「Xperia XZ3」と「Xperia XZ2」の違い


ソニー(Sony)

ソニー「Xperia XZ3 (エクスペリア エックスゼット スリー)」と「Xperia XZ2 (エクスペリア エックスゼット ツー)」の違いを比較しました。

「Xperia XZ3」は2018年8月30日に海外で発表されたソニーのスマートフォンです。フラッグシップモデル「Xperia XZ2」(2018年5月31日発売)の後継機や上位機種だと思われるので外観・スペックを比較してみました。
※「Xperia XZ3」が2018年10月11日にauとソフトバンク、10月17日にドコモから発表されました。

「Xperia XZ3」と「Xperia XZ2」 1
「Xperia XZ3」と「Xperia XZ2」の正面比較

「Xperia XZ3」と「Xperia XZ2」 2
「Xperia XZ3」と「Xperia XZ2」の背面比較

「Xperia XZ3」と「Xperia XZ2」 3
「Xperia XZ3」と「Xperia XZ2」の側面(左側・右側)比較

「Xperia XZ3」と「Xperia XZ2」 4
「Xperia XZ3」と「Xperia XZ2」を重ねた比較画像。左側が「Xperia XZ2」の本体(赤色)を重ねた画像、右側が「Xperia XZ2」のディスプレイ部分のみ(赤色)を重ねた画像です。


特徴の違い
  • 【ディスプレイ性能】
    「Xperia XZ2」は5.7インチ(2160x1080)の液晶ディスプレイを搭載していましたが、「Xperia XZ3」は6.0インチ(2880x1440)の有機ELディスプレイになりました。有機ELは液晶と比べて、発色が良くコントラストに優れるなど高画質が表示できます。「Xperia XZ3」は有機ELの特性を活かした「Always On Display」機能により、時間や通知の情報、キャラクターやロゴのステッカーなどを常時表示することができます。
  • 【ディスプレイ形状】
    「Xperia XZ3」はディスプレイの左右がカーブした形状になっているエッジディスプレイです。「サイドセンス」と呼ばれる新たなユーザーインターフェイスが搭載され、左右端をダブルタップすることで触れた位置にアプリのランチャーを表示することができます。縦長のディスプレイでも持つ手の位置を動かさずにアプリ起動やカメラ撮影などの操作ができます。また、「Xperia XZ3」はディスプレイの4隅が丸くなったラウンド形状です。
  • 【AI機能】
    「Xperia XZ3」は新しくAI機能に対応しています。「サイドセンス」使用時に表示するアプリをAIが予想したり、スマートフォンを横向きで構えるジェスチャーでAIがカメラアプリを立ち上げる「スマートカメラ起動」に対応します。
  • 【カメラ】
    「Xperia XZ3」と「Xperia XZ2」の背面カメラは同じ仕様だと思われますが、正面カメラは仕様が異なります。「Xperia XZ2」は500万画素 23mm F2.2のインカメラでしたが、「Xperia XZ3」は1320万画素 23mm F1.9に向上しました。「Xperia XZ3」はインカメラで美肌加工や背景のボケ効果が利用できる「ポートレートセルフィーモード」が新しく追加されています。「Xperia XZ3」はカメラのUIデザインが刷新されました。
  • 【本体サイズとバッテリー容量】
    「Xperia XZ3」は「Xperia XZ2」より幅が1mm・高さが5mm大きくなっていますが、厚みは1.2mm・質量は5g薄く軽くなりました。バッテリー容量は、3060mAhから3200mAhに強化されています。



「Xperia XZ3」と「Xperia XZ2」のスペック違いを比較
製品名ソニー Xperia XZ3ソニー Xperia XZ2
発売日2018年11月09日2018年05月31日
キャリアau、ドコモ、ソフトバンク
SIMカードnanoSIM
価格10万円前後
シリーズエクスペリア(Xperia)
発売時のOSAndroid 9.0 PieAndroid 8.0 Oreo
CPU(プロセッサー)Snapdragon 845 (SDM845) オクタコア、4x2.8GHz+4x1.8GHz
内部メモリー64GB UFS
外部メモリーmicroSDXC(512GB)microSDXC(400GB)
RAM4GB
バッテリー容量3200mAh3060mAh
連続通話時間LTE:約1310分、3G:約940分、GSM:約630分(ドコモ)LTE:約1300分、3G:約1030分、GSM:約640分(ドコモ)
連続待受時間LTE:約440時間、3G:約510時間、GSM:約380時間(ドコモ)LTE:約440時間、3G:約490時間、GSM:約380時間(ドコモ)
電池待ち時間約100時間(ドコモ)約125時間(ドコモ)
急速充電ワイヤレス充電Qi、USB PDワイヤレス充電Qi、Quick Charge 3.0、USB PD
防水・防塵・耐衝撃機能IPX5・IPX8/IP6X(IP65/68)、Corning Gorilla Glass 5
セキュリティ指紋認証(背面に設置)
モニター/画面解像度6.0インチ、QHD+(2880x1440ドット)、比率18:95.7インチ、フルHD+(2160x1080ドット)、比率18:9
有機EL3D曲面の有機ELディスプレイ OLED、Always On Display対応
液晶パネルトリルミナス ディスプレイ for mobile、X-Reality、HDR動画再生対応
アップコンバート機能HDRアップコンバート
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
受信時最大958Mbps(au)、988Mbps(ドコモ)、774Mbps(ソフトバンク)
送信時最大112.5Mbps(au)、131.3Mbps(ドコモ)、37.5Mbps(SB)112.5Mbps(au)、75Mbps(ドコモ)、37.5Mbps(ソフトバンク)
NFC(FeliCa/おサイフケータイ)
Bluetooth○(5.0)
GPS
テレビワンセグ、フルセグ
ハイレゾ○(FLAC、DSEE HX、LDAC、aptX HD対応)
画素数(背面/アウトカメラ)1920万画素Exmor RS(メモリー積層型) 1/2.3型、25mm F2.0
Motion EYEカメラシステム
先読み撮影○(笑顔検出に対応)
アンチディストーションシャッター
動画4K(3840x2160)、4K HDR4K 30fps、HLG(Hybrid Long Gamma)フォーマットの4K HDR 24fps撮影
ハイスピード動画960fps(1080p、720p)
ISO静止画ISO12800・動画ISO4000
その他の背面カメラ機能8倍デジタルズーム、5軸手ブレ補正
画素数(正面/インカメラ)1320万画素Exmor RS 1/3.06型、23mm F1.9500万画素Exmor R 1/5型、23mm F2.2
その他の正面カメラ機能5軸手ブレ補正、静止画ISO6400・動画ISO16005軸手ブレ補正、静止画ISO1600・動画ISO1000
STAMINAモード
いたわり充電
3Dクリエイター(3D撮影機能)○(表情変化機能が追加)
ダイナミックバイブレーションシステム○(映像コンテンツに合わせてスマホを振動)
コネクターUSB Type-C 3.1 Gen1
ヘッドホンジャック-(USB Type-Cの変換アダプターで対応)
スピーカー「S-Force」ステレオスピーカー(音量が約20%向上)「S-Force」ステレオスピーカー
デザインのコンセプト名Inclusion of Light、光の増幅をイメージ、シームレスデザインAmbient Flow(アンビエントフロー)、背面は光の透過をイメージ
作り背面・正面:3D曲面ガラス、側面:アルミ背面:光沢仕上げの3D曲面ガラス、側面:金属メタルフレーム
73mm72mm
高さ158mm153mm
奥行き(厚み)9.9mm6-11.1mm
重さ193g198g
カラーブラック、ホワイトシルバー、フォーレストグリーン、ボルドーレッドリキッドブラック、リキッドシルバー、ディープグリーン、アッシュピンク(ドコモ、auのみ)
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム