PENTAX Q-S1 ズームレンズキット (ピュアホワイト×クリーム)
「PENTAX Q-S1 ボディ」と「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」のズームレンズキット。
Web Services by Yahoo! JAPAN
Supported by 楽天ウェブサービス
※当サイトは販売を行っていません。Amazon.co.jp、ヤフーショッピング、楽天市場のアソシエイト・プログラムを利用して価格情報を表示しています。
※中古商品や訳あり品など商品と異なるものが含まれている場合があります。商品について万全を期すことはできません。
※最新の価格や在庫状況、商品が正しいかや詳細な製品情報などは直接ショップでお確かめ下さい。
- シリーズ:Q
- タイプ:ミラーレス
- マウント:ペンタックスQ
- センサー:1/1.7型(CMOS)
- 総画素数:1276万画素
- 有効画素数:1240万画素
- センサー:1/1.7型(CMOS)
- ローパスフィルター:
- 連写:5コマ/秒
- RAW:○
- TIFF:
- RAW+JPEG:○
- 液晶モニター:3インチ(46ドット)
- ファインダー:(%/倍)
- サイレントシャッター:
- 可動式モニター:
- 手ブレ:○
- 内蔵フラッシュ:○
- Wi-Fi:
- NFC:
- GPS:
- 防塵防滴:
- ゴミ取り機能:○
- ライブビュー:○
- バルブ:○
- 水準器:○
- タッチパネル:
- 顔認識:○
- 動画:フルHD(1920x1080) 30fps
- 動画形式:MOV
- 映像圧縮方式:MPEG–4 AVC/H.264
- 音声記録方式:内蔵モノラルマイク
- pictbridge:
- セルフタイマー:2、12秒
- インターフェイス:USB2.0、HDMI、A/V OUT
- 英語:○
- バッテリー:D-LI68
- 撮影枚数:260枚
- 幅:105mm
- 高さ:58mm
- 奥行き:34mm
- 重量:183g
- 総重量:203g
日本のリコーのサイトからはまだ確認できますが、英語やスペイン語のサイトではPENTAX Qシリーズのリストが消えているようです。
ただフォトキナのインタビューではPENTAX Qシリーズはまだ生きていると言っていたので、今後PENTAX Qシリーズがどうなるのかはまだ良くわかりませんね。
リコーは2017年に新しいミラーレスを出すって情報があったけど、それになるんでしょうか?
個人的にはそのシステムが上手くいかなかった場合はオリンパスがフォーサーズの開発を終了してマイクロフォーサーズに集中すると断言したみたいに何らかの形でユーザーに方向性を示すのが大切だと思います。
PENTAX Qもニコン1もそうやって発表すれば納得してくれるユーザーは多いような気がします。
ただ、ミラーレス用のレンズはマウントアダプターを使って他のシステムにほぼ装着できないのが厳しいですね。。
リコーが素晴らしいミラーレスカメラを発表してくれることを期待しています!!
http://pentaxrumors.com/2017/01/03/pentax-q-system-no-longer-listed-on-ricoh-imaging-us-website/
情報屋さん (2017年01月04日)
八百富写真機店のツイッターによるとPENTAX Q-S1とPENTAX WG-M1が生産完了になったようです。
PENTAX Qシリーズは今度どうなるんでしょうか?
小型センサーのミラーレス機はNikon 1もそうだけど、売り上げ的に難しいのかな。。
超望遠と超マクロ撮影で小型センサー機は使えるので、小さい規模でも続けて欲しいです^^
https://twitter.com/yaotomicamera/status/730691360223698944
情報屋さん (2016年05月14日)
デジカメWatchにリバースレンズを装着して18倍マクロ撮影した記事が掲載されてます。
・PENTAX Q-S1は35mm判換算4.7倍の望遠とマクロ撮影ができる
・高倍率マクロ撮影で一眼レフ用の広角レンズをリバース(逆付け)する方法がある。ペンタックスから「リバースアダプターK」が発売されている
広角レンズを逆さ付け???そんな方法あるの知らなかった。。ときどきレンズを分解して高倍率マクロにする方法が掲載されてるけど、リバースなんてあるんですね。しかもペンタックスがそれ用のアダプターを発売してるとは驚きです。記事には専用ストロボの制作から実際に撮影した例まで掲載されてます。あんまり解像力はよくないけど、虫の複眼は写るようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20151006_723461.html
情報屋さん (2015年10月06日)