AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
焦点距離70-300mm・撮影倍率0.25倍のニコンFX対応、望遠ズームレンズ。
Web Services by Yahoo! JAPAN
Supported by 楽天ウェブサービス
※当サイトは販売を行っていません。Amazon.co.jp、ヤフーショッピング、楽天市場のアソシエイト・プログラムを利用して価格情報を表示しています。
※中古商品や訳あり品など商品と異なるものが含まれている場合があります。商品について万全を期すことはできません。
※最新の価格や在庫状況、商品が正しいかや詳細な製品情報などは直接ショップでお確かめ下さい。
- シリーズ:AF-S G NIKKOR(ニッコール)
- マウント:ニコンF
- 対応センサー:フルサイズ
- タイプ:ズーム
- レンズタイプ:一眼レフ
- 35mm換算:70~300mm
- 焦点距離:70~300mm
- 絞り:F4.5~40
- AF:○
- MA:○
- レンズ構成:12群17枚
- 絞り羽根枚数:9枚
- 最短撮影距離:1.5m
- 最大撮影倍率:0.24倍
- フィルターサイズ:67mm
- 手ブレ:2.5段分
- 防塵防滴:
- マクロ:
- 魚眼:
- ティルトシフト:
- 最大径:80mm
- 長さ:143.5mm
- 重さ:745g
- カラー:ブラック
- フード付き:LC-67
海外の販売店ではAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDが販売終了しています。
日本国内ではまだ販売していますね。
後継レンズのAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRが発売されているから在庫のみの販売になる可能性が高そうです。
AF-Pはまだちょっと高価いからAF-Sを購入するのもありだと思います^^
でも、AF-Pのオートフォーカスは本当に高速だから長く使うことを考えるとAF-Pのほうがいいかも。
安価なAF-Pレンズが増えてくれるといいですね!
https://www.bhphotovideo.com/c/product/449088-USA/Nikon_2161_AF_S_VR_Zoom_Nikkor.html
情報屋さん (2017年11月15日)
ニコンのグローバルサイトに未発表レンズが掲載されています。
「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED」と「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」で、ステッピングモーターが搭載されたレンズになるようですね。
現在はサイトから削除されていますが、公式サイトに掲載されたから登場は確実だと思います。
このレンズと一緒にD3300の後継モデルが発表されるんでしょうか?
もし像面位相差AFが搭載されて、ライブビューのオートフォーカスも高速化されれば動画にも強くなりそうですね^^
http://imaging.nikon.com/lineup/lens/index.htm
情報屋さん (2016年07月27日)
nikonrumorsによるとAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの後継レンズが登場するようです。
手ブレ補正VRがあるのとないので2本出るらしく、VR無しは安くなるようです。
AF-P DX Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6GがVRあるなしで2本出たけど日本では未発表なんですよね。。
もし手ブレ補正なしバージョンが登場する理由がボディ内手ブレ補正だったらかなり嬉しいです!!
http://nikonrumors.com/2016/04/18/next-nikon-lenses-rumored-to-be-replaced-nikkor-70-300mm-f4-5-5-6-vrii.aspx/
情報屋さん (2016年04月19日)