FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G

焦点距離70-200mm・開放値F4通しのソニーEフルサイズ対応、望遠ズームレンズ。

価格 :
¥114,232
発売日 :
2014年03月20日
メーカー
ソニー
仕様表 :
JAN/EAN :
4905524951356
順位 価格 ポイント還元価格 送料 品名 コメント/ショップ

1位
¥114,232
¥113,090
ポイント:1,142
【展示品】SONY FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G
カード
【展示品】レンズタイプ:ズーム 焦点距離:70〜200m…
Gnetアキバ
rakuten.co.jp

2位
¥144,970
¥144,970
無料 ソニー SEL70200G Eマウント用望遠レンズ FE70-200mm F4 G OSS
【仕様】・レンズマウント:ソニー Eマウント・対応…
AV SHOP AOBA1
shopping.yahoo.co.jp

3位
¥145,031
¥145,031
無料 SONY ソニー FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G 交換レンズ ズームレンズ ソニーEマウント用
SONY ソニー FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G 交換レ…
ディーショップワン Yahoo!店
shopping.yahoo.co.jp
4位
¥146,500
¥146,500
無料 SONY 望遠ズームレンズ FE 70-200mm F4 G OSS フルサイズ対応
カード

Amazon.co.jp
amazon.co.jp
5位
¥146,642
¥145,176
ポイント:1,466
SONY レンズ FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G 【配送種別A】
カード
基本仕様 対応マウントα Eマウント系 レンズタイプ望…
MTTストア 楽天市場店
rakuten.co.jp
6位
¥146,642
¥145,176
ポイント:1,466
無料 SONY ソニー FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G 交換レンズ ズームレンズ ソニーEマウント用【転送不可】
カード

ディーショップワン
rakuten.co.jp
7位
¥148,863
¥148,863
無料 [新品]SONY ソニー FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G(キャンペーン対象商品)
卓越した描写性能と磨き抜かれた操作性を備えた望遠…
カメラの大林Yahoo!店
shopping.yahoo.co.jp
8位
¥148,863
¥147,375
ポイント:1,488
[新品]SONY ソニー 望遠ズームレンズ FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G ミラーレス一眼カメラ用
カード
この商品の特徴 卓越した描写性能と磨き抜かれた操作…
カメラの大林楽天市場店
rakuten.co.jp
9位
¥175,570
¥173,815
ポイント:1,755
無料 SONY望遠ズームレンズFE70-200MMF4GOSSフルサイズ対応
カード
SEL70200G パッケージ重量:0.98KG 種類:単品 色:オフ…
fleurette
rakuten.co.jp
10位
¥297,000
¥297,000
無料 SEL70200GM デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ  FE 70-200mm F2.8 GM OSS
【お取り寄せ】【送料無料(沖縄・離島除く)】ズー…
サウンドイレブン
shopping.yahoo.co.jp
Web Services by Yahoo! JAPAN Supported by 楽天ウェブサービス
※当サイトは販売を行っていません。Amazon.co.jp、ヤフーショッピング、楽天市場のアソシエイト・プログラムを利用して価格情報を表示しています。
※中古商品や訳あり品など商品と異なるものが含まれている場合があります。商品について万全を期すことはできません。
※最新の価格や在庫状況、商品が正しいかや詳細な製品情報などは直接ショップでお確かめ下さい。
※Amazon.co.jp - Amazonポイント(1ポイント=1円)、ヤフーショッピング - Tポイント(1ポイント=1円)、楽天市場 - 楽天ポイント(1ポイント=1円)で換算しています。


ephotozineにFE 70-200mm F4 G OSSのレビューが掲載されています。 良い点 ・全体的に素晴らしいシャープネス ・全体的にほとんどない色収差 ・歪曲がよくコントロールされている ・比較的コンパクトな70-200mm ・作りがしっかりしている ・防塵防滴仕様 悪い点 ・フレアがちょっと出る 評価は星4.5点で、α7カメラに理想的に合うハイパフォーマンスなレンズと評価されています。 解像力は、70mm時はF5.6~8がピークで中心部のほうがちょっと周辺部よりいいですね。 100mm時は絞り開放からF11までかなり高くて中心部と周辺部が同様にいいです。 135mm時は100時と同様にいいけど、中心部のほうが周辺部よりちょっと高いみたいです。 200時は周辺部が中心部より結構低いけど、中心部は絞り開放からかなり高いです。 135mm時が一番いいと思うけど焦点距離全域で凄い解像力ですね!!! ボケ味が良くて、歪曲が少なくて、色収差は周辺部にちょっとあるけどそれほど問題ではないようです。 全体的に素晴らしいと言えるほどのレンズになっていますね^^ 最大撮影倍率がニコンに比べると低いけど最短撮影距離は同様に1mmみたいです。 α7ユーザーには超おす...
情報屋さん (2017年01月24日)
sonyalpharumorsにフルサイズEマウントレンズについて記事が掲載されています。 ・現行のFEズームはF2.8にアップデートされて高い光学クオリティになる ・70-200mm f/2.8 FEと24-70mm FE GMだろう ・11月5日に発表されるα68の後に登場しそう ボディが小さいからFE 70-200mm F4 G OSSでもアンバランスだけど、F2.8だとサイズ感はどうなるんでしょうかね。ボディだけじゃなくレンズも小型化できたら嬉しんだけど。。 http://www.sonyalpharumors.com/sr3-first-rumors-about-the-upcoming-new-f2-8-fe-zoom-lenses/
情報屋さん (2015年11月04日)
photozoneのレビューでα7Rは電子先幕シャッターがない物理先幕シャッターなので、FE 70-200mm F4 Gと組み合わるとブレるとの指摘が。 α7Rはブレやすいとよく指摘されてましたが、やっぱい望遠レンズと一緒に使うとかなり目につくようですね。 ミラーレスカメラでせっかくシャッターショックがなくなったと思ったのに次は物理先幕シャッターか。。。(T_T)
情報屋さん (2014年05月28日)