「OM-5 Mark II」と「OM-5」の違い


オリンパス(Olympus)

OMデジタルソリューションズ「OM SYSTEM OM-5 Mark II (オーエム・システム・オーエム・ファイブ・マークツー)」と「OM SYSTEM OM-5」の違いを比較しました。

「OM SYSTEM OM-5 Mark II」は2025年6月17日に発表されたOMデジタルソリューションズ(オリンパスから移行した映像事業の新会社)のミラーレスカメラです。「OM-5」のマイナーチェンジモデルなので両機種の外観・スペックを比較してみました。

「OM SYSTEM OM-5 Mark II」と「OM SYSTEM OM-5」 1
「OM SYSTEM OM-5 Mark II」と「OM SYSTEM OM-5」の正面比較

「OM SYSTEM OM-5 Mark II」と「OM SYSTEM OM-5」 2
「OM SYSTEM OM-5 Mark II」と「OM SYSTEM OM-5」の背面比較

「OM SYSTEM OM-5 Mark II」と「OM SYSTEM OM-5」 3
「OM SYSTEM OM-5 Mark II」と「OM SYSTEM OM-5」の上部比較

特長の違い
  • 【外観・デザイン】
    「OM-5」にはmicroUSB端子が搭載されていましたが、「OM-5 Mark II」ではUSB Type-Cに変更されました。カラーバリエーションは、「OM-5」がシルバーとブラックの2色だったのに対し、「OM-5 Mark II」はサンドベージュが追加された3色になりました。
  • 【機能・特徴】
    「OM-5 Mark II」は、撮影機能の切り替えが簡単になる「CP(コンピュテーショナル撮影)ボタン」が上部右上に追加され、動画専用ピクチャーモード「OM-Cinema1/Cinema2」が追加されました。「OM-5 Mark II」ではグリップがエルゴノミクス(人間工学)に基づいて設計された新しい形状に変更されています。



「OM SYSTEM OM-5 Mark II (オーエム・システム・オーエム・ファイブ・マークツー)」と「OM SYSTEM OM-5」のスペック違いを比較
製品名OM SYSTEM OM-5 Mark IIOM SYSTEM OM-5
発売日2025年07月2022年11月18日
予想価格17万円前後13万円前後
シリーズOM SYSTEM OM
マウントマイクロフォーサーズ
センサーフォーサーズ(4/3型Live MOS 17.4x13mm)
画像処理エンジンTruePic IX (ナイン)
ダスト除去機能スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF)
画素数2177万総画素、2037万有効画素(5184x3888)
追加機能CPボタン、OM-Cinema1、Cinema2
その他「OM-1 Mark II」と同等の防塵・防滴保護等級IP53、「OM-1」シリーズと同様の新メニュー構成防塵・防滴保護等級IP53
メモリーカードシングルスロット(SDXC UHS-II対応)
125.3mm
高さ85.2mm
奥行き/厚み52mm49.7mm
質量/重さ370g、総重量: 418g366g、総重量: 414g
USB端子USB Type-CUSBマイクロB (USB2.0)
カラーブラック、シルバー、サンドベージュブラック、シルバー
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム