LEICA M10 Typ 3656 (シルバー)

2400万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載、薄型ボディを実現したライカのレンジファインダーカメラ(シルバー)

価格 :
¥919,520
発売日 :
2017年01月28日
メーカー
ライカ
仕様表 :
JAN/EAN :
4548182200017
この製品にはバリエーションがあります。
スレッドの一覧
返信数(1件)  対応商品:LEICA M10 Typ 3656 (ブラック) 最終更新日時:2022年01月09日12:42
leicarumorsにライカM11のスペック噂が掲載されています。

裏面照射型の3600万画素センサーを搭載して、2021年11月11日に発表されそうとのことです。
「11」尽くしで面白いですね^^
ライカらしい堅実なアップデートをしてくれると思うので期待しています!
何か目玉機能が1つでも搭載されれば嬉しいです。

https://leicarumors.com/2021/04/13/first-leica-m11-camera-rumors.aspx/
情報屋さん (2021年04月16日11:42)
leicarumorsにライカM11の画像もスペックシートも全部掲載されています。
ベースプレートがなくなったことがデザインの大きな変更ですね。
1月13日の夜に発表予定なので正式発表を見たほうが楽しめると思います^^
早くハンズオンしてみたいです!

https://leicarumors.com/2022/01/07/new-leaked-leica-m11-pictures-and-detailed-specifications.aspx/
情報屋さん (2022年01月09日12:42)
返信数(0件)  対応商品:LEICA M10 Typ 3656 (ブラック) 最終更新日時:2021年06月22日11:43
leicarumorsにライカ新機種の噂が掲載されています。
ライカMでEVFを搭載したライカRMというカメラが登場するかもしれないようです^^

名称に関してはまだ確定ではないとのこと。
もし登場するとしても2022年なのでまだ先ですね。
レンジファインダーではないライカMがどういう評価を受けるのか気になります。
個人的には凄く楽しみで早く登場して欲しいです!!

https://leicarumors.com/2021/06/20/leica-m-camera-with-built-in-evf-rumored-again-leica-rm.aspx/
情報屋さん (2021年06月22日11:43)
返信数(1件)  対応商品:LEICA M10 Typ 3656 (ブラック) 最終更新日時:2018年08月05日12:33
軒下デジカメ情報局によると今年中にライカM10-Pが登場するようです。
気になるスペックはもしかするとタッチパネルに対応しているとのこと。

誤りの可能性もあるので確定ではないですが、タッチパネル操作ができるだけで操作性が劇的改善するので期待したいですね!
個人的には絶対にタッチパネルには対応して欲しいので楽しみにしています^^
使わなかったらオフにもできるし、対応していて困ることはないと思います。
ライカの新型機が楽しみですね!!

https://www.nokishita-camera.com/p/blog-page_29.html
情報屋さん (2018年07月13日13:05)
追加情報が掲載されました!
ヨーロッパでの価格は7500ユーロになるとのことです。
日本円だと97万円くらいなのでライカM10よりも少し高価くなりますね。
スペック情報は特になくて発表時期も分かりません。
でも9月のフォトキナに合わせてくると思います。
何か新しい技術が搭載されていれば嬉しいですね^^

https://leicarumors.com/2018/08/04/leica-m10-p-european-pricing-leaked.aspx/
情報屋さん (2018年08月05日12:33)
返信数(0件)  対応商品:LEICA M10 Typ 3656 (ブラック) 最終更新日時:2017年12月16日12:39
dxomarkにライカM10のセンサー評価が掲載されました。

LEICA M10 総合86 色深度24.4 ダイナミックレンジ13.2 高感度性能2133
D850 総合100 色深度26.4 ダイナミックレンジ14.8 高感度性能2660
α6300 総合85 色深度24.4 ダイナミックレンジ13.7 高感度性能1437

ライカM10はフルサイズセンサーを搭載しているけど、総合の性能はAPS-Cセンサーとほぼ同じですね。
ただ、センサーが大きいので高感度性能は優れているようです。
フルサイズのトップ機のD850とα7R IIIと比べると差はなかなかあるようです。。
でもライカはライカしか出せない味があるので気にすることはないと思います^^
ライカのボディの作りなんて骨董品のレベルで所有感は最高だと思います!!!
カメラは写真以外でも楽しめるから趣味としてベストだと個人的に考えています(*^^*)

https://www.dxomark.com/leica-m10-classic-reinvented/
情報屋さん (2017年12月16日12:39)
返信数(0件)  対応商品:LEICA M10 Typ 3656 (ブラック) 最終更新日時:2017年05月24日23:29
デジカメWatchによるとフォトキナは毎年開催になるもようです。

今までは2年に一回で9月の開催でしたが、2019年からは毎年5月に開催されるようです。
毎年2月に開催されるCP+と3ヶ月しか変わらないので、メーカーはいつ発表するのか迷いそうですね(汗)
毎年9月に開催してくれればいいのに。。
でもカメラ製品の発表の場が増えるのは嬉しいです!!
もっと新製品がいっぱい登場して欲しいです^^

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061324.html
情報屋さん (2017年05月24日23:29)
返信数(2件)  対応商品:LEICA M10 Typ 3656 (ブラック) 最終更新日時:2017年04月15日13:54
photographyblogとライカ公式サイトにライカM10のサンプル画像が掲載されています。
RAWでダウンロードもできますよ!
公式サイトにRAW画像があるのって珍しいけど、ライカはいつも公開しているのかな?

ISO 50000の画像もあって、以外に使えそうなのでビックリしました。
ちなみにD5は拡張でISO 3280000だから桁が2つも違います。。
ISOって数値が上がりすぎて分かりづらいから違う表し方ってないんでしょうか?
シャッタースピードみたいに何段分で表してくれると分かりやすいかも^^
RAWはDNGなので昔のフォトショップでも開くことができます!
他のメーカーも、メーカー独自のRAWファイルはあってもいいけどDNGにも対応して欲しいです!
いちいちAdobe DNG Converterを使うのは面倒です(涙)

http://www.photographyblog.com/previews/leica_m10_photos/
https://jp.leica-camera.com/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%ABM%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/Leica-M10/Downloads
情報屋さん (2017年01月22日13:48)
dpreviewに日本で撮影したライカM10のサンプル画像が126枚も掲載されています。
RAWでダウンロードももちろん可能ですよ!

JPEG撮って出しと、Camera Rawで現像した画像の比較もできます。
ライカM10はCCDセンサーのような色表現ができるらしいけど、確かにそう言われればそう見えないこともないかも^^
ノイズの出方もちょっと違うような違わないような、う~ん。
でも絵画のような独特でリアル感がある描写は流石だと思います!

https://www.dpreview.com/samples/8984112377/leica-m10-in-japan-updated-samples-gallery
情報屋さん (2017年03月12日13:06)
デジカメWatchにも作例が掲載されています。
ライカM10の画像が5952x3968で拡大して見れますよ!

ライカの画像は本当に繊細で線がそのままのリアルな描写をしますね^^
滝沿いの木の写真はまるで映画みたいでボケ味は不思議で雰囲気バツグンだと思います。
こんなに味のある画像が撮影できるならローンを組んでライカのレンズ買っちゃいそうです。。
Mマウントのレンズならマウントアダプターは豊富にあるし、最新のミラーレス機で撮影が楽しめますね!!

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1052065.html
情報屋さん (2017年04月15日13:54)
返信数(0件)  対応商品:LEICA M10 Typ 3656 (ブラック) 最終更新日時:2017年03月30日14:00
ephotozineにライカM10 (Typ 3656)のレビューが掲載されています。

良い点
・もの凄くシャープな描写力
・新しい薄型ボディ
・Wi-Fiでリモートコントロールが可能
・5コマ/秒の連写
・DNGのRAWファイル

悪い点
・動画機能がない
・価格が高すぎる
・モアレが見える

評価は星4点で、格別な画像が撮影できるもっとも洗練されたライカM機と評価されています。
フィルムのライカM4との比較画像が掲載されているけど同じくらいの薄型化で凄いですね!!
ちょっとマウント部分が出っ張っているだけで結構な薄型化が出来るんですね。
現役バリバリのミラーレス機もマウント部分が飛び出しているのが多いし、強度さえ大丈夫なら小型化のためにこの部分には頑張ってもらいたいです^^
高感度別の画像ではISO 6400でもノイズが少なくていい感じです。
かなりいいセンサーだと思うけどどこ製なんでしょうか。。
ライカは非公開だと言っているけど知りたいです!

https://www.ephotozine.com/article/leica-m10-digital-rangefinder-full-review--30493
情報屋さん (2017年03月30日14:00)
返信数(1件)  対応商品:LEICA M10 Typ 3656 (ブラック) 最終更新日時:2017年02月08日14:33
マップカメラにステファン・ダニエルさんのインタビューが掲載されています。

・CCDセンサー搭載機の予定はなし
・ライカM9(CCDセンサー)の色表現を分析、ライカM10で再現できるようにチューニング
・ライカM10はCCDセンサーのような画質で、高感度性能もレスポンスも良い

記事は対話形式でかなり読みやすくインタビューが掲載されています。
興味深かったのはセンサーに関してで、ライカMレンズは光の入射角度が深いからセンサーをレンズに合わせて設計してあるようです。
つまり、マウントアダプターを使ってライカMレンズを他のカメラに装着してもいい画質が得られるけど、ライカM機で撮影すればさらにベストな画像が撮影できるってことだと思います^^
もう一つライカらしくて気になったのは、星の王子様にある「完璧は何も削るものがなくなった時に達成される」の考えでライカM10は作られたようです。
シンプルイズベストの素晴らしい考えで結構好きなフレーズかも!
ライカに興味がある場合はかなり読んで楽しめる内容のインタビューだと思います。

http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=30512
情報屋さん (2017年02月07日14:22)
デジカメWatchにライカM10についてのインタビューが掲載されています。

ライカは「Type No.」と「Typ」という似たような名称のナンバーがあるけど、「Type No.」はただの品番らしいです。
「Typ」のタイプナンバーが製品名のようですね。
ライカM10では使われていないけど、以前のライカは赤ロゴの左上にある穴が受光部になっていたようです。
正確ではないから辞めたそうですがここで受光するとはなかなかアバウトな仕組みですね(汗)
ボディはマグネシウムや真鍮など頑丈な作りになっていて、Wi-Fiは貼り革の下に設置されているみたいです!
記事ではその部分の画像も掲載されていてなかなか興味深いです。
ライカの真鍮とシルバークロームのボディは高級感があってまさにライカという感じで個人用にかなりいいと思います^^

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1041721.html
情報屋さん (2017年02月08日14:33)
返信数(1件)  対応商品:LEICA M10 Typ 3656 (ブラック) 最終更新日時:2017年01月31日14:19
leicarumorsにライカM10についてのインタビューが掲載されています。

ライカM10に動画機能がないのはカスタマーからの要望みたいですね。
レンジファインダー機に動画は似合わない気がするし、マイクなどを付けるとボディが大型化するのでライカM10ではいい判断だったと思います^^
Typナンバーはプロダクトネームのようになってそれはライカの本望ではないので、ライカM10みたいなシンプルな名称になったようです。
ライカのカメラ名称は分からづら過ぎなのでこれも凄くいい判断だと思います!
あと薄型化については、3レイヤーだったメインボードをセンサーボートと一緒の1レイヤーに出来たことで薄型化できたみたいです。
電子部分はどんどん小型化しているとも言っているでの、この先もまだ薄くなることはありそうですね!!
個人的にはデジタル一眼レフカメラをとにかく薄型化してフィルムカメラのようになって欲しいです。
そうすればミラーレスに対抗できると思うし、デジタル一眼レフは大き過ぎるから諦めていた人たちも使うようになると思います。

http://leicarumors.com/2017/01/29/leica-m10-interview-why-no-video-where-is-the-typ-label-compressed-dng-files-and-more.aspx/
情報屋さん (2017年01月30日23:33)
デジカメWatchにもライカM10の記事が掲載されています。

2層のセンサー基板とメイン基板を1層にすることで薄型化できたようなので、やっぱり電子部分の進歩で薄型化できるようです。
LSIの小型化も影響しているみたいで、最近よくLSIってカメラで出てきますね。
Image Signal Processorの略だと思うけど実は個人的にあまりよくどういうものか分かっていません。。
ライカは初めて触った時に予想より太くて重くて、しかも独特の外観なので金属の塊という感じでした。
同じように厚みがあるデジタルライカは気になるカスタマーも多かったようですね。
要望に応えて薄型化したライカはさすがだと思います^^
ちなみにセンサーがどこ製かはライカQとライカSLと同じように非公開みたいです。
確か以前にライカQはCMOSISでもソニー製でもないって言っていたような気がします。
一体どこ製なんでしょうか。公開されないほうがライカの神秘性が上がったいいかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1040906.html
情報屋さん (2017年01月31日14:19)
返信数(0件)  対応商品:LEICA M10 Typ 3656 (ブラック) 最終更新日時:2017年01月20日14:27
ライカのStefan DanielさんがライカM10を説明している動画がアップされています。
音声にちょっとノイズが入っているので聞きづらいですが。。

ライカM10のファインダー内の映像やモード設定も確認できます。
薄型化がかなり良くて、昔のフィルムカメラのようなボディで撮影できるのは素晴らしいと思います!
https://www.youtube.com/watch?v=zuyJe2js7Fo

シャッター音は5コマ/秒の連写が確認できて、とても静かな音ですね^^
これなら周りに配慮して静かに撮影できそうです。
1:45秒くらいから確認できます。
https://www.youtube.com/watch?v=GDnIFJpBYtA
情報屋さん (2017年01月20日14:27)
口コミについて