『PENTAX K-3 IIは流し撮りに自動で対応』の口コミ掲示板
2435万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーを搭載、ボディ内手ブレ補正を強化し、超解像技術リアル・レゾリューション・システムを実現したペンタックスのデジタル一眼レフカメラ
デジカメWatchにPENTAX K-3 IIの流し撮りについての記事が掲載されてます。
・従来モデルはボディ内手ぶれ(SR)は被写体が止まっているのが前提
・PENTAX K-3 IIのSRは自動的に検知して流し撮りの動作に切り替える
・K-3 IIのほうがAF追従性がいい
記事にK-3 IIとK-3の流し撮り比較画像が掲載されてます。流し撮りって流し撮り用の機材使うと驚くほど簡単だけど、手持ちでやると驚くほど難しいんですよね。記事にも書いてありますが、K-3 IIはボディ内手ぶれなのでレンズのスイッチじゃなくてカメラを操作して手ぶれを切り替えなくてはいけないので面倒ですね。だから自動的に流し撮りモードに切り替えてくれるのはずいぶん便利ですね!
オリンパスも自動で流し撮りに対応してくれるのでボディ内手ぶれは本当に便利だ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20150903_718492.html
情報屋さん (2015年09月03日15:20)
PENTAX K-3 II ボディの販売ショップ
Web Services by Yahoo! JAPAN
Supported by 楽天ウェブサービス
※当サイトは販売を行っていません。Amazon.co.jp、ヤフーショッピング、楽天市場のアソシエイト・プログラムを利用して価格情報を表示しています。
※中古商品や訳あり品など商品と異なるものが含まれている場合があります。商品について万全を期すことはできません。
※最新の価格や在庫状況、商品が正しいかや詳細な製品情報などは直接ショップでお確かめ下さい。