「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス」と「コンパクトカメラ」の違い


「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス」と「コンパクトカメラ」の違い

「デジタル一眼レフカメラ」と「ミラーレスカメラ」と「コンパクトデジタルカメラ」の違いを比較しました。

現在、発売されているカメラの種類は大きく分けて「デジタル一眼レフカメラ」と「ミラーレスカメラ」と「コンパクトデジタルカメラ」の3種類です。
「デジタル一眼レフカメラ」と「ミラーレスカメラ」はレンズが交換できるタイプの「レンズ交換式カメラ」です。
「コンパクトデジタルカメラ」はレンズが固定されているタイプの「レンズ固定式カメラ」です。

それぞれメリットとデメリットがあり、また性能はカメラごとに大きく異なるためにどの種類のカメラが優れているかを一概に言うことはできません。
そのため、比較は一般的に言われるそれぞれのカメラの特徴で比較しました。

デジタル一眼レフカメラの特徴
「レフレックスカメラ」、「DSLR(デジタルではないフィルムの一眼レフカメラはSLR)」、「デジイチ」、「一眼レフ」などと呼ばれることもあります。
デジタル一眼レフカメラ
デジタル一眼レフカメラ
デジタル一眼レフカメラは、フィルム時代から現在のデジタル時代まで非常に長く使用され続けているタイプのカメラです。
「一眼」はレンズが1つという意味で、「レフ」は反射や鏡などを意味するレフレックスの略です。

デジタル一眼レフカメラは、それぞれの機能をそれぞれのパーツが行う構造です。
オートフォーカスはAFセンサー(イメージセンサーのことではありません)が行い、露出はAEセンサー(イメージセンサーのことではありません)が行い、ファインダーはミラーボックスやペンタプリズム/ペンタミラーによる光学ファインダーです。

「デジタル一眼レフカメラ」が「ミラーレスカメラ」や「コンパクトデジタルカメラ」と異なる一番の特徴は、内部にミラーボックスを始めとする各機能を行うパーツが搭載されていることです。以下の画像は「デジタル一眼レフカメラ」を分解して、「デジタル一眼レフカメラ」にのみ搭載されている「AFセンサー」「ペンタプリズム/ペンタミラー」「ミラー(ミラーボックス)」「光学ファインダー」「AEセンサー」を取り出した様子です。
一眼レフの構造
デジタル一眼レフカメラのミラーボックスなどのパーツ。これが搭載されているカメラが「一眼レフカメラ」、省略したカメラが「ミラーレスカメラ」

これらの「デジタル一眼レフカメラ」ならではのパーツが搭載されているために、「デジタル一眼レフカメラ」のボディサイズは大きく重くなります。例えば、このミラーボックスは厚みが約3.5cm、高さが約9cmあります。このミラーボックスの後ろにイメージセンサーや液晶モニターなどが配置されるために、デジタル一眼レフカメラは厚みがある外観になります。
一眼レフの構造 1
デジタル一眼レフカメラのレンズを取り外した画像。内部にミラー(鏡)があることが確認できる。

デジタル一眼レフカメラのメリット
・長年使用され続けているため信頼性が非常に高い
・カメラ独特のシャッター音や使用感がある
・バッテリー持ちが良い
・光学ファインダーを搭載している

デジタル一眼レフカメラのデメリット
・サイズが大きい
・質量が重い
・シャッター音が大きい
・光学ファインダーで撮影する場合は「ミラーショック(ミラー動作による振動)」や「シャッターショック(シャッター幕動作による振動)」でブレることがある

ミラーレスカメラの特徴
ミラーレス一眼、デジタル一眼カメラ、ノンレフレックスカメラなどと呼ばれることもあります。
ミラーレスカメラ
ミラーレスカメラ
ミラーレスカメラは2008年10月31日に発売された「LUMIX DMC-G1」から発売され始めた新しいタイプのカメラです。
「ミラー」は一眼レフカメラの内部にある反射ミラーで、「レス」はそのミラーがないという意味です。

ミラーレスカメラは、発売当時に「レンズ交換式コンパクトデジタルカメラ」などと呼ばれたこともありました。
厳密には間違っている呼び方ですが、イメージとしてはコンパクトデジタルカメラのような小さなボディでレンズ交換ができるカメラがミラーレスカメラです。

ミラーレスカメラは、デジタル一眼レフカメラと異なり、イメージセンサーがほぼ全ての機能を行ってくれる構造です。
「オートフォーカス」「露出」「電子ビューファインダー」などほぼ全ての機能がイメージセンサーを通して行われます。
そのため、ピント位置の確認や写真の明るさなどを液晶モニター(電子ビューファインダー)を見て確認しながら撮影することができます。

デジタル一眼レフカメラの「AFセンサー」「ペンタプリズム/ペンタミラー」「ミラー(ミラーボックス)」「光学ファインダー」「AEセンサー」が搭載されていないため、ミラーレスのカメラボディは小さく軽くなります。ミラーボックスがないために、交換レンズを取り外すとイメージセンサーが手前に見えます。
ミラーレスカメラの構造
ミラーレスカメラの構造

ミラーレスカメラのメリット
・小型で軽量
・広角レンズを小型化できる
・電子ビューファインダーが搭載できる
・動画撮影に強い
・アダプターを使用してオールドレンズを装着できる

ミラーレスカメラのデメリット
・バッテリー持ちが悪い
・カメラサイクルが速い
・カメラ独特のシャッター音や使用感が少ない
・「シャッターショック」でブレることがある

コンパクトデジタルカメラの特徴
レンズ一体型カメラ、コンデジなどと呼ばれることもあります。
コンパクトデジタルカメラ
コンパクトデジタルカメラ
コンパクトデジタルカメラはカメラがデジタルになってから長く使用され続けているタイプのカメラです。
「コンパクト」という名称ですが、最近ではコンパクトとは言えないような大型のレンズ固定式カメラも登場しています。

コンパクトデジタルカメラは、ミラーレスカメラの構造と同様に、イメージセンサーがほぼ全ての機能を行ってくれる構造です。
レンズ交換式カメラのように「カメラ」と「レンズ」の互換性を持たせる必要がないので、様々でユニークな構造を持つコンパクトデジタルカメラが多くあります。

コンパクトデジタルカメラのメリット
・一芸に優れる
・カメラと一体でレンズの設計も行うためにより小型軽量化できる
・センサーダストが付着することが基本的にはない
・レンズシャッターのためにフラッシュ同調速度や静音性で優れる

コンパクトデジタルカメラのデメリット
・レンズが固定式なので拡張性が劣る
・カメラ独特のシャッター音や使用感が少ない

「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス」と「コンパクトカメラ」の画質の違い
「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス」と「コンパクトカメラ」
「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス」と「コンパクトカメラ」
「デジタル一眼レフカメラ」と「ミラーレスカメラ」と「コンパクトデジタルカメラ」を同じレンズやイメージセンサーの仕様で作った場合、画質は同じになります。
「デジタル一眼レフカメラ」は大型センサーや高性能レンズを装着していることが多いので画質が良く見えますが、実際には「デジタル一眼レフカメラ」の構造だと高画質になるということはありません。

しかし、写真のブレに関してはそれぞれ構造により異なります。
・「デジタル一眼レフカメラ」は、「ミラーショック(ミラー動作による振動)」と「シャッターショック(シャッター幕動作による振動)」により最もブレやすい構造です
・「ミラーレスカメラ」は、「シャッターショック」のみがあります
・「コンパクトデジタルカメラ」、は「レンズシャッター」のため最もブレを抑えた撮影が可能です
※最近のカメラには「電子シャッター」や「電子先幕シャッター」などが使用できるものもあるため、一概にブレに関して言うことはできません。

「デジタル一眼レフカメラ」と「ミラーレスカメラ」はどっちが買いか?
サイズが許容できる範囲で、シャッター感覚が気に入った場合は「デジタル一眼レフカメラ」がオススメです。
カメラは趣味性が高いものですので、撮影していて気持ちが良いと思うカメラを購入したほうが買っただけで使わなくなるという事態を避けることができると思います。

「デジタル一眼レフカメラ」のサイズが大き過ぎる場合は「ミラーレスカメラ」がオススメです。
カメラを購入しても使用しなくなる理由にはサイズが大きな要因を占めることが多く、サイズが大きく常にバッグに入れておくことが難しい「デジタル一眼レフカメラ」は使用環境を選びます。
「ミラーレスカメラ」は装着するレンズによっては「コンパクトデジタルカメラ」のような携帯性が期待でき、最近の機種は無音シャッターが可能なものも多いので様々な環境で使用することができます。

「ミラーレスカメラ」が話題になっている理由
「ミラーレスカメラ」が話題になっている理由は、カメラが小さくできるだけでなく、多くのメーカーが参入してきたことも要因だと思います。「デジタル一眼レフカメラ」はほとんどのシェアをニコンとキヤノンが持っていたので他メーカーは太刀打ち出来ない状態でした。
しかし、「ミラーレスカメラ」の登場によりカメラ市場に新しい種類のカメラが登場しました。多くのメーカーが「ミラーレスカメラ」に参入しましたが、ニコンとキヤノンは「デジタル一眼レフカメラ」を維持するために「ミラーレスカメラ」に本格参入していません。このことで「ミラーレス市場」にはニコンとキヤノン以外のメーカーにも大きなチャンスが生まれ、様々な機能を持った優秀なミラーレスカメラが多くのメーカーから発売されて活気づいています。

一般的に言われるカメラの特徴の違い
一眼レフ ミラーレス コンパクトカメラ
オートフォーカス速度
オートフォーカス精度
オートフォーカス種類 ファインダー:位相差AF、ライブビュー:コントラストAF+像面位相差AF(対応している場合) ファインダー、ライブビュー:コントラストAF+像面位相差AF(対応している場合) ファインダー、ライブビュー:コントラストAF+像面位相差AF(対応している場合)
露出の精度
動く被写体に対応
ファインダーの種類 光学ファインダー 電子ビューファインダー 電子ビューファインダー
ミラーショック あり なし なし
バッテリー持ち
信頼性
サイズ
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム