ライカ M-P(Typ 240) グリップ by ロルフ・ザックス セット
「ライカ M-P (Typ 240) ボディ」と「ライカ ズミルックス M f1.4/35 mm ASPH.」+「ライカ SF 40」の世界79セット限定モデル
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/xs480846/photosku.com/public_html/item/ref/shops.php on line
135
販売中のショップはありません。
- シリーズ:M
- タイプ:レンジファインダー
- マウント:ライカM
- センサー:フルサイズ(CMOS)
- 総画素数:0万画素
- 有効画素数:2400万画素
- センサー:フルサイズ(CMOS)
- ローパスフィルター:
- 連写:3コマ/秒
- RAW:
- TIFF:
- RAW+JPEG:
- 液晶モニター:3インチ(92ドット)
- ファインダー:(%/倍)
- サイレントシャッター:
- 可動式モニター:
- 手ブレ:
- 内蔵フラッシュ:
- Wi-Fi:
- NFC:
- GPS:
- 防塵防滴:○
- ゴミ取り機能:
- ライブビュー:○
- バルブ:
- 水準器:
- タッチパネル:
- 顔認識:
- 動画:フルHD(1920x1080) 0fps
- 動画形式:
- 映像圧縮方式:
- 音声記録方式:
- pictbridge:
- セルフタイマー:
- インターフェイス:
- 英語:
- バッテリー:
- 撮影枚数:0枚
- 幅:139mm
- 高さ:80mm
- 奥行き:42mm
- 重量:680g
- 総重量:0g
軒下デジカメ情報局にライカM10の画像が掲載されています。
ファインダー部分の右上にダイヤルがありますね!!
これはISOダイヤルなんでしょうか?
レンジファインダー機でミラーレスではないし、EVFでもないようです。
Type No.:3656、Made in Germanyと裏面には記載されています。
Wi-Fiが内蔵されるようで面白いM型ライカになりそうですね^^
ライカとスマホのコラボってユニークな感じで新鮮だと思います!
http://www.nokishita-camera.com/2016/11/leica-m10.html
情報屋さん (2017年01月16日)
ライカが1月18日にウェッツラーで開催されるイベント紹介状を配布しています。
これはライカM10の発表会で間違いなさそうです!
当然のことながらM型ライカの新型機なのでドイツで発表されるようですね^^
ライカの新世代機に相応しい進化を遂げていて欲しいです。
http://leicarumors.com/2016/12/08/leica-m10-event-invitation.aspx/
情報屋さん (2016年12月09日)
leicarumorsにライカの新型機について掲載されています。
・3600万画素のCMOSセンサー
・外付けEVF(カメラ自体はレンジファインダー機)
・小型化されている
・専用ISOホイールやダイヤルに、少し大きな液晶モニター
・発売は2017年春
10月と11月にスペシャルイベントがあるのでそこで発表される可能性があるようです。
ライカが3600万画素のセンサーとは驚きですね。。
信憑性はよく分からないけど、ライカも高画素でハイスペックなM型ライカを出すんでしょうか?
Mマウントをそのままミラーレス化してもいいカメラができると思います^^
http://leicarumors.com/2016/10/18/new-wave-of-rumors-about-the-next-leica-m-camera-emerge.aspx/
情報屋さん (2016年10月20日)