EOS-1D X Mark II ボディ
2020万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載、連写最高16コマ/秒・4K 59.94p・全測距点F8に対応したキヤノンのプロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ
Warning: file_get_contents(https://shopping.yahooapis.jp/ShoppingWebService/V3/itemSearch?appid=dj0zaiZpPUNxbHJCaW1oT0pSMCZzPWNvbnN1bWVyc2VjcmV0Jng9MmM-&affiliate_type=vc&affiliate_id=http%3A%2F%2Fck.jp.ap.valuecommerce.com%2Fservlet%2Freferral%3Fsid%3D3188259%26pid%3D883235817%26vc_url%3D&condition=new&jan_code=4549292060485): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 429 Too Many Requests
in
/home/xs480846/photosku.com/public_html/item/ref/shops_set.php on line
45
Web Services by Yahoo! JAPAN
Supported by 楽天ウェブサービス
※当サイトは販売を行っていません。Amazon.co.jp、ヤフーショッピング、楽天市場のアソシエイト・プログラムを利用して価格情報を表示しています。
※中古商品や訳あり品など商品と異なるものが含まれている場合があります。商品について万全を期すことはできません。
※最新の価格や在庫状況、商品が正しいかや詳細な製品情報などは直接ショップでお確かめ下さい。
- シリーズ:EOS(イオス)-1D
- タイプ:デジタル一眼レフ
- マウント:キヤノンEF
- センサー:フルサイズ(35.9×23.9mm CMOS)
- 総画素数:2150万画素
- 有効画素数:2020万画素
- センサー:フルサイズ(35.9×23.9mm CMOS)
- ローパスフィルター:○
- 連写:ライブビュー:16コマ/秒、ファインダー(AF/AE追従):14コマ/秒コマ/秒
- RAW:14bit
- TIFF:
- RAW+JPEG:○
- 液晶モニター:3.2インチ(162ドット)
- ファインダー:ペンタプリズム(100%/0.76倍)
- サイレントシャッター:ソフト撮影
- 可動式モニター:固定式
- 手ブレ:-
- 内蔵フラッシュ:-
- Wi-Fi:-
- NFC:-
- GPS:○
- 防塵防滴:○
- ゴミ取り機能:○
- ライブビュー:○
- バルブ:○
- 水準器:○
- タッチパネル:○
- 顔認識:○
- 動画:4K(4096x2160) 59.94p、フルHD(1920x1080) 60p
- 動画形式:MOV、MP4
- 映像圧縮方式:4K:Motion JPEG Full HD:MPEG-4 AVC/H.264 可変(平均)ビットレート方式
- 音声記録方式:リニアPCM、AAC
- pictbridge:-
- セルフタイマー:2、10秒
- インターフェイス:USB3.0、HDMIミニ(タイプ C)
- 英語:○
- バッテリー:LP-E19、LP-E4N、LP-E4
- 撮影枚数:ファインダー:1210枚、液晶モニター:260枚枚
- 幅:158mm
- 高さ:167.6mm
- 奥行き:82.6mm
- 重量:1340g
- 総重量:1530g
canonrumorsにEOS-1D X Mark IIIのスペック情報の噂が掲載されています。
ただし、信憑性はあまり高くありません。
EOS-1D X Mark IIIのプロトタイプはなんと30コマ/秒の連写ができるらしいです!!
さらにボディ内手ブレ補正も搭載されるので次世代のモンスター機ですね^^
もしこのスペックで登場するならソニーもニコンも触発されること間違いなしだと思います。
もちろんメカシャッターで30コマ/秒は無理ですよね。。
個人的にはボディ内手ブレ補正を搭載してサイズがどうなるのか気になります。
あと、OVF時のブレ補正はどうなるのでしょうか?
カメラ業界がざわつくような素晴らしい一台になって欲しいです(*^^*)
https://www.canonrumors.com/canon-eos-1d-x-mark-iii-rumoured-specifications-cr1/
情報屋さん (2020年01月03日)
軒下デジカメ情報局によるとEOS-1D X Mark IIIが商品リストに追加されたようです。
通常なら一ヶ月以内に予約が始まる可能性があるとのこと^^
でも、年末年始だから早めに追加された場合もあるらしいです。
個人的にはそれだと思うので、発表まではもう少し待つかもと思います。
あと気になるのはニコンですね!!!
東京オリンピックで活躍する機種になるので気合いはもの凄い入っていると思います(*^^*)
サプライズでボディ内手ブレ補正の搭載や他のスペシャル機能が楽しみです。
ファインダー撮影時にほぼ無音の撮影ができる夢のようなシャッター機構も期待しています。
一眼レフの頂上決戦が楽しみです!
https://twitter.com/nokishita_c/status/1209430081958866944
情報屋さん (2019年12月25日)
canonrumorsに少し信憑性が高い噂が掲載されています。
EOS-1D X Mark IIの後継機のEOS-1D X Mark IIIはたぶん2019年中に登場するとのことです。
つまりD6のライバル機になるし、東京オリンピックを撮影するカメラにもなりそうですね^^
キヤノンの高画素機のEOS 5Ds/Rシリーズはミラーレスに置き換わる可能性があるけどプロ機はまだ先になりそうです。
かなり撮影で酷使するカメラになるから耐久性やバッテリー持続時間など信頼性も考慮すると頷ける考えです。
ただ、α9のように無音で高速連写できるのはかなりのアドバンテージだと思うのでプロ向けミラーレスも将来必要になる気がします。
キヤノンはOVFとEVFのハイブリッド機を開発していたりしないのかな?
個人的にかなり興味があるので是非発売して欲しいです!!
一眼レフとミラーレスのいいとこ取りをしたカメラが登場すれば最高です(*^^*)
https://www.canonrumors.com/follow-up-to-canon-eos-1d-x-mark-ii-may-come-in-2019-cr2/
情報屋さん (2019年09月18日)