「BOOX Tab X C」と「BOOX Tab X」の違い


「BOOX Tab X C」と「BOOX Tab X」の違い

オニキス「ONYX BOOX Tab X C (ブークス・タブ・エックス・シー)」と「ONYX BOOX Tab X (ブークス・タブ・エックス)」の違いを比較しました。

「BOOX Tab X C」は2025年5月19日に発表されたONYX International/STK株式会社(国内代理店)の電子ペーパー・Androidタブレットです。「BOOX Tab X」(2023年1月発売)の後継モデルなので、両機種の外観・スペックを比較してみました。

「ONYX BOOX Tab X C」と「ONYX BOOX Tab X」 1
「ONYX BOOX Tab X C」と「ONYX BOOX Tab X」の正面比較

「ONYX BOOX Tab X C」と「ONYX BOOX Tab X」 2
「ONYX BOOX Tab X C」と「ONYX BOOX Tab X」の背面比較

特長の違い
  • 【外観・デザイン】
    「BOOX Tab X」はモノクロ表示のみでしたが、「BOOX Tab X C」はカラー(4096色)とモノクロ両方の表示が可能になりました。
  • 【機能・特徴】
    「BOOX Tab X C」はワイヤレス充電が可能な新しいスタイラスペン「BOOX InkSpire」が利用できます。筆圧検知や図形の自動整形機能が可能になりました。


「ONYX BOOX Tab X C (ブークス・タブ・エックス・シー)」と「ONYX BOOX Tab X (ブークス・タブ・エックス)」のスペック違いを比較
製品名ONYX BOOX Tab X CONYX BOOX Tab X
発売日2025年05月19日2023年01月13日
発売時の価格13万円台前後
発売時のOSAndroid 13Android 11
SIMカードWi-Fiモデルのみ
SoC(プロセッサ)CPU: クアルコム オクタコア (2.8GHz)CPU: Snapdragon 662 オクタコア
RAM6GB6GB LPDDR4X
ストレージ128GB128GB UFS2.1
microSDカード
モニター13.3インチ、静電容量方式タッチ
パネルカラー電子ペーパー E-Ink、カレイド3(4096色)、フラットカバーレンズ付き、モノクロ: 3200x2400ドット 300ppi、カラー: 1600x1200ドット 150ppi、デュアルトーンフロントライトモノクロ Mobius E-inkスクリーン、2200x1650ドット、Carta 1250 (207dpi)、フロントライト(暖色・寒色)
生体認証
防水・防塵機能
背面/アウトカメラ
正面/インカメラ
Wi-FiIEEE 802.11 b/g/n/ac
Bluetooth5.0
NFC
FeliCaおサイフケータイに非対応
GPS
テレビワンセグ・フルセグに非対応
バッテリー5500mAh6300mAh
オーディオデュアルスピーカー
イヤホンジャック
コネクタUSB Type-C (OTG)
アクセサリースタイラス: InkSpire(交換可能なペン先、マグネット式ワイヤレス充電、4096段階の筆圧検知、傾き検知、図形の自動整形)スタイラス: BOOX Pen2 Pro(ワコムEMR、4096段階の筆圧検知)
その他マイク、G(重力)センサー、BSR(BOOX Super Refresh)、画面分割機能、ノート機能
243mm228mm
高さ287.5mm310mm
奥行き/厚み5.3mm7.9mm
質量/重さ625g560g
カラーブラック
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム