「OM-1 Mark II」と「OM-1」の違い


オリンパス(Olympus)

OMデジタル「OM SYSTEM OM-1 Mark II (オーエム・システム・オーエム・ワン・マーク・ツー)」と「OM SYSTEM OM-1」の違いを比較しました。

「OM-1 Mark II」は2024年1月31日に発表されたOMデジタルソリューションズのミラーレスカメラです。「OM-1」(2022年3月発売)の後継モデルで、オリンパスの映像事業が新会社に移行したことでロゴが「OLYMPUS」から「OM SYSTEM」に変更されています。両機種の外観・スペックを比較してみました。

「OM SYSTEM OM-1 Mark II」と「OM SYSTEM OM-1」 1
「OM SYSTEM OM-1 Mark II」と「OM SYSTEM OM-1」の正面比較

「OM SYSTEM OM-1 Mark II」と「OM SYSTEM OM-1」 2
「OM SYSTEM OM-1 Mark II」と「OM SYSTEM OM-1」の背面比較

「OM SYSTEM OM-1 Mark II」と「OM SYSTEM OM-1」 3
「OM SYSTEM OM-1 Mark II」と「OM SYSTEM OM-1」の上部比較

特長の違い
  • 【向上機能】
    「OM-1 Mark II」はAFアルゴリズム・ディープラーニングが進化し、「AI被写体認識AF」が「人物」にも対応しました。目や口が隠れている場合などでもピントを合わせることが可能です。また、ボディ内手ブレ補正は「7.0段分」→「8.5段分」、バッファメモリーも向上しました。
  • 【追加機能】
    「OM-1 Mark II」は、明暗の差が大きなシーンでも綺麗に撮影することができるグラデーションND(ハーフND)フィルターの効果をデジタル再現できる「ライブGND」や、複数撮影した画像を1枚に合成する「ハイレゾショット」で14bit RAWの記録が可能になりました。



「OM SYSTEM OM-1 Mark II (オーエム・システム・オーエム・ワン・マーク・ツー)」と「OM SYSTEM OM-1」のスペック違いを比較
製品名OM-1 Mark IIOM-1
発売日2024年02月23日2022年03月18日
発売時の価格27万円前後
シリーズOM SYSTEM OM
マウントマイクロフォーサーズ
センサーフォーサーズ(4/3型 裏面照射積層型 Live MOS 17.4x13mm)
画像処理エンジンTruePic X (エックス)
ダスト除去機能スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF)
画素数2293万総画素、2037万有効画素(5184x3888)
ISO常用: 80~102400、拡張: 80~25600
連写機能約120コマ/秒(AF/AE固定で電子シャッター、ブラックアウトフリー)、約50コマ/秒(AF/AE追従で電子シャッター、ブラックアウトフリー)、約20コマ/秒(AF/AE追従で電子シャッター、ブラックアウトあり)、約10コマ/秒(AF/AE追従でメカシャッター、ブラックアウトあり)
連続撮影可能枚数120fps時: RAWで約213・JPEG LFで219コマ、20fps時: RAWで約405・JPEG LFで993コマ、10fps時: RAW&JPEG LFでカード一杯まで120fps時: RAWで約92・JPEG LFで94コマ、20fps時: RAWで約143・JPEG LFで220コマ、10fps時: RAWで約280コマ JPEG LFでカード一杯まで
測距点1053点コントラストAF、1053点クロスタイプ位相差AF、カバー率100%、クアッドピクセルAF
測距輝度範囲EV -5.5~19、最大EV -8
撮影機能オートフォーカス: ハイスピードイメージャAF(像面位相差AF+コントラストAF)、静音(サイレント)撮影、フリッカーレス撮影、フリッカースキャン、顔認識/瞳AF、ライブコンポジット、深度合成
ハイレゾショット三脚ハイレゾショット(約8000万画素、8回撮影)、手持ちハイレゾショット(約5000万画素、12回撮影)
ライブNDND128相当ND64相当
追加機能ライブGND(グラデーションND、ハーフNDフィルター)、ハイレゾショットの14bit RAW記録、ゴミ箱ボタンをMENUボタンとして使用可能
AI被写体認識AF車、オートバイ、飛行機、ヘリコプター、電車、汽車、鳥、動物(犬・猫)、人物車、オートバイ、飛行機、ヘリコプター、電車、汽車、鳥、動物(犬・猫)
プロキャプチャーモード約120コマ/秒(AF/AE固定)、約50コマ/秒(AF/AE追従)、99枚遡って撮影約120コマ/秒(AF/AE固定)、約50コマ/秒(AF/AE追従)、70枚遡って撮影
画像形式RAW(12bitロスレス圧縮)、JPEG、RAW+JPEG
電子式ファインダーアイレベル式OLED (約576万ドット/視野率100%/倍率1.48~1.65倍[35mm換算で0.83倍]/アイポイント約21mm/最高フレームレート120fps)
モニター3インチ(約162万ドット)、タッチパネル
可動式モニターバリアングル(2軸可動式)
シャッタースピードメカニカル: 1/8000~60秒、電子先幕: 1/320~60秒、電子シャッター: 1/32000~60秒
フラッシュ同調速度1/250秒以下、電子シャッター時: 1/100秒(~ISO12800)、1/50秒(ISO16000~)
バルブ撮影○(ライブコンポジット/ライブバルブ/ライブタイム)
動画機能C4K(4096x2160) 60p、4K(3840x2160) 60p、フルHD(1920x1080) 60p、240fps(1920x1080 H.264)、200fps(1920x1080 H.265)
ファイル形式MOV(MPEG-4 AVC/H.264)、ハイレゾ録音(ステレオリニアPCM/24bit、サンプリング周波数96kHz)
動画専用ピクチャーモードFlat、OM-Log400、HLG
動画連続撮影可能時間約90分、操作をしない場合: 約150分約90分、操作をしない場合: 約160分
HDMIモニタリングスルー○(4:2:2出力対応)、モニターモード・記録モード・RAWモード、4K/C4Kの12bit RAW
手ブレ補正単体: 8.5段分、シンクロ手ぶれ補正: 8.5段分単体: 7.0段分、シンクロ手ぶれ補正: 8.0段分
内蔵フラッシュ
防塵・防滴・耐低温仕様○(-10℃、IP53、マグネシウム合金)
共通機能マルチセレクター、フィッシュアイ補正撮影、OVFシミュレーション、水準器、英語対応
pictbridge
Wi-Fi○(2.4GHz/5GHz)
NFC
GPS(スマートフォンから位置情報付加が可能)
Bluetooth4.2
バッテリーBLX-1
バッテリーグリップパワーバッテリーホルダー HLD-10
撮影可能コマ数標準: 約500枚、低消費電力撮影モード: 約1010枚標準: 約520枚、低消費電力撮影モード: 約1100枚
USB充電○(USB PD規格で給電可能)
メモリーカードダブルスロット(スロット1&2: SDXC UHS-II対応)
134.8mm
高さ91.6mm
奥行き/厚み72.7mm
質量/重さ511g、総重量: 599g
USB端子USB Type-C 3.0
インターフェイスHDMI(タイプD)、外部マイク: 3.5 ステレオミニジャック
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム