『X-Pro2は最高レベルのレンジファインダースタイルのミラーレス機』の口コミ掲示板
FUJIFILM X-Pro2 ボディの口コミ掲示板
2430万画素のAPS-CサイズX-Trans CMOS IIIセンサーを搭載、光学と電子式を切り替えられる「ハイブリッドマルチビューファインダー」を搭載した富士フィルムのミラーレスカメラ
価格コムマガジンにFUJIFILM X-Pro2のレビューが掲載されています。
・光学ローパスフィルターレス仕様
・階調性や色表現力の高さはそのままで解像感が向上
・「ACROS」は質感表現力が高く、一般的なデジカメのモノクロとは一線を画す生々しいモノクロ表現
・光学ファインダーにEVFの小窓を表示する「エレクトロニックレンジファインダー(ERF)」が使える
・暗所ではオートフォーカスが迷うことがある
・感度オートはシャッタースピードの低速限界は設定できるが、オート設定はない
記事にはサンプル画像や感度別の比較画像が掲載されています。6000x4000に拡大して見れますよ!高感度画像はISO3200くらいから少し劣化してくるけど、ISO6400でも使えるレベルだと思います。気になったのはEVFとモニターでは色合いが違うらしく、EVFは青っぽくてモニターは黄色っぽいみたいです。これはありえそうな問題だけど、ファームアップとかで改良したらいいですね。ERFではフォーカスピーキングやデジタルスプリットイメージも使えるらしく、個人的にERFで拡大表示は試したことがあるけど面白い機能だと思いました^^一眼レフの光学ファインダーでもこういう機能を搭載してOVFでもライブビュー時と同じくらい精度が高いマニュアルフォーカスができるようにして欲しいです!
https://mag.kakaku.com/camera/?id=3981
情報屋さん (2016年04月14日15:05)
FUJIFILM X-Pro2 ボディの販売ショップ
Web Services by Yahoo! JAPAN
Supported by 楽天ウェブサービス
※当サイトは販売を行っていません。Amazon.co.jp、ヤフーショッピング、楽天市場のアソシエイト・プログラムを利用して価格情報を表示しています。
※中古商品や訳あり品など商品と異なるものが含まれている場合があります。商品について万全を期すことはできません。
※最新の価格や在庫状況、商品が正しいかや詳細な製品情報などは直接ショップでお確かめ下さい。