EOS-1D X ボディ
1810万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載したキヤノンのプロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ。
Web Services by Yahoo! JAPAN
Supported by 楽天ウェブサービス
※当サイトは販売を行っていません。Amazon.co.jp、ヤフーショッピング、楽天市場のアソシエイト・プログラムを利用して価格情報を表示しています。
※中古商品や訳あり品など商品と異なるものが含まれている場合があります。商品について万全を期すことはできません。
※最新の価格や在庫状況、商品が正しいかや詳細な製品情報などは直接ショップでお確かめ下さい。
- シリーズ:EOS(イオス)-1D
- タイプ:デジタル一眼レフ
- マウント:キヤノンEF
- センサー:フルサイズ(36×24mm CMOS)
- 総画素数:1930万画素
- 有効画素数:1810万画素
- センサー:フルサイズ(36×24mm CMOS)
- ローパスフィルター:
- 連写:14コマ/秒
- RAW:14bit
- TIFF:
- RAW+JPEG:○
- 液晶モニター:3.2インチ(104ドット)
- ファインダー:ペンタプリズム(100%/0.76倍)
- サイレントシャッター:
- 可動式モニター:
- 手ブレ:
- 内蔵フラッシュ:
- Wi-Fi:
- NFC:
- GPS:
- 防塵防滴:○
- ゴミ取り機能:○
- ライブビュー:○
- バルブ:○
- 水準器:○
- タッチパネル:
- 顔認識:○
- 動画:フルHD(1920x1080) 30fps
- 動画形式:MOV
- 映像圧縮方式:MPEG-4 AVC/H.264 可変(平均)ビットレート方式
- 音声記録方式:リニアPCM
- pictbridge:○
- セルフタイマー:2、10秒
- インターフェイス:USB2.0、HDMI、IEEE802.3u、A/V-OUT
- 英語:○
- バッテリー:LP-E4N
- 撮影枚数:1120枚
- 幅:158mm
- 高さ:163.6mm
- 奥行き:82.7mm
- 重量:1340g
- 総重量:0g
野生動物写真家のWill Burrard-Lucasさんが驚きの写真をアップしています。
EOS-1D XとEF400mm F2.8を使ったようで、BeetleCamという遠隔操作できるカメラバギーを使用したらしいです!
もの凄く綺麗にライオンやハイエナが撮影されていて、BeetleCamはなかなか凄いですね^^
カメラを壊される心配はあるけど、遠隔操作なので動物に襲われる心配がなくて安全にも良さそうです。
リンクでは実際に撮影された画像がたくさん見れます。
http://blog.burrard-lucas.com/2016/06/photographing-wildlife-at-night-in-liuwa-plain/
情報屋さん (2016年07月03日)
海外ではもう発表されています。
日本では明日発表で間違いないですね!!!
・2020万画素
・連写14コマ/秒(ライブビュー時は16コマ/秒)
・デュアルピクセルCMOS AF
・CFとCfastのデュアルスロット
・4K 60fps
・フルHD 120fps
・8.8MBの4Kスチルフレームグラブ
・GPS内蔵
・ISO 100-51200(拡張 50-409600)
・5999ドル(72万円)
スローモーション動画が撮影できるのはいいですね!!デュアルピクセルCMOS AFだからライブビュー時のオートフォーカスの速そうだし動画機としても完成されてる気がします^^4Kフォトみたいな機能も搭載されてるようだし明日の発表が楽しみです!!!
http://www.canonrumors.com/announcing-the-canon-eos-1d-x-mark-ii/
http://photorumors.com/2016/02/01/more-canon-eos-1d-x-mark-ii-camera-details-announcement-in-24-48-hours/
情報屋さん (2016年02月01日)
デジカメinfoにスペックと画像がリークされています!!!!
F8で全ての測距点が使えるとか、4K 60fpsは本当みたいですね!
連写はライブビュー時に16コマ/秒ができるようです。
メディアはCFastは使えるみたいだけど、デュアルCFastなのかは分かりません。4K RAW撮影とかについても書いてないので、EOS-1D X Mark IIの新機能はまだわからないみたいですね。
ペンタ部分の膨らみがちょっとカッコ悪いけど、これは内蔵GPSっぽいですね。記事にはトップやバックの画像も掲載されていますよ!
http://digicame-info.com/2016/01/eos-1d-mark-ii.html
情報屋さん (2016年01月29日)