「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」の違い


オリンパス(Olympus)

「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II」と「FUJIFILM X-T2」の違いを比較しました。

「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」はどちらも一眼レフスタイルのミラーレスカメラです。高速連写やオートフォーカスを重視したフラッグシップ機(「X-T2」は「X-Pro2」とダブルフラッグシップ体制です)なので、外観とスペックを比較してみました。
※2019年1月24日に「OM-D E-M1 Mark II (シルバー)」が全世界限定2000台で2019年2月22日に発売されることが発表されました。

「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」 1
「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」の正面比較

「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」 2
「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」の背面比較

「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」 3
「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」の上部比較

「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」 4
「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」の左側比較

「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」 5
「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」の右側比較

「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」 6
正面と背面を重ねた比較画像。「X-T2」が赤色です。

「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」 7
上部を重ねた比較画像。「X-T2」が赤色です。

「OM-D E-M1 Mark II」と「X-T2」 8
左側と右側を重ねた比較画像。「X-T2」が赤色です。

「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II」の特徴

  • 「OM-D E-M1 Mark II」はフォーサーズセンサーを搭載したフラッグシップ機です。「E-M1 Mark II」のフォーサーズセンサーは17.4×13mmで、「X-T2」のAPS-C(23.6×15.6mm)より一回り小さなセンサーサイズになっています。「OM-D E-M1 Mark II」の特徴は超高速連写で、電子シャッター時はAF固定なら約60コマ/秒・AF/AE追従なら約18コマ/秒、メカニカルシャッター時はAF固定なら約15コマ/秒、AF/AE追従なら約10コマ/秒と「X-T2」に大きく差をあける連写性能を実現しています。ボディ内手ブレ補正も大きな特徴で、ボディ内手ブレ補正非搭載の「X-T2」に対して、「E-M1 Mark II」は5.5段分もの強力な補正が可能です。「5軸シンクロ手ぶれ補正」に対応するレンズを装着すると世界最高レベルの6.5段分もの補正効果を実現します。液晶モニターはタッチパネルに対応したバリアングル液晶なので、可動域を広く動画撮影時にも快適な撮影が可能です。異次元の高速撮影機能を持ったミラーレスカメラです。

「FUJIFILM X-T2」の特徴

  • 「X-T2」はAPS-Cセンサーを搭載したフラッグシップ機です。富士フイルムは「X-T2」と「X-Pro2」のダブルフラッグシップ体制になっており、「X-T2」はスポーツやポートレート撮影などに適し、「X-Pro2」はスナップやルポルタージュ撮影などに適したカメラです。「X-T2」は高速・高精度なオートフォーカスを実現する91点(最大325点)もの像面位相差AFエリアを搭載し、被写体の動きに合わせて簡単にパラメータを設定できる便利なAF-Cカスタム設定機能が搭載されています。「X-T2」の最大の特徴は一切の妥協がない画質で、APS-Cセンサーとは思えないほどの高画質を実現しています。センサーは独自の「X-Trans CMOS III」センサーを搭載することにより、モアレや偽色を抑制しながらもローパスフィルターレス仕様で高い解像力を実現しています。富士フイルムはフィルム製造で培ったノウハウを画作りに注ぎ込んでおり、ポートレートでは化粧品のCMのように滑らかな肌質を表現し、フィルムシミュレーション機能では全15種類から撮影者の表現力を引き出すさまざまな画作りが利用できます。画質も高速撮影も拘ったミラーレスカメラです。

製品名オリンパス OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II ボディ富士フイルム FUJIFILM X-T2 ボディ
発売日2016年12月22日2016年09月08日
価格21万2000円前後16万3000円前後
シリーズOLYMPUS OM-DシリーズFUJIFILM Xシリーズ
マウントマイクロフォーサーズ系マウントフジフイルムX系マウント
センサーフォーサーズ(17.4×13mm 4/3型Live MOS)APS-C(23.6×15.6mm 原色フィルター/X-Trans CMOS III)
ローパスフィルターレス仕様
画像処理エンジンTruePic VIIIX-Processor Pro
有効画素数2037万画素2430万画素
最大記憶画素数5184×3888px6000×4000px
ISO200~6400200~12800
拡張ISO64~25600100~51200
連写AF固定で電子シャッター:約60コマ/秒、電子シャッター:約18コマ/秒、AF固定でメカニカルシャッター:約15コマ/秒、メカニカルシャッター:約10コマ/秒コマ/秒電子シャッター:14コマ/秒、VPB-XT2装着時:11コマ/秒、8コマ/秒コマ/秒
AF方式ハイスピードイメージャAF(像面位相差AF+コントラストAF)像面位相差AF、コントラストAF
測距点121点(クロスタイプ位相差AF)、121点(コントラストAF)91点(最大325点)
測距輝度範囲-2-3
ファインダー電子式ビューファインダー (236万ドット/視野率100%/倍率0.74倍)有機ELファインダー (236万ドット/視野率100%/倍率0.77倍)
モニター3インチ (104万ドット)
シャッタースピード1/8000~60秒1/8000~30秒
電子先幕シャッター1/320~60
電子シャッター1/32000~60秒1/32000~30秒
サイレントシャッター電子シャッター
バルブ撮影
セルフタイマー2、12秒2、10秒
撮影枚数440枚340枚
RAW12bit(ロスレス圧縮)RAF:14bit
JPEG
TIFF
RAW+JPEG
動画4K (4096×2160) 24p4K (3840×2160) 30p
ファイル形式MOV、AVIMOV
映像圧縮方式MPEG-4AVC/H.264、Motion JPEGMPEG-4 AVC/H.264準拠
音声記録方式WAVEフォーマット準拠(ステレオリニアPCM/16bit サンプリング周波数48kHz)リニアPCM ステレオ(48KHzサンプリング)
手ぶれ補正5.5段分-
内蔵フラッシュ-
防塵防滴仕様
ゴミ取り機能
ライブビュー
可動式モニターバリアングル3方向チルト
水準器2軸○(恐らく)
タッチパネル-
顔認識
Wi-Fi
NFC
GPS
Bluetooth
SDカードデュアルSDスロットカード(SDXC)
134.1mm132.5mm
高さ90.9mm91.8mm
奥行き68.9mm49.2mm
重さ498g457g
総重量574g507g
バッテリーBLH-1NP-W126S
インターフェイスUSB3.0、HDMIマイクロ(Type D)

この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム