HUAWEI Mate 20 Pro」の違い


ファーウェイ(Huawei)

シャオミ「Redmi Note 7 (レッドミー・ノート・セブン)」とファーウェイ「HUAWEI Mate 20 Pro (メイト・トゥエンティー・プロ)」の違いを比較しました。

「Redmi Note 7」は2019年1月10日に海外で発表されたシャオミのスマートフォンです。4800万画素カメラを搭載しているので、日本国内で発売されている4000万画素カメラを搭載したファーウェイの「HUAWEI Mate 20 Pro」と外観・スペックを比較してみました。「Redmiシリーズ」は「Redmi Note 7」から独立したサブブランドになります。背面ロゴは「MI」から「Redmi」に変更されました。

「Redmi Note 7」と「HUAWEI Mate 20 Pro」 1
「Redmi Note 7」と「HUAWEI Mate 20 Pro」の正面比較

「Redmi Note 7」と「HUAWEI Mate 20 Pro」 2
「Redmi Note 7」と「HUAWEI Mate 20 Pro」の背面比較


外観・デザイン
  • 【ディスプレイ機能】
    「Redmi Note 7」は6.3インチ(2340x1080)の液晶ディスプレイですが、「HUAWEI Mate 20 Pro」は6.39インチ(3120x1440)の有機ELディスプレイを搭載しています。有機ELは液晶と比べて高コントラストで発色に優れるなどより高画質を表示することができます。
  • 【ディスプレイ形状】
    「Redmi Note 7」は水滴型のノッチ(切り欠き)を採用し、「HUAWEI Mate 20 Pro」は台形型のノッチを採用しています。「HUAWEI Mate 20 Pro」はノッチ部分にインカメラだけでなく赤外線も搭載することで「3D顔認証」が利用できます。「HUAWEI Mate 20 Pro」のディスプレイ両サイドは3Dガラスによりカーブした形状です。
  • 【タフネス性能】
    「HUAWEI Mate 20 Pro」は「IP68」の防水・防塵機能に対応していますが、「Redmi Note 7」は生活防水・防塵の対応です。「Redmi Note 7」は「ゴリラガラス5」が採用されているので優れた耐衝撃性能を持っています。
  • 【指紋センサー】
    「Redmi Note 7」は指紋認証センサーが背面に搭載されているのに対し、「HUAWEI Mate 20 Pro」は指紋センサーがディスプレイ内に埋め込まれています。「HUAWEI Mate 20 Pro」はディスプレイ上の指紋センサーエリアをタッチすることでロック解除ができる「イン・スクリーン指紋認証」を実現しています。
  • 【その他】
    「Redmi Note 7」は外部メモリーに「microSDカード」を採用していますが、「HUAWEI Mate 20 Pro」は「NM(Nano Memory)カード」です。「NMカード」はファーウェイが独自開発した「nanoSIMカード」と同じサイズのメモリーカードです。「Redmi Note 7」はイヤホンジャックが搭載されているのに対し、「HUAWEI Mate 20 Pro」は非搭載です。

機能・特徴
  • 【価格】
    「Redmi Note 7」は海外での最安価格が1万6000円前後からですが、「HUAWEI Mate 20 Pro」は日本国内の価格が11万円台です。「Redmi Note 7」はハイスペックな仕様ながら驚異的なコストパフォーマンスを実現しています。
  • 【プロセッサー】
    「Redmi Note 7」はクロックダウンされていないクアルコムのミドルハイクラスSoC「Snapdragon 660 (8x2.2GHz)」を搭載しているのに対し、「HUAWEI Mate 20 Pro」はファーウェイ傘下のハイシリコン製CPU「Kirin 980 (2x2.6GHz+2x1.92GHz+4x1.8GHz)」を搭載しています。「Kirin 980」はファーウェイのフラッグシップモデルにも搭載される高性能プロセッサです。
  • 【ワイヤレス充電】
    「HUAWEI Mate 20 Pro」はワイヤレス充電に対応していますが、「Redmi Note 7」は非対応です。「HUAWEI Mate 20 Pro」は末端自体がワイヤレス充電器になる「ワイヤレス・リバースチャージ」機能に対応し、他の末端やスマートフォン用のアクセサリーなどをワイヤレス充電することができます。
  • 【Redmi Note 7のカメラ】
    「Redmi Note 7」は背面にデュアルカメラを搭載しています。4800万画素カメラはメインカメラとして使用され、500万画素カメラは恐らく被写界深度測定サブカメラになると思います。4800万画素カメラのセンサーはサムスン製の1/2型「GM1」で、AIによる超解像技術で4800万画素を出力します。2019年2月に発売される「Redmi Note 7 Pro」はソニー製の1/2型「IMX586」を搭載してネイティブで4800万画素を出力することが可能です。
  • 【HUAWEI Mate 20 Proのカメラ】
    「HUAWEI Mate 20 Pro」は背面にライカブランドのトリプルカメラ「VARIO-SUMMILUX-H 16-80mm F1.8-2.4 ASPH.」を搭載しています。「2000万画素 16mm F2.2 超広角カメラ」と「4000万画素 1/1.7型 27mm F1.8 広角カメラ」と「800万画素 80mm F2.4 望遠カメラ」の3つを採用し、カメラを切り替えることで16-80mmまでの焦点距離をカバーすることができます。背景のボケ効果や、AI機能による「シーンモード自動設定」「AIシネマ撮影」「AI手ブレ補正(HUAWEI AIS)」なども使用できます。



「Redmi Note 7 (レッドミー・ノート・セブン)」と「HUAWEI Mate 20 Pro (メイト・トゥエンティー・プロ)」のスペック違いを比較
製品名シャオミ Redmi Note 7ファーウェイ HUAWEI Mate 20 Pro
発売日海外では2019年01月15日2018年11月30日(SIMフリー)、2019年01月11日(SB)
キャリア未定ソフトバンク、SIMロックフリー
スロットデュアルSIMSIMフリー(nanoSIMx2 2ndSIMはNMカードと排他利用)、ソフトバンク(シングルSIM)
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)
価格1万円台後半から2万円台半ば11万円台
シリーズRedmi(レッドミー)HUAWEI Mate(ファーウェイ・メイト)
発売時のOSとUIAndroid 9.0、MIUIAndroid 9.0、EMUI(Emotion UI) 9.0
CPU(プロセッサー)Snapdragon 660 SDM660 オクタコア (8x2.2GHz)、GPU:Adreno 512Kirin 980 オクタコア (2x2.6GHz+2x1.92GHz+4x1.8GHz+デュアルNPU)
外部メモリーmicroSDXCカード(256GB)NM Cardカード(256GB)
ストレージ32GB、64GB128GB
RAM3GB、4GB、6GB6GB
バッテリー容量4000mAh4200mAh
急速充電Quick Charge 4、5V/2AHUAWEI スーパーチャージ(最大40W)、USB PD、ワイヤレス充電(15W)、リバースチャージ
防水・防塵機能生活防水・防塵IP68
セキュリティ(生体認証)指紋認証(背面に設置)指紋認証(ディスプレイ内に設置)、顔認証(赤外線、3D深度測定)
モニター/画面解像度6.3インチ、フルHD+(2340x1080ドット)、409ppi、比率19.5:96.39インチ、2K・QHD+(3120x1440ドット)、538ppi、比率19.5:9、画面占有率86.9%
パネル液晶、1500:1コントラスト比、84% NTSC、2.5D、ゴリラガラス5、水滴型ノッチ有機EL OLED、DCI-P3、3Dガラスのエッジディスプレイ、台形型ノッチ
HDR動画再生対応未確認
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
対応バンドFDD-LTE: 1 / 3 / 5 / 7 / 8、TDD-LTE: 34 / 38 / 39 / 40 / 41、W-CDMA: 1 / 2 / 5 / 8LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32 / 34 / 38 / 39 / 40 / 41、W-CDMA: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
NFC
おサイフケータイ/FeliCa
Bluetooth○(5.0)○(5.0、aptX HD、LDAC、HWA)
GPS
テレビ(ワンセグ・フルセグ)
画素数(背面/アウトカメラ)4800万画素 F1.8+500万画素4000万画素 1/1.7型、27mm F1.8(広角)+2000万画素、16mm F2.2(超広角)+800万画素、80mm F2.4(望遠)
動画/スローモーションフルHD(1920x1080) 60/30fps、フルHD 120fps4K(3840x2160)
画素数(正面/インカメラ)1300万画素2400万画素、F2.0
カメラ機能AIカメラ、夜景手持ち撮影、電子式手ブレ補正(EIS)、HDR、PDAF3Dモデリング(AR)、3Dライブ絵文字、ISO 102400、スーパーHDR、マクロ撮影(25mm)
コネクターUSB Type-C
ヘッドホンジャック
オーディオ0.64ccのスピーカーボックス、Smart PA 98937Dolby Atoms対応のステレオスピーカー
ハイレゾFLAC対応
各種センサー加速度、コンパス、ジャイロ、環境光、距離、振動、赤外線リモコン加速度、コンパス、ジャイロ、環境光、近接、気圧、赤外線リモコン、HALL、レーザー
その他18ヶ月間の製品保証PCモード(ワイヤレス対応)、GPU Turbo
作り背面:強化ガラス背面:ガラス、側面:金属フレーム
75.21mm72.3/72mm
高さ159.21mm157.8/158mm
奥行き8.1mm8.6mm
重さ186g189g
カラーブルー、レッド(ゴールド)、ブラックミッドナイトブルー、トワイライト、ブラック(SB)
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム