『GH5はLUMIXで初のプロ機!!』の口コミ掲示板


LUMIX DC-GH5 ボディの口コミ掲示板

LUMIX DC-GH5 ボディ

6Kフォトや4K 60pに対応したパナソニックのミラーレスカメラ

価格 :
¥64,800
発売日 :
2017年03月23日
メーカー :
パナソニック
仕様表 :
JAN/EAN :
4549077845511
AVWatchにパナソニック山根洋介事業部長のインタビューが掲載されています。

・4K 60pのコーデックは新しく自社で開発
・GH5のチップはVARICAM(パナソニックの4Kシネマカメラ)にも展開
・革新的な発熱処理対策
・GH5の開発プロジェクトは「ゴッホプロジェクト」と呼ばれる
・GH5の優位点は機動性(スピード感)

インタビューを読んでいるとパナソニックは向上心がもの凄い素晴らしいメーカーだと実感できます^^
自らを最先端の技術を取り入れる業界の「モルモット」というのは面白いですね(笑)
売り上げはGH4の1.5倍くらいを目標としているらしいけど、個人的には2倍くらいいきそうな気がします。
ただ価格は今のGH4の倍くらいなのでそこだけはネックになるかもしれませんね。
とにかく発熱処理が大変だったらしく、EOS-1D X Mark IIのように特殊な構造ではないし、スマホのような小型センサーではないので想像しただけでも4K 60pの熱処理は大変そうです。
上部の丸みを帯びた形は熱を逃がすためらしいけど、個人的にはデザインとしても凄くいいと思います!
内蔵フラッシュがなくなったのも発熱対策に有効なのかな?
あともう一つだけ気になったのは、4K 240pがパナソニックの目標で人間の目で見る限界らしいです。
240pが限界なんですね。個人的にはもっと低いかと思っていました。
EVFのリフレッシュレートで100fpsでかなり良好だったと思うけど、まだまだ上を目指せるんですね。
フレームレートがソフト的な話しで、リフレッシュレートがハード的な話しだったと思うからそれはそれでちょっと違うのかな?
とにかくGH5は凄いカメラってことでいいと思います(*^^*)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/1037593.html
情報屋さん (2017年01月08日13:46)
マイナビニュースにはLUMIX GH5のレポート記事が掲載されています。

・色合い、階調性、立体感などすべての点でLUMIX最高画質
・GH4はHDMI経由の外付け記録デバイスで4:2:2 10bit出力できたが、GH5は単体で可能

記事には6Kフォトの画像が掲載されています。
4992x3744で拡大してみれますよ!
普通に使える画像でかなり凄いですね。。
6Kフォトを使えば水の動きみたいなものが簡単に撮影できるようになりそうです。
静止画でこんなにクオリティが高いなら、動画だとどれだけ綺麗に写るんでしょうか?
6K動画は素晴らしい画質になりそうですね^^
早くGH5を日本国内で発表して下さい!!

http://news.mynavi.jp/articles/2017/01/24/lumix_ces2017/
情報屋さん (2017年01月24日14:08)
LUMIX DC-GH5 ボディの販売ショップ

順位 価格 ポイント還元価格 送料 品名 コメント/ショップ

1位
¥64,800
¥64,800
無料 パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5 ボディ ブラック DC-GH5-K
カード

Amazon.co.jp
amazon.co.jp
Web Services by Yahoo! JAPAN Supported by 楽天ウェブサービス
※当サイトは販売を行っていません。Amazon.co.jp、ヤフーショッピング、楽天市場のアソシエイト・プログラムを利用して価格情報を表示しています。
※中古商品や訳あり品など商品と異なるものが含まれている場合があります。商品について万全を期すことはできません。
※最新の価格や在庫状況、商品が正しいかや詳細な製品情報などは直接ショップでお確かめ下さい。
※Amazon.co.jp - Amazonポイント(1ポイント=1円)、ヤフーショッピング - Tポイント(1ポイント=1円)、楽天市場 - 楽天ポイント(1ポイント=1円)で換算しています。