「Z7」と「EOS 5D Mark IV」の違い


ニコン(Nikon)

ニコン「Z 7 (z7、ゼット・セブン)」とキヤノン「EOS 5D Mark IV (eos 5d mark iv、eos 5d mark 4)」の違いを比較しました。

「Z7 (Z 7)」は2018年8月23日に発表されたニコンのフルサイズミラーレスカメラです。キヤノンのフルサイズデジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark IV」と外観・スペックを比較してみました。

「Z7」と「EOS 5D Mark IV」 1
「Z7」と「EOS 5D Mark IV」の正面比較

「Z7」と「EOS 5D Mark IV」 2
「Z7」と「EOS 5D Mark IV」の背面比較

「Z7」と「EOS 5D Mark IV」 3
「Z7」と「EOS 5D Mark IV」の上部・底部比較

「Z7」と「EOS 5D Mark IV」 4
「Z7」と「EOS 5D Mark IV」を重ねた比較画像。「EOS 5D Mark IV」が赤色です。

「ニコンZマウント」と「キヤノンEFマウント」
「ニコンZマウント (マウント内径55mm、フランジバック16mm)」と「キヤノンEFマウント (マウント径54mm、フランジバック44mm)」の比較。

外観・デザインの違い
  • 【カメラ構造】
    「Z7」はミラーレスカメラですが、「EOS 5D Mark IV」はデジタル一眼レフカメラです。ミラーレスカメラは、デジタル一眼レフカメラのように光を反射するミラー(レフ)が内部に設置されていないために、ボディ全体を大幅に小型化することができます。「Z7」はフランジバック(マウントからセンサーまでの距離)が短い新マウントも採用することで、「EOS 5D Mark IV」よりも幅が16.7mm、高さが15.9mm、奥行きが8.4mm、質量が215g、小さく軽くなっています。
  • 【ファインダー】
    「Z7」は電子ビューファインダーを搭載しているのに対し、「EOS 5D Mark IV」は光学ファインダーを搭載しています。電子ビューファインダーはイメージセンサーが捉えた画像を表示するので、露出補正後や拡大された画像などを表示することができます。光学ファインダーはレンズを通った光をリアルタイムでそのまま見ることができるので、自然な見え方で長時間撮影時でも目の疲れを軽減できます。
  • 【可動式モニター】
    「Z7」は上下可動ができるチルト式の液晶モニターを搭載していますが、「EOS 5D Mark IV」は固定式の液晶モニターを搭載しています。
  • 【メモリーカード】
    「Z7」は「XQDカード」のみのシングルスロットですが、「EOS 5D Mark IV」は「SDカード」と「CFカード」が2枚装着できるダブルスロットです。

機能・特徴の違い
  • 【イメージセンサー】
    「Z7」はローパスフィルターレス仕様の4545万画素センサーを搭載しているのに対し、「EOS 5D Mark IV」は3040万画素センサーを搭載しています。「Z7」は高画素による高い解像力を実現するだけでなく、常用ISO 64により低感度でもダイナミックレンジに優れた高画質を撮影できます。
  • 【オートフォーカス方式】
    「Z7」はイメージセンサーによるオートフォーカスを行いますが、「EOS 5D Mark IV」はファインダー撮影時にAFセンサー(ミラーの下部に設置)によるオートフォーカス、ライブビュー撮影時にイメージセンサーによるオートフォーカスを行います。「Z7」はコントラストAFと像面位相差AFを組み合わせた「ハイブリッドAF」により、センサーの90%をカバーするAFポイントで周辺部までピント合わせが可能です。「EOS 5D Mark IV」はファインダー撮影時に位相差AF、ライブビュー撮影時にコントラストAFと像面位相差AFを組み合わせた「デュアルピクセルCMOS AF」が利用できます。
  • 【無音撮影】
    「Z7」は電子シャッターによる無音のサイレント撮影が可能ですが、「EOS 5D Mark IV」はシャッター音を抑えた「ソフト撮影」のみ使用可能です。
  • 【ボディ内手ぶれ補正】
    「Z7」はボディ内に約5.0段分の補正効果を実現する「5軸手ブレ補正」が搭載されていますが、「EOS 5D Mark IV」は非搭載です。「Z7」はレンズ内手ぶれ補正が搭載されていないレンズでもブレを抑制することができます。
  • 【バッテリーライフ】
    「Z7」はファインダー撮影時に約330コマの撮影可能コマ数ですが、「EOS 5D Mark IV」は約900コマです。「EOS 5D Mark IV」はデジタル一眼レフのカメラ構造によりファインダー撮影時の優れた省電力化を実現しています。「Z7」は電源OFF時にUSBから充電することができます。
  • 【通信性能】
    「Z7」は「Wi-Fi」と「Bluetooth」機能に対応していますが、「EOS 5D Mark IV」は「Wi-Fi」と「NFC」と「GPS」機能に対応しています。「Z7」は「Bluetooth」(SnapBride)によりスマートフォンと常時接続が可能で、カメラで撮影した画像をスマホに自動転送することもできます。



「Z 7 (z7、ゼット・セブン)」と「EOS 5D Mark IV (eos 5d mark iv、eos 5d mark 4)」のスペック違いを比較
製品名ニコン Z7キヤノン EOS 5D Mark IV
発売日2018年09月28日2016年09月08日
価格44万円前後35万円前後
シリーズZシリーズEOS 5Dシリーズ
マウントニコンZ系マウントキヤノンEF系マウント
センサーフルサイズ(35.9×23.9mm CMOS 裏面照射型)フルサイズ(36×24mm CMOS)
ローパスフィルターレス仕様
ダスト除去機能
画像処理エンジンEXPEED 6DIGIC 6+
画素数4689万総画素、4575万有効画素3040万有効画素
最大記憶画素数8256x5504px6720x4480px
ISO常用:64-25600、拡張:32-102400常用:100-32000、拡張:50-102400
連写AF追従:9コマ/秒(14ビットRAW時は8コマ/秒)、AF/AE追従:5.5コマ/秒7コマ/秒、ソフト連続撮影:3コマ/秒
連続撮影可能コマ数RAW:最大23コマ、JPEG:最大25コマRAW:約17コマ、RAW+JPEG:約13コマ、JPEG:約110枚、UDMAモード7対応CFカードではRAW:約21枚 JPEG:Card Fullまで
オートフォーカス方式ハイブリッドAF(コントラストAF+像面位相差AF)位相差AF、デュアルピクセルCMOS AF(コントラストAF+像面位相差AF)
顔認識○(※2019年5月16日公開のファームウェア(Ver. 2.0)で「瞳AF」が追加されました)
測距点493点61点(クロス測距点:最大41点)
測距輝度範囲EV-1~19、ローライトAF時:EV-4~19ファインダー時:EV-3~18、ライブビュー時:EV-2.5~18
ファインダーQuad-VGA OLED 0.5型 (約369万ドット/視野率100%/倍率0.8倍)ペンタプリズム (視野率100%/倍率0.71倍)
アイポイント21mm
モニター3.2インチ (210万ドット)3.2インチ (162万ドット)
可動式モニターチルト固定式
タッチパネル
シャッタースピード1/8000-30秒、フラッシュ同調:1/200秒以下
電子先幕シャッター
電子シャッター
静音/サイレントシャッターソフト撮影
バルブ撮影
セルフタイマー2、5、10、20秒2、10秒
撮影可能コマ数ファインダー時:約330コマ、モニター時:約400コマファインダー時:約900コマ、ライブビュー時:約300コマ
RAWRAW12ビット/14ビット(ロスレス圧縮、圧縮、非圧縮)、サイズL/M/Sの選択可RAW14ビット、サイズM/Sの選択可、DPRAW
JPEG
TIFF
RAW+JPEG
動画4K UHD(3840x2160) 30p/25p/24p、フルHD(1920x1080) 60p4K(4096x2160) 30p/25p/24p、フルHD(1920x1080) 60p
ハイフレームレート120fps(1920x1080) 29分59秒まで撮影可能120fps(1280x720) 7分29秒まで撮影可能
ファイル形式MOV、MP4
映像圧縮方式H.264/MPEG-4 AVCMotion JPEG、MPEG-4 AVC/H.264可変(平均)
音声記録方式未確認リニアPCM、AAC、内蔵モノラルマイク
動画最長記録時間29分59秒
LogN-LogCanon Log(有償アップグレードで対応)
手ぶれ補正約5.0段分の5軸手ぶれ補正、電子手ぶれ補正
内蔵フラッシュ
防塵防滴仕様
pictbridge
水準器未確認
英語対応未確認
Wi-Fi
NFC
GPS
Bluetooth○(4.2)
USB充電
USB給電(電源ON時の充電)
フリッカー低減機能
メモリーカードXQDカードのみのシングルスロットダブルスロット(SDXC UHS-I、CFカード)
134mm150.7mm
高さ100.5mm116.4mm
奥行き(厚み)67.5mm75.9mm
重さ585g、675g(総重量)800g、890g(総重量)
サブセレクター
マグネシウム合金
バッテリーEN-EL15bLP-E6N、LP-E6
マイク端子3.5mmステレオミニジャック
インターフェイスUSB Type-C、HDMI(タイプC)USB3.0、HDMIミニ(タイプC)
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム