「α6300」と「α6000」の違い


ソニー(Sony)

「α6300」と「α6000」の違いについて比較しました。

  • 「α6300」は、約2年ぶりに発表された「α6000」の後継機や上位機に相当するモデルです(「α6100」、「α6200」の名称は飛ばされているようです)。世界最速のAFスピードと謳われた「α6000」のオートフォーカス速度を超えるAF性能と動画機能が中心にスペックアップされています。

α6300
正面:α6300 vs. α6000

α6300 1
背面:α6300 vs. α6000

α6300 2
上面:α6300 vs. α6000

α6300 3
横面:α6300 vs. α6000

「α6300」の特徴
  • 【主な特徴】
    「α6300」の「α6000」にはない主な特徴は、新センサー、AFスピードや425点像面位相差AFポイント、4K動画やスローモーション動画などです。
  • 【新センサー】
    「α6300」には、配線層の素材に銅を採用した新センサーが搭載されています。これにより読み出し速度が高速化しています。また、集光効率が向上したことでノイズ耐性やSN比も向上しています。
  • 【オートフォーカス性能】
    「α6300」は、「α6000」の179点位相差AFポイントから2.3倍も増えた、世界最多の425点位相差AFポイントを実現しています。測距点は「高密度AF追従テクノロジー」により「α6000」の約7.5倍の高密度で被写体を捕捉できます。オートフォーカスシステム「4D FOCUS」は高精度で高速応答性・追従性に優れた総合力の高いAF性能で、AFスピードも「α6000」の0.06秒から更に速くなった最速0.05秒を達成しています。動画撮影時のファストハイブリッドAF速度は「α6000」と比較して最大約2倍に高速化しました。
  • 【動画性能】
    「α6300」はスーパー35mmフォーマットで4K動画の本体内記録が可能です。4K(QFHD:3840×2160)映像に必要な画素数の約2.4倍(6K相当)の豊富な情報量を活用して4K映像を出力(24p記録時に約2.4倍、30p記録時は約1.6倍の画素でオーバーサンプリング)するオーバーサンプリングを行うことで精細感が高い動画を出力することが可能です(4K 30p時は画角が約1.2倍に狭くなります)。また、全画素読み出し・画素加算や間引きなしの4K動画に対応しています。フルHDで120fpsのスローモーション動画が撮影可能で、オートフォーカスも動作します。S-Gamut(S-Gamut、S-Gamut3、S-Gamut3.Cine)/S-Log(S-Log3、S-Log2)などプロ仕様に対応する動画機能になっています。
  • 【EVF/液晶モニター】
    「α6300」は、EVFと液晶モニターの表示アルゴリズムが進化し、連写中にほぼタイムラグなしで映像を表示しながら、最高約8コマ/秒の高速連写が可能です。これにより、従来の撮影画像を表示しながらの連写に比べて、フレーミングがしやすくなっています。EVFは60fpsに加えて、120fpsの高フレームレート表示が選択可能になりました。
  • 【外観】
    「α6300」と「α6000」の外観はほぼ同じですが、「α6300」は3.7mm厚みが増えて、76g重量が増しています。AF/MFとAELの切り替えレバーが新しく搭載されています。また、マグネシウム合金ボディで、防塵防滴に配慮した設計になっています。マウントは耐久性に配慮した高剛性の構造を採用しています。

α6300は買いか?
  • 「α6300」は間違いなく買いのカメラだと思います。ミラーレス機で別格と謳われた「α6000」のオートフォーカス性能が強化されたことで、超高速AFはさらに超高速になっています。世界最多の425点の像面位相差AFにより、動いている被写体にピントを合わせ続ける動体追従性能は大幅に向上され、走っている犬や飛んでいる鳥など動きが複雑な被写体にも高速・高精度でピントを合わせ続けます。今まではこれらの被写体を捕捉するには中級機以上のデジタル一眼レフカメラが必要でしたが、「α6300」はわずか約361gのボディサイズで高性能なAFを実現しています。動画性能も「α6300」の大きなアドバンテージで、画素加算なし全画素読み出しの4K動画は解像力が圧倒的です。さらにフルHDでスローモーション動画まで撮影可能で、AF追従しながら撮影することもできます。価格は13万円で少し高価ですが、ソニーのAPS-C最上位機らしくスペックは申し分なしの高性能で、ミラーレス機で最高レベルのオートフォーカス性能を持ったカメラが欲しい場合にお勧めのカメラです。

  • 「α6000」もまだまだ十分な性能を持った高性能カメラです。「α6300」は「α6000」の後継機というより上位機として位置づけされている方向性もあるため、「α6300」が発売されてすぐ「α6000」に取って代わるということはないと思います。「α6000」は価格が6万円前後と、「α6300」の半額で購入できるためコストパフォーマンスは非常に高いです。サイズは「α6300」より奥行きが3.7mm薄くなっており、重さが76g軽いので携帯性は「α6300」より優れています。「α6300」ほどの高性能は必要ないが、動きモノのオートフォーカスにとても優れたミラーレス機が欲しい場合にお勧めのカメラです。

「α6300」と「α6000」のスペック比較
カメラ名α6300α6000
発売日2016年3月11日2014年3月14日
価格13万円6万円台
タイプミラーレス
シリーズα(アルファ)シリーズ
マウントソニーEマウント系
センサーAPS-C(23.5×15.6mm Exmor CMOS) 銅配線APS-C(23.5×15.6mm Exmor CMOS)
画像処理エンジンBIONZ X
画素数2500万総画素
2420万有効画素
2470万総画素
2430万有効画素
ISO感度100~25600(標準)
100~51200(拡張)
100~25600(標準)
100~51200(マルチショットNR)
ISO感度(動画時)25600(拡張)12800(拡張)
連写最高約11コマ/秒(Hi+時)
最高約8コマ/秒(Hi時)
最高約11コマ/秒(Hi時)
最高約6コマ/秒(Mid時)
連続撮影可能枚数(JPEG Lサイズ エクストラファイン)44枚-
連続撮影可能枚数(JPEG Lサイズ ファイン)47枚49枚
連続撮影可能枚数(JPEG Lサイズ スタンダード)55枚49枚
連続撮影可能枚数(RAW、RAW+JPEG)21枚
AFスピード0.05秒0.06秒
オートフォーカスファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式)
測距点数425点(位相差検出方式)
169点(コントラスト検出方式)
179点(位相差検出方式)
25点(コントラスト検出方式)
拡張フレキシブルスポット-
LA-EA3装着時の位相差AF-
ファインダーXGA OLED 電子式ビューファインダー (100%/10.7倍/235.92万ドット、120fps)電子式ビューファインダー (100%/1.07倍/144万ドット)
モニター3インチ (92.16万ドット)
可動式モニターチルト
シャッタースピード30~1/4000秒
電子先幕シャッター
サイレント撮影-
瞳AF○(AF-Cモードにも対応)
バルブ撮影
セルフタイマー
撮影枚数350枚(ビューファインダー時)
400枚(液晶モニター時)
310枚(ビューファインダー時)
360枚(液晶モニター時)
静止画フォーマットRAW:○
JPEG:○
RAW+JPEG同時撮影:○
14bit RAW○(ソニーAPS-C初)-
動画4K (3840×2160) 30p、24p
フルHD (1920×1080) 60p
フルHD (1920×1080) 60p
スローモーション動画フルHD (1920×1080) 120p-
ファイル記録方式XAVC S、AVCHD規格 Ver.2.0準拠、MP4AVCHD規格 Ver.2.0準拠、MP4
圧縮形式XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264
AVCHD: MPEG-4 AVC/H.264
MP4: MPEG-4 AVC/H.264
AVCHD: MPEG-4 AVC/H.264
MP4: MPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式XAVC S: LPCM 2ch
AVCHD: Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載
MP4: MPEG-4 AAC-LC 2ch
HD: Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルクリエーター搭載
MP4: MPEG-4 AAC-LC 2ch
S-Gamut/S-Log○(14段ダイナミックレンジ)-
手ぶれ補正機構-
内蔵フラッシュ
防塵・防滴構造○(配慮した設計)-
マグネシウムボディ-
ゴミ取り機能
水準器-
タッチパネル-
顔認識
ネットワークWi-Fi:○
NFC:○
記録メディアSDカード:○
SDHCカード:○
SDXCカード:○
メモリースティックDUO:○
幅×高さ×奥行き120×66.9×48.8mm120×66.9×45.1mm
重さ361g (本体のみ)
404g (総重量)
285g (本体のみ)
344g (総重量)
USB給電
インターフェースマルチ/マイクロUSB端子、HDMIマイクロ端子(タイプD)、マイク端子マルチ/マイクロUSB端子、HDMIマイクロ端子(タイプD)
バッテリーNP-FW50

この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム