PROMINAR 12mm F1.8 MFT (ブラック)

35mm判換算で焦点距離24mm相当、ディストーション値が0.59%のコーワのマイクロフォーサーズ用、広角単焦点レンズ。

価格 :
価格がありません。
発売日 :
2015年02月06日
メーカー
興和コーワ
仕様表 :
JAN/EAN :
4987646101772
販売中のショップはありません。

photozoneにPROMINAR 12mm F1.8 MFTのレビューが掲載されてます。 解像力とか色収差とか歪みはそれほど悪くないのにfield curvatureが問題で評価が下がっています。 field curvatureは像面湾曲のことのようで、中心部にピントを合わせたら周辺部がボケて、その逆も然りという収差で建物とか全体にピントを合わせて撮影したい時には厄介な収差ですね。 でも他の評価で像面湾曲が問題だというのは見たことないのでレンズの個体差じゃないかな? http://www.photozone.de/m43/954-kowa12f18
情報屋さん (2015年09月09日)
デジカメWatchにPROMINAR 12mm F1.8のレビューが掲載されてます。 ・電子補正に頼らない光学性能 ・ディストーションが少ない ・周辺部の画質低下が少ないが、少し絞ったほうがより良い ・絞り開放から使える ・近距離から無限遠まで画質が均一 ・ゴーストやフレアを抑制 ・最短撮影距離は0.2m マイクロフォーサーズは電子補正が前提のレンズがあるようなないような感じですが、このPROMINAR 12mm F1.8はソフトウェアの補正に頼ってないみたいです。EVFの画像ってソフト補正されてないんでしょうか? http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/kowaworld/20150713_710585.html
情報屋さん (2015年07月13日)
実際にデジカメWatchでやってます(笑) マイクロフォーサーズレンズをSONY Eマウントに取り付ける三晃精機マウントアダプターで、α7 IIの「APS-Cサイズ撮影」で撮影するとケラレなしで撮影出来ちゃうそうです。 驚いたのがEマウントのフランジバックが18mmでマイクロフォーサーズは19.3mmなんですね!Eマウントってなんでも取り付けられて面白いなぁ!!! http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20150617_707179.html
情報屋さん (2015年06月17日)